本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Instruction」又はそれに関する用語の意味 】
出典: マイクロアーキテクチャ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月30日 (火) 16:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 マイクロアーキテクチャ(英: microarchitecture、短縮形で μarch とも)とは、用語の生まれた当初としてはマイクロプログラム方式におけるコンピュータ・アーキテクチャという意味であった。内容は実質的には変わらないが、マイクロプログラム方式をとらないプロセッサも増えた現在では、命令セットアーキテクチャより下位の、実装におけるアーキテクチャ、を指してそう呼んでいる。具体的にはCPU、DSPなどのハードウェアの動作を完全に記述できるような電子回路の設計や実装を指す。学術的用語には「コンピュータ構成」もあるが、プロセッサ業界ではマイクロアーキテクチャという用語がよく使われる。 ・・・
出典: CAI 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/13,URL: https://www.wdic.org/

 電子計算機の支援による教育学習システム。

[特徴]
 主として子供教育(学校教育)において、電子計算機を活用すること。子供たちの興味を引き、学習効果を高めるために娯楽と学習を融合させたものが多く、これは「エデュティメントソフト」というジャンルとして育ちつつある。真面目にこれを使って勉強しているのかどうかは疑い深いのが現状である。
source of reference: Instructions per cycle (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 21 August 2019, at 04:18 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 コンピュータアーキテクチャでは、一般にクロックあたりの命令と呼ばれるサイクルあたりの命令 ( IPC )は、 プロセッサのパフォーマンスの1つの側面です。各クロックサイクルで実行される命令の平均数です。 これは、 命令ごとのサイクルの乗法的逆数です。 ・・・

[内容]
IPC計算
 IPCの計算は、一連のコードを実行し、それを完了するのに必要なマシンレベルの命令の数を計算し、その後、高性能タイマーを使用して実際のハードウェアでそれを完了するのに必要なクロックサイクルの数を計算します。 最終結果は、命令の数をCPUクロックサイクルの数で除算することで得られます。
 プロセッサの1秒 あたりの命令数と1秒あたりの 浮動小数点演算数は、サイクルあたりの命令数に問題のプロセッサのクロックレート ( ヘルツで与えられる1秒あたりのサイクル数)を掛けることで導き出すことができます。 1秒あたりの命令数は、プロセッサのパフォーマンスの可能性を示すおおよその指標です。・・・


【 「Instruction」又はそれに関する用語の意味 】
出典: 命令セット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月30日 (水) 11:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 命令セット(めいれいせっと、instruction set)は、コンピュータのハードウェアに対して命令を伝えるための言葉の語彙。

[命令セットアーキテクチャ]
 コンピュータのアーキテクチャとは、もともとは、入出力インタフェースを含むコンピュータシステムのハードウェア全体(周辺機器自体は含まない)の、ユーザー(プログラマ、OSを設計するプログラマも含む)から見たソフトウェアインタフェースの定義である。具体的には使用できるレジスタの構成、命令 (コンピュータ)とデータ型、アドレッシングモード、メモリマネジメント、割り込みと例外処理、さらに(もしあれば)入出力などである。このインターフェースの違いがコンピュータ・アーキテクチャの違いであり、実装方法をマイクロアーキテクチャといい、このマイクロアーキテクチャ上に各種命令を構築した体系が命令セットアーキテクチャ (instruction set architecture, ISA) である。 ・・・
出典: AES-NI 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月11日 (金) 13:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 AES-NI (Advanced Encryption Standard New Instructions) はインテルおよびアドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD) 製マイクロプロセッサのx86命令セットへの拡張機能で、2008年3月にインテルが発案した。AES-NIの目的は、AESによる暗号化および復号の高速化にある。同様の機能に、VIA Technologiesのプロセッサに実装されているPadLockがある。

[命令の一覧]
 AESENC,AESENCLAST,AESDEC,AESDECLAST,AESKEYGENASSIST,AESIMC,PCLMULQDQ ...
出典: コンピュータ支援教育 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月13日 (木) 15:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コンピュータ支援教育(コンピュータしえんきょういく)とは、コンピュータを用いて行う教育のことである。CAI(computer-assisted instruction または computer-aided instruction)の訳語として用いられる。

[概要]
 ・・・ 現在の教育技術の研究において、コンピュータを通じた学習を中心に据えるという観点の「コンピュータ支援教育に関する研究」は、ほとんど見られなくなっている。かつて「コンピュータ支援教育」に分類されていた一部の研究分野については、eラーニングに関する研究やデジタル教材・マルチメディア教材に関する研究に移行している。 ・・・


【 「Instruction」又はそれに関する用語の意味 】
source of reference: Instructions per cycle (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 9 July 2019, at 13:47 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

In computer architecture, instructions per cycle (IPC), commonly called Instructions per clock is one aspect of a processor's performance: the average number of instructions executed for each clock cycle. It is the multiplicative inverse of cycles per instruction...

