本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Archival」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・
source of reference: アーカイブディスク (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited 2019年7月16日13:18 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 Archival Disc(AD)は、Sony CorporationおよびPanasonic Corporationが所有する商標の名前で、長期デジタルストレージ用に設計された光ディスク ストレージメディアを記述しています。 2014年3月10日に最初に発表され、2015年の第2四半期に導入される予定のディスクは、ほこりや水に加えて温度と湿度の変化に少なくとも50年、確実に読み込みできるようにするつもりである。今後次世代光メディア規格を開発するため、ソニー、パナソニックとの間の合意は、第7月29日2013年に発表された

[仕様]
 両社のロードマップ計画に基づくと、最初のリリースは300ギガバイトのデータを保持するように設計されており、次の第2バージョンでは500ギガバイトまで引き伸ばし、最終的な第三バージョンでは最大 1テラバイトまでのデータを保存することができるでしょう。 ソニーとパナソニックが共同開発したArchival Disc規格は、狭トラックピッチ クロストーク キャンセル、高線密度 シンボル間干渉キャンセル、マルチレベル記録などの信号処理技術を利用します。ディスク構造は、両面、各面が3層、ランドアンドグルーブ形式になっているのが特徴となっています。トラックピッチは0.225μm、データビット長は79.5 nm、そして標準でリードソロモンコードエラー検出を利用します。...
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・


【 「Archival」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Archival Disc 『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』 最終更新 17 April 2019, at 13:33 UTC、URL: https://en.wikipedia.org/

Archival Disc (AD) is the name of a trademark owned by Sony Corporation and Panasonic Corporation describing an optical disc storage medium designed for long-term digital storage. First announced on 10 March 2014 and planned to be introduced in the second quarter of 2015, the discs are intended to be able to withstand changes in temperature and humidity, in addition to dust and water, ensuring that the disc is readable for at least 50 years...
出典: tar 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月29日 (月) 21:14 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 tar(ター、tape archives)はファイルアーカイブのファイルフォーマットの一種である。このファイルフォーマットを処理する同名のUNIXコマンドtarも指す。UNIX系オペレーティングシステムでは標準のフォーマットである。Windowsではあまり使われない。類似コマンドにafioがある。

[機能]
 tarはファイルのアーカイブに用いられ、多数のファイルを一つのファイルにまとめることができる。ファイルのユーザ情報とグループ情報、パーミッション、最終更新日時、ディレクトリ構造などを同時にアーカイブすることができる。元来tarはアーカイブ、すなわち複数のファイルをまとめることのみで圧縮の機能はない。大半の場合アーカイブと同時にcompressやgzip、bzip2などの圧縮方法を用いて圧縮(いわゆる「ソリッド圧縮」)を行う。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
拡張子辞典 (CCfA.info)
アーカイバル‐ディスク (goo辞書)
拡張子 (Wikipedia)
Archival Disc (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)

【 Archival の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Archival Disc Archival
ɑːkáivəl dísk ɑːkáivəl
アーカイヴォルゥ デスク アーカイヴォルゥ
アーカイヴォルゥ・デスク アーカ́イヴォルゥ
アーカ́イヴォルゥ・デ́スク アーカイバル
アーカイバル ディスク アーカ́イバル
アーカイバル・ディスク [形容詞]
アーカ́イバル・デ́スク 記録文書の
アーカイバルディスク 記録保管所の
AD
1TB

300GB

500GB

50年

100年

両面3層構造


Optical Disc Archive

ɑ́ptikəl dísk ɑ́ːkaiv

アォプティカゥルゥ デスク アーカイヴ

アォプティカゥルゥ・デスク・アーカイヴ

アォ́プティカゥルゥ・デ́スク・ア́ーカイヴ

オプティカル ディスク アーカイブ

オプティカル・ディスク・アーカイブ
【 以下関連語 】 オ́プティカル・ディ́スク・ア́ーカイブ
Archive Optical Disc Archive Generation 2
ɑ́ːkaiv Optical Disc Archive Generation 3
アーカイヴ
ア́ーカイヴ freeze-ray
アーカイブ
ア́ーカイブ
[名詞]
記録保管所
保存記録
公文書保管所
記録文書
書庫
ファイル保管庫
複数のファイルを圧縮して一つにまとめたもの


更新日:2024年 3月13日


【 Archival の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
TAR file extension
tar アーカイブ・フォーマット
.TAR アーカイブ形式
.tar 拡張子
ター かくちょうし
.tarファイル
Tape Archival and Retrieval format Archival
téip ɑːkáivəl ənd ritríːvəl fɔ́rmæt ɑːkáivəl
テイプ アーカイヴォルゥ エァンドゥ リトゥリーヴォルゥ フォァマェットゥ アーカイヴォルゥ
テイプ・アーカイヴォルゥ・エァンドゥ・リトゥリーヴォルゥ・フォァマェットゥ アーカ́イヴォルゥ
テ́イプ・アーカ́イヴォルゥ・エァンドゥ・リトゥリ́ーヴォルゥ・フォ́ァマェットゥ アーカイバル
テープ アーカイバル アンド リトリーバル フォーマット アーカ́イバル
テープ・アーカイバル・アンド・リトリーバル・フォーマット [形容詞]
テ́ープ・アーカ́イバル・アンド・リトリ́ーバル・フォ́ーマット 記録文書の
Tape Archive 記録保管所の
téip ɑ́ːkaiv
テイプ アーカイヴ Retrieval
テイプ・アーカイヴ ritríːvəl
テ́イプ・ア́ーカイヴ リトゥリーヴォルゥ
テープ アーカイブ リトゥリ́ーヴォルゥ
テープ・アーカイブ リトリーバル
テ́ープ・ア́ーカイブ リトリ́ーバル
tape archives [名詞]
TARファイル 情報検索
TARフォーマット じょうほう けんさく
TAR形式 検索

回復

復旧

























更新日:2024年 5月17日