本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「append」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アペンドディスク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年4月10日 (木) 14:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アペンドディスク(英語:append disc)とはコンピュータゲーム用の追加データや追加プログラムが収録されたソフトウェアの事。拡張パックの別名、もしくは類似機能を持つ製品である。基本的にアペンドディスク単体では機能せず、対応するゲームソフト本編(「キーディスク」と呼ばれることが多い)がないとゲームをプレイできない。あるいは、アペンド単体で起動できたとしても機能が制限される。基本的に家庭用ゲーム機で使われる場合が多く、キーディスクのデータをロードし、キーディスクを取り出して(この時点でキーディスクの一部データが本体のゲーム機に保存される形になる)アペンドディスクを挿入、データをロードする。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アペンドディスク (Wikipedia)

【 append の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
append disc append
əpénd dísk əpénd
アゥペンドゥ デェィスク アゥペンドゥ
アゥペンドゥ・デェィスク アゥペ́ンドゥ
アゥペ́ンドゥ・デェィ́スク アペンド
アペンド ディスク アペ́ンド
アペンド・ディスク [他動詞]
アペ́ンド・ディ́スク ~を加える
拡張パック ~を添える
かくちょう パック ~を付け足す

~を付加する

~を付け加える

機能を追加する

内容を追加する


アペンド モード

アペンド・モード















































更新日:2024年 4月25日