[Explanation]
Calculation of IPC
The calculation of IPC is done through running a set piece of code, calculating the number of machine-level instructions required to complete it, then using high-performance timers to calculate the number of clock cycles required to complete it on the actual hardware. The final result comes from dividing the number of instructions by the number of CPU clock cycles.The number of instructions per second and floating point operations per second for a processor can be derived by multiplying the number of instructions per cycle with the clock rate (cycles per second given in Hertz) of the processor in question. The number of instructions per second is an approximate indicator of the likely performance of the processor...
出典: コンピュータ・アーキテクチャ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年11月5日 (土) 02:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コンピュータ・アーキテクチャ(英: computer architecture)は、コンピュータ(特にハードウェア)における基本設計や設計思想などを意味する。アーキテクチャ(建築)には、単に「建築物」以外に、設計や様式という意味があるが、それから転じて、コンピュータ分野においても使われるようになった。「設計思想」などと意訳されることもある。技術者や研究者の用語としては(企業ごとの用語の違いにもよるが)「方式」という語が使われることもある。1964年のSystem/360で最初に使われた用語で、その際の意味としては、入出力インタフェースを含むコンピュータシステムのハードウェア全体(周辺機器自体は含まない)の、ユーザー(プログラマ、OSを設計するプログラマも含む)から見たインタフェースの定義であり、具体的には使用できるレジスタの構成、命令セット、入出力(チャネルコントロールワード)などであり、実装は含まない。このアーキテクチャが同一のコンピュータ間や、上位互換のアーキテクチャを持つコンピュータへの移行や、上位互換の周辺機器への移行などは、ソフトウェアの互換性が原則として保証される。またハードウェアの内部設計や実装は、定義されたアーキテクチャを守る限り、技術の進歩に応じて自由に更新できる。・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

マイクロアーキテクチャ (Wikipedia)
CAI (通信用語の基礎知識)
命令セット (Wikipedia)
CAI (コトバンク)
Instructions per cycle (Wikipedia)
コンピュータ・アーキテクチャ (Wikipedia)
AES-NI (Wikipedia)
コンピュータ支援教育 (Wikipedia)

【 Instruction の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
AES-NI Instruction
éi íː és én ái instrʌ́kʃən
エイ イー エス エゥヌ アイ インストゥラクシュン
エ́イ イ́ー エ́ス エゥ́ヌ ア́イ インストゥラ́クシュン
エー イー エス エヌ アイ インストラクション
エ́ー イ́ー エ́ス エ́ヌ ア́イ インストラ́クション
AES New Instruction Instructions
AES New Instructions instrʌ́kʃənz
Advanced Encryption Standard New Instructions インストゥラクシュンズ
Advanced Encryption Standard-New Instructions インストゥラ́クシュンズ
ədvǽnst enkrípʃən stǽndərd núː instrʌ́kʃənz インストラクションズ
アェドゥヴァェンストゥ エィンクリプシャン スタンダゥードゥ ヌー インストゥラクシュンズ インストラ́クションズ
アェドゥヴァェンストゥ・エィンクリプシャン・スタンダゥードゥ・ヌー・インストゥラクシュンズ [名詞]
アェドゥヴァェ́ンストゥ・エィンクリ́プシャン・スタェ́ンダゥァードゥ・ヌ́ー・インストゥラ́クシュンズ 命令
アドバーンスト エンクリプション スタンダード ニュー インストラクションズ めいれい
アドバーンスト・エンクリプション・スタンダード・ニュー・インストラクションズ 指示
アドバ́ーンスド・エンクリ́プション・スタ́ンダード・ニュ́ー・インストラ́クションズ 教育
AESに関する新命令 取扱説明書
AESDEC advanced
AESDECLAST ədvǽnst
AESENC アェドゥヴァェンストゥ
AESENCLAST アェドゥヴァェ́ンストゥ
AESIMC アドバーンスト
AESKEYGENASSIST アドバ́ーンスド
PCLMULQDQ アドバンスト
[形容詞]
【 以下関連語 】 高度な
Advanced Encryption Standard こうどな
ədvǽnst ɛnkrípʃən stǽndərd 先進的な
AES 上級の
PadLock 高機能の
Rijndael 高等の
暗号化
暗号化規格
暗号化方式
暗号化命令
暗号処理
AES命令


