本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「I-interface Subscriber Module」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ISM (ISDN) 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/03/13,URL: https://www.wdic.org/

 Iインタフェース加入者モジュール。

[特徴]
 INSネット64もしくはINSネット1500を収容するモジュールで、この増設ができないとISDN化を待たされることもある。現在ではISDNとアナログ回線を収容するのに都合のよい新ノードが出来てきているため、大都市圏では見られなくなった。

【I-interface Subscriber Moduleの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ISM
ái és ém
アイ エス エィム
ア́イ エ́ス エィ́ム
アイ エス エム
ア́イ エ́ス エ́ム
I-interface Subscriber Module
ái íntərfèis səbskráibər mɑ́dʒuːl
アイ インタゥーフェイス サゥブスクライバゥァー マォジュールゥ
アイ・インタゥーフェイス・サゥブスクライバゥァー・マォジュールゥ
ア́イ・イ́ンタゥーフェ̀イス・サゥブスクラ́イバゥァー・マォ́ジュールゥ
アイ インターフェース サブスクライバー モジュール
アイ・インターフェース・サブスクライバー・モジュール
ア́イ・イ́ンターフェ̀ース・サブスクラ́イバー・モ́ジュール
ISDN Subscribor Module
Iインターフェース加入者系モジュール
アイ インターフェース かにゅうしゃけい モジュール
Iインターフェース加入者系モジュール装置
Iインタフェース加入者モジュール
Iインタフェース加入者系モジュール









































更新日:2024年 1月26日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ISM (ISDN) (通信用語の基礎知識)