本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「IEEE 802.11ad」又はそれに関する用語の意味 】
出典: Wi-Fi 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月8日 (木) 23:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANの規格のひとつ。Wi-Fi Alliance(アメリカ合衆国に本拠を置く業界団体)によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。

[概要]
 Wi-Fiの名称は、(たとえばIEEE 802.11などの無味乾燥な規格名称よりも)キャッチーな名前を求めてHi-Fi(ハイファイ、英: High Fidelity)の韻を踏んで命名された。「Wireless Fidelity の略である」という由来解釈は、「意味を持たないのはまずい」との理由から命名ののちに後付けされたものである。「Wi-Fi」と「無線LAN」の差異:狭義の「無線LAN」(IEEE 802.11規格の無線LAN)と「Wi-Fi」との差違は、製品にWi-Fi CERTIFIEDロゴが表示されているかどうかである。Wi-Fi CERTIFIEDロゴを製品に表示するには認証を受ける必要があり、認証されていないものは機能が同じでもWi-Fiと名乗ってはいけない。 ・・・
出典: IEEE 802.11 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月31日 (木) 01:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IEEE 802.11(アイトリプルイー 802.11)は、IEEEにより策定された、広く普及している無線LAN関連規格の一つである。無線局免許不要で使えるものも多い。

[概要]
 2012年12月にIEEE802.11ad-2012として仕様が確定された。また2013年に、WiGig規格に準拠した相互認証プログラムをWi-Fi Alliance が実施することが発表され、2016年提供開始される予定。60GHzという高い周波数帯を使うため、壁や障害物のない、10m程度の近距離でのギガビット通信を想定している。また、60GHz帯は空気中の酸素と共振するため、伝搬減衰が大きい。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Wi-Fi (Wikipedia)
IEEE 802.11 (Wikipedia)

【 IEEE 802.11ad の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
802.x規格 IEEE
802.1X Institute of Electrical and Electronics Engineers
802.x ínstətùːt əv iléktrikəl ənd ilèktrǽniks èndʒəníərz
IEEE 802.11 インスティトゥートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ エィレゥクトゥロァニクス エィンジニアゥーズ
IEEE 802.11a インスティトゥートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・エィレゥクトゥロァニクス・エィンジニアゥーズ
IEEE 802.11ac イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エァンドゥ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・エィ̀ンジニ́アゥーズ
IEEE 802.11ad インスティチュート オブ エレクトリカル アンド エレクトロニクス エンジニアーズ
IEEE 802.11b インスティトュート・オブ・エレクトリカル・アンド・エレクトロニクス・エンジニアーズ
IEEE 802.11c イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・アンド・エレ̀クトロ́ニクス・エ̀ンジニ́アーズ
IEEE 802.11e 米国電気電子技術者協会
IEEE 802.11f べいこく でんき でんし ぎじゅつしゃ きょうかい
IEEE 802.11g 米国電気電子学会
IEEE 802.11h べいこく でんき でんし がっかい
IEEE 802.11i アメリカ電気電子技術者協会
IEEE 802.11j アメリカ電気電子学会
IEEE 802.11n I triple E
IEEE 802.1d アイ トリプル イー
IEEE 802.1X
アイ トリプル イー 802.1 エックス Fidelity
アイトリプルイー 802.1 エックス fidéləti
はち まる に てん エックス フェダゥラゥディー
フェダゥ́ラゥディー
無線LAN フィデリティー
Wireless LAN フィデ́リティー
Wireless Local Area Network [名詞]
wáiərləs lóukəl éəriə nétwə̀ːrk 忠実度
Wireless Fidelity ちゅうじつど
wáiərləs fidéləti 忠誠
ワゥイアゥレス・フェデリィティ 忠実
ワゥイアゥレス・フェダゥラゥディー 忠実性
ワイヤレス・フィディリティー ちゅうじつせい
Wi-Fi
wifi
wi-fi
WiFi
wáifai
ワイ・ファイ
ワイファイ
[名詞]
無線LANの規格

更新日:2024年 3月27日


【 IEEE 802.11ad の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
IEEE 802.11ad IEEE
11ad Institute of Electrical and Electronics Engineers
802.11ad ínstətùːt əv iléktrikəl ənd ilèktrǽniks èndʒəníərz
IEEE802.11ad-2012 インスティトゥートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ エィレゥクトゥロァニクス エィンジニアゥーズ
802.11 エイディー インスティトゥートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・エィレゥクトゥロァニクス・エィンジニアゥーズ
イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エァンドゥ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・エィ̀ンジニ́アゥーズ
I triple E eight O two point eleven ad インスティチュート オブ エレクトリカル アンド エレクトロニクス エンジニアーズ
ái trípl íː éit óu túː pɔ́int əlévən éi díː インスティトュート・オブ・エレクトリカル・アンド・エレクトロニクス・エンジニアーズ
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ イェレゥヴン エイ ディー イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・アンド・エレ̀クトロ́ニクス・エ̀ンジニ́アーズ
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ イェレゥヴン・エイ ディー 米国電気電子技術者協会
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ポ́イントゥ イェレゥ́ヴン・エ́イ ディ́ー べいこく でんき でんし ぎじゅつしゃ きょうかい
アイ トリプル イー エイト オー ツー ポイント イレブン エー ディー 米国電気電子学会
アイ・トリプル・イー・エイト オー ツー ポイント イレブン・エー ディー べいこく でんき でんし がっかい
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ポ́イント イレ́ブン・エ́ー ディ́ー アメリカ電気電子技術者協会
アメリカ電気電子学会
I triple E eight O two dot eleven ad I triple E
ái trípl íː éit óu túː dɑ́t əlévən éi díː アイ トリプル イー
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン エイ ディー
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン・エイ ディー 6.8Gbps
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ドァッ́トゥ イェレゥ́ヴン・エ́イ ディ́ー 60GHz
アイ トリプル イー エイト オウ ツー ドット イレブン エー ディー 6Gbps
アイ・トリプル・イー・エイト オウ ツー ドット イレブン・エー ディー Wireless Gigabit Alliance
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ドッ́ト イレブン・エ́ー ディ́ー 無線LAN
無線LAN規格
WiGig
Wireless Gigabit
アイ トリプル イー 802.11 エー ディー
アイ トリプル イー はち まる に てん いち いち エー ディー
いち いち エー ディー
ワイギグ




















更新日:2024年 3月27日