出典: バンプマッピング 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/18,URL: https://www.wdic.org/ テクスチャマッピングにおいて、使用するテクスチャ画像に深度の情報をもたせ、凹凸を表現できるようにしたもの。 |
出典: バンプマッピング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月1日 (水) 09:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ バンプマッピング(英: Bump mapping、バンプマップ)は、レンダリングするオブジェクトの面の法線に対する揺らぎをハイトマップ(高低マップ)で調べて、光源計算の完了前に各ピクセルに対して適用する、CGの技術である(具体例はフォンシェーディングを参照)。出力結果はより豊かで細かくなり、自然界に固有の細やかさにぐっと近いものとなる。ジム・ブリンが1978年に公表した。 [他の方式との比較] ゲームなどの3DCG表現において、2000年代以降はバンプマッピングよりも高度な法線マッピングが一般的に使われている。「高さ」の情報しか保持できないバンプマップに対し、法線マップではx・y・zの各「方向」の情報を保持できるので、より正確な表現ができる。しかし、法線マップは何らかの専門ツールを使って出力する必要があるのに対し、バンプマップはペイントソフトなどを使って手描きで簡易に制作できるメリットがある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
バンプマッピング | Texture mapping |
Bump Mapping | テクスチャ |
Bump mapping | テクスチャ・マッピング |
bump mapping | マッピング方式 |
bʌ́mp mǽpiŋ | EBM |
バンプ マェピング | Environmental Bump Mapping |
バンプ・マェピング | 環境バンプ・マッピング |
バンプ マピング | ・ |
バンプ・マピング | bump |
バンプ・マッピング | bʌ́mp |
バンプ マッピング | バンプ |
バンプマピング | [名詞] |
突起 | |
隆起 | |
凸凹 | |
ぶつかること | |
衝撃 | |
[他動詞] | |
~にぶつかる | |
[自動詞] | |
衝突する | |
更新日:2022年 1月14日 |