出典: IPマルチキャスト 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月17日 (土) 14:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IPマルチキャストは、Internet Protocol (IP) のデータグラムを特定の複数受信者に対して1回で送信するための方法である。IPマルチキャストはインターネットやLANにおいて、ストリーミング・アプリケーションによって利用されることがある。IPマルチキャストは、マルチキャストネットワーキングという一般的な概念の、IPに特化したバージョンと言える。マルチキャストはIPv4(クラスD)及びIPv6で特に予約されたマルチキャストアドレスブロックを用いる。IPv6では、IPv4で実装されていたブロードキャストアドレッシングをIPマルチキャストアドレッシングが置き換える。 [概要] IPマルチキャストはIPネットワーク上で1対多数、および、多数対多数のリアルタイム通信を実現する方法である。 受信者が誰であるか、また受信者の数を事前に知る必要がないため、多数の受信者に宛てた通信に適している。また多数の受信者に転送する必要がある場合でも、源となる送信者(ソース)は1度だけパケットを送信すれば済むため、ネットワークを効率的に利用できる。 ・・・ |
出典: マルチキャスト 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年3月7日 (火) 10:48 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マルチキャスト (multicast) とは、コンピュータネットワークにおいて、決められた特定の複数のネットワーク端末(ノード)に対して、同時にパケット(データ)を送信すること。一対多で通信を行う場合、配信事業者にとってユニキャストを使用するよりもネットワーク負荷を軽減することが出来るため、情報配信などで使用される。インターネット・プロトコル・スイートでは、主にTCPを用いるユニキャストと異なり、マルチキャストはUDPを使用するため、信頼性が求められる情報通信には向かない。また、マルチキャストを行い、対応するサーバのみが返事をすることによりサービス可能な資源(オブジェクト)の位置を特定出来る。マルチキャストのパケットの宛先IPアドレスはクラスDが用いられる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IP multicast | 1対多 |
áipíː mʌltikǽst | unicasting |
アイ ピー マォルゥティキャストゥ | ユニキャスト |
アイ ピー・マォルゥティキャストゥ | ・ |
ア́イ ピ́ー・マォルゥティキャ́ストゥ | multicast |
アイ ピー マルチキャスト | mʌltikǽst |
アイ ピー・マルチキャスト | マォルゥティキャストゥ |
ア́イ ピ́ー・マルチキャ́スト | マォルゥティキャ́ストゥ |
IPマルチキャスト | マルチキャスト |
・ | マルチキャ́スト |
IP multicast broadcasting | [名詞] |
áipíː mʌltikǽst brɔ́ːdkæ̀stiŋ | グループ同報通信 |
アイ ピー マォルゥティキャストゥ ブロードゥキャェスティング | 一つの周波数で複数番組を放送すること |
アイ ピー・マォルゥティキャストゥ・ブロードゥキャェスティング | ・ |
ア́イ ピ́ー・マォルゥティキャ́ストゥ・ブロ́ードゥキャェ̀スティング | Broadcasting |
アイ ピー マルチキャスト ブロードキャスティング | brɔ́ːdkæ̀stiŋ |
アイ ピー・マルチキャスト・ブロードキャスティング | ブロードゥキャェスティング |
ア́イ ピ́ー・マルチキャ́スト・ブロ́ードキャ̀スティング | ブロ́ードゥキャェ̀スティング |
IPマルチキャスト放送 | ブロードキャスティング |
アイ ピー マルチキャスト ほうそう | ブロ́ードキャ̀スティング |
アイ ピー・マルチキャスト放送 | [名詞] |
自動公衆送信 | 放送 |
・ | 放映 |
ラジオ放送 | |
テレビ放送 | |
更新日:2024年 5月20日 |