本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Application Program」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アプリケーションソフトウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月30日 (水) 12:15、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アプリケーションソフトウェア(application software、応用ソフトウェア)は、アプリケーション(応用)プログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、コンピュータ・プログラムである。なお、それに対して、システムプログラムは、アプリケーションプログラムに対して処理実行のための計算機資源を抽象化して提供する、などのインフラとしての役割のプログラムであり、ユーザーが要求する情報処理を直接実行するものではなく、ユーザーが普段は意識することはない裏方的な存在がシステムプログラムである。 ・・・
出典: デスクトップアプリケーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年3月13日 (日) 01:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 デスクトップアプリケーション(desktop application)とは、コンピュータのデスクトップ環境上で動作するアプリケーションソフトウェアのことである。パソコンにインストールして動作する。ウェブアプリケーションとの対比でこう呼ばれ、紛らわしくないときは単に「アプリケーション」とも呼ばれる。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アプリケーションソフトウェア (Wikipedia)
デスクトップアプリケーション (Wikipedia)

【 Application Program の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
app application
アップ æ̀plikéiʃən
appli アェプリィケイシュン
アプリ アェ̀プリィケ́イシュン
Application アプリケーション
æ̀plikéiʃən sɔ́ftwèr ア̀プリケ́ーション
アェプリィケイシュン ソフトゥウェァー [名詞]
アェプリィケイシュン・ソフトゥウェァー 応用
アェ̀プリィケ́イシュン・ソ́フトゥウェ̀ァー おうよう
アプリケーション ソフトウェア 適用
アプリケーション・ソフトウェア 利用
ア̀プリケ́ーション・ソ́フトウェ̀ア りよう
アプリケーション ソフト 活用
アプリケーション・ソフト
ア̀プリケ́ーション・ソ́フト apps
applications
Application Program æ̀plikéiʃənz
æ̀plikéiʃən próugræm アェプリィケイシュンズ
アェプリィケイシュン プロウグラェム アプリケーションズ
アェプリィケイシュン・プロウグラェム [名詞]
アェ̀プリィケ́イシュン・プロ́ウグラェム 応用
アプリケーション プログラム 適用性
アプリケーション・プログラム 応用すること
ア̀プリケ́ーション・プロ́グラム
Webアプリケーション

パッケージ・ソフト

市販ソフト

応用ソフト

特定業務プログラム


desktop application

デスクトップ アプリケーション

デスクトップ・アプリケーション















更新日:2024年 4月24日