更新日:2024年 4月12日


【 Instruction の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
CAI Aided
sí: éi ái eːdid
シィー エイ アイ イェーデッドゥ
シィ́ー エ́イ ア́イ イェ́ーデッドゥ
シー エー アイ エイデッド
シ́ー エ́ー ア́イ エ́イデッド
ケイ [形容詞]
Computer Aided Instruction 支援された
Computer-Aided Instruction しえんされた
kəmpjútər eːdid instrʌ́kʃən 補助された
コァンピューダゥァー イェーデッドゥ インストゥラクシュン ほじょされた
コァンピューダゥァー・イェーデッドゥ・インストゥラクシュン 補助的な
コァンピュ́ーダゥァー・イェ́ーデッドゥ・インストゥラ́クシュン
コンピューター エイデッド インストラクション Assisted
コンピューター・エイデッド・インストラクション əsístəd
コンピュ́ーター・エ́イデッド・インストラ́クション アゥシィステッドゥ
コンピューター支援教育 アゥシィ́ステッドゥ
コンピューター しえん きょういく アシステッド
コンピューター支援授業 アシ́ステッド
コンピューター しえん じゅぎょう [形容詞]
補助的な
Computer Assisted Instruction ほじょされた
Computer-Assisted Instruction 援助された
kəmpjútər əsístəd instrʌ́kʃən
コァンピューダゥァー アゥシィステッドゥ インストゥラクシュン Instruction
コァンピューダゥァー・アゥシィステッドゥ・インストゥラクシュン instrʌ́kʃən
コァンピュ́ーダゥァー・アゥシィ́ステッドゥ・インストゥラ́クシュン インストゥラクシュン
コンピューター アシステッド インストラクション インストゥラ́クシュン
コンピューター・アシステッド・インストラクション インストラクション
コンピュ́ーター・アシ́ステッド・インストラ́クション インストラ́クション

[名詞]

命令

指令

指示

取扱い説明書

教育









更新日:2024年 4月28日


【 Instruction の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
IPC CPU処理能力
ái píː síː
アイ ピー シィー Instruction
ア́イ ピ́ー シィ́ー instrʌ́kʃən
アイ ピー シー インストゥラクシュン
ア́イ ピ́ー シ́ー インストゥラ́クシュン
Instructions Per Clock インストラクション
Instructions Per Cycle インストラ́クション
instrʌ́kʃənz pər klɑk [名詞]
インストゥラクシュンズ プゥァー クラゥォック 命令
インストゥラクシュンズ・プゥァー・クラゥォック 指示
インストゥラ́クシュンズ・プゥァー・クラゥォッ́ク 指令
インストラクションズ パー クロック 取扱説明書
インストラクションズ・パー・クロック 使用説明書
インストラ́クションズ・パー・クロッ́ク
クロックあたりの実行命令数 Instructions
クロックあたりの じっこう めいれいすう instrʌ́kʃənz
クロックあたりの命令 インストゥラクシュンズ
サイクルあたりの命令 インストゥラ́クシュンズ

インストラクションズ

インストラ́クションズ

[名詞]

命令

指令

指示

取扱説明書

使用説明書

instructionの複数形

























更新日:2024年 3月28日


【 Instruction の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
ISA Microarchitecture
Instruction Set Architecture máikrouɑ́rkətèktʃər
instrʌ́kʃən sét ɑ́rkətèktʃər マイクロアゥーケテクチャァー
インストゥラクシュン セットゥ アゥーケテクチャァー マ̀イクロアゥ́ーケテクチャー
インストゥラクシュン・セットゥ・アゥーケテクチャァー マイクロアーキテクチャー
インストゥラ́クシュン・セッ́トゥ・アゥ́ーケテ̀クチャァー マ̀イクロア́ーキテクチャー
インストラクション セット アーキテクチャ [名詞]
インストラクション・セット・アーキテクチャ CPUアーキテクチャ
インストラ́クション・セッ́ト・ア́ーキテ̀クチャー CPUの基本設計
命令セットアーキテクチャー コンピューター構成
命令セット体系 微小構造
めいれい セット たいけい びしょう こうぞう
命令セット
Instruction
【 以下関連語 】 instrʌ́kʃən
Architecture インストゥラクシュン
ɑ́rkətèktʃər インストゥラ́クシュン
アゥーケテクチャァー インストラクション
アゥ́ーケテ̀クチャァー インストラ́クション
アーキテクチャー [名詞]
ア́ーキテ̀クチャー 命令
[名詞] 指令
建築術 取扱説明書
建築様式 使用説明書
基本設計概念
きほん せっけい がいねん CPUコア
基本設計
きほん せっけい
構造
こうぞう
内部構造
ないぶ こうぞう
体系
たいけい













更新日:2024年 3月19日