本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「HE」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 人間工学 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月22日 (木) 07:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 人間工学(にんげんこうがく)は、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問である。また、人々が正しく効率的に動けるように周囲の人的・物的環境を整えて、事故・ミスを可能な限り少なくするための研究を含む。日本語でいう「人間工学」は、アメリカではヒューマンファクター(en:Human Factors)、ヨーロッパではエルゴノミクス(en:Ergonomics)と呼ばれる分野に相当する。

[概要]
 人間工学は、人間が関わる全てのものに影響を与える工学である。人間の物理的な形状や動作などの身体的特徴、生理的な反応や変化などの生理学的側面のみならず、心理的な感情の変化などの心理学的側面に対する探求も含まれる。 ・・・
【ergonomic】ə̀ːgənɑ́mik
 オァーゴゥノミク,オァ̀ーゴゥノ́ミク,アーゴノミック,ア̀ーゴノ́ミック, [形容詞] 人間工学の,

【Design】dizáin
 ディザーイヌ,ディザ́ーイヌ,デザイン,デザ́イン, [他動詞] ~を計画する,~を立案する,~を設計する,[自動詞] 設計する,計画する,[名詞] 設計,設計図,計画,図柄,

【HEの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ergonomic design 人間工学
ə̀ːgənɑ́mik dizáin
オァーゴゥノミク ディザーイヌ 【 以下関連語 】
オァーゴゥノミク・ディザーイヌ human environment engineering
オァ̀ーゴゥノ́ミク・ディザ́ーイヌ hjúːmən enváiərənmənt èndʒəníəriŋ
アーゴノミック デザイン ヒューマゥン イェンヴァイァメントゥ イェンジニアゥリング
アーゴノミック・デザイン ヒューマゥン・イェンヴァイァメントゥ・イェンジニアゥリング
ア̀ーゴノ́ミック・デザ́イン ヒュ́ーマゥン・イェンヴァ́イァメントゥ・イェ̀ンジニ́アゥリング
人間工学的デザイン ヒューマン エンバイアメント エンジニアリング
ヒューマン・エンバイアメント・エンジニアリング
Ergonomics ヒュ́ーマン・エンバ́イアメント・エ̀ンジニ́アリング
ə̀rgənɑ́miks Engineering on Human Environment
オァーゴゥノミクス èndʒəníəriŋ ɑn hjúːmən enváiərənmənt
オァ̀ーゴゥノ́ミクス イェンジニアゥリング・オァン・ヒューマゥン・イェンヴァイァメントゥ
アーゴノミックス イェ̀ンジニ́アゥリング・オァン・ヒュ́ーマゥン・イェンヴァ́イァメントゥ
ア̀ーゴノ́ミックス エンジニアリング・オン・ヒューマン・エンバイアメント
[名詞] エ̀ンジニ́アリング・オン・ヒュ́ーマン・エンバ́イアメント
人間工学 人間環境工学
エルゴノミクス
作業環境
HE 使いやすさ
Human Engineering
hjúːmən èndʒəníəriŋ Design
ヒューマゥン イェンジニアゥリング dizáin
ヒューマゥン・イェンジニアゥリング ディザーイヌ
ヒュ́ーマゥン・イェ̀ンジニ́アゥリング ディザ́ーイヌ
ヒューマン エンジニアリング デザイン
ヒューマン・エンジニアリング デザ́イン
ヒュ́ーマン・エ̀ンジニ́アリング [他動詞]
ヒューマンエンジニアリング ~を計画する
~を立案する
Human Factors ~を設計する
hjúːmən fǽktərz [自動詞]
ヒューマゥン ファェクタゥァース 設計する
ヒューマゥン・ファェクタゥァース 計画する
ヒュ́ーマゥン・ファェクタゥァース [名詞]
ヒューマン ファクタース 設計
ヒューマン・ファクタース 設計図
ヒュ́ーマン・ファ́クタース 計画
人的要因 図柄

更新日:2024年 5月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

人間工学 (Wikipedia)