本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「IrDA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: IrDA [読み] アイアーディーエイ [外語] InfraRed Data Association 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/06/11,URL: https://www.wdic.org/

 赤外線を用いた無線通信を規格化する団体、およびその規格名。

[概要]
 団体は、Hewlett-Packard、IBM、Microsoft、シャープなどが中心となり、1993(平成5)年に設立された。
 850nm〜900nmの近赤外線を使用する。
 データ伝送をする規格はIrDA DATAといい、一般にIrDAというと、これを指す。他に、IrDA Controlがある。

[特徴]

版ごとに新たな技術が導入されている。
 ● IrDA DATA 1.0 ‐ 1m 115kbps(SIR)
 ● IrDA DATA 1.1 ‐ 1m 1Mbps(MIR)、4Mbps(FIR)
 ● IrDA DATA 1.2 ‐ 0.3m 115kbps(SIR)
 ● IrDA DATA 1.3 ‐ 0.3m 1Mbps(MIR)、4Mbps(FIR)
 ● IrDA DATA 1.4 ‐ 1m 16Mbps(VFIR)
出力には、次の二種類がある。
 ● SP(Standard Power)
 ● LP(Low Porwer)
それぞれの接続で可能な通信距離は、次の通りである。
 ● SP〜SP ‐ 1m
 ● SP〜LP ‐ 0.3m
 ● LP〜LP ‐ 0.2m
変調方式
 ● IrDA SIR (IrDA Serial Infra Red) 低速な仕様
 ● IrDA MIR (IrDA Medium Infra Red) 中速な仕様
 ● IrDA FIR (IrDA Fast Infra Red) 高速な仕様
 ● IrDA VFIR (IrDA Very Fast Infra Red) 超高速な仕様
 ● IrDA UFIR (IrDA Ultra Fast Infra Red)
プロトコル層
第4層:トランスポート層:IrTTP (Infrared Tiny Transport Protocol)
第3層:ネットワーク層:IrLMP (Infrared Link Management Protocol)
第2層:データリンク層:IrLAP (Infrared Link Access Protocol)
第1層:物理層:IrPHY (IrDA Phisical Signaling Layer)
IrDAでは、IrLAPとIrLMPを必須としている。 ・・・
出典: IrDA(アイアールディーエー) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.11 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 Infrared Data Association
 赤外線を使ってデータを受け渡すための規格。ノートパソコンの多くに、この規格に準拠した赤外線通信装置が内蔵されている。
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。

[ソフトウェア規格]
IrLAP (Infrared Link Access Protocol)
ソフトウェア規格・通信確立の際に通信対象を発見する。 ・・・


【 「IrDA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: IrSimple 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月15日 (月) 07:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/


 IrSimple(アイアールシンプル)は、赤外線を利用して通信を行うための規格の一つ。シャープ、ITXイー・グローバレッジ、早稲田大学、NTTドコモが共同開発し、赤外線通信の業界標準化団体 IrDA (Infrared Data Association) が国際標準とした規格である。
[特徴]
 従来の赤外線方式と比較した場合、通信速度は理論値で最大4~10倍とされる。従来の赤外線通信プロトコルを見直す事によって通信の効率化を図った規格であるため、既存のハードウェアベースにも容易に導入できるメリットがある。
[IrSS]
IrSimple 1.0準拠の片方向通信機能 Home Appliance Profile は、IrSS (IrSimpleShot) と呼ばれる。 ・・・
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。

[概要]
 IrDA規格は、赤外線通信すべてを意味しているわけではなく、情報機器等の通信を定めた物である。通信に必要なインターネットやLANなどの通信規格同様に、いくつかのレイヤー(ハードウェア層・データリンク層・プロトコル層)規格に分かれており、パソコン用の物では、USBやRS-232Cポートに接続して利用する様式(ノートパソコンや携帯情報端末でも、オペレーティングシステム上からはそうなっているように認識されている)が一般的である。 ・・・
出典: IrLAP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/01/24,URL: https://www.wdic.org/

 IrDAを構成する通信プロトコルの一つ。ノードのディスカバリーや管理を行なう。


【 「IrDA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。

[概要]
 IrDA規格は、赤外線通信すべてを意味しているわけではなく、情報機器等の通信を定めた物である。通信に必要なインターネットやLANなどの通信規格同様に、いくつかのレイヤー(ハードウェア層・データリンク層・プロトコル層)規格に分かれており、パソコン用の物では、USBやRS-232Cポートに接続して利用する様式(ノートパソコンや携帯情報端末でも、オペレーティングシステム上からはそうなっているように認識されている)が一般的である。

[ソフトウェア規格]
● IrLAP (Infrared Link Access Protocol) ソフトウェア規格・通信確立の際に通信対象を発見する。
● IrLMP (Infrared Link Management Protocol) ソフトウェア規格
● IrTTP (Infrared Tiny Transport Protocol) ソフトウェア規格 ・・・
出典: IrOBEX 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/09,URL: https://www.wdic.org/

IrDAで、二台のデバイス間でデータ交換(オブジェクト伝送)をするための通信プロトコル。

[概要]
 赤外線通信で、ファイルや情報の交換をするためのプロトコルである。ファイルまたはそれに類する情報のまとまりを、一方向に伝送するような用途に利用される。
[特徴]
機能
 IrOBEXはHTTPの考え方をベースに作られたクライアント/サーバモデルのプロトコルである。サーバーとクライアントで明確に機能が分かれているのが特徴で、Webサーバーとクライアントの関係に近い。プロトコル自体はトランスポート層に依存しておらず汎用性が高い。
レイヤー
IrOBEXはセッション層(レイヤー5)のプロトコルで、概ね上から下に、次のような階層構造で実装される。
● IrOBEX
● IrTTP
● IrLMP
● IrLAP
● IrPHY
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。

[概要]
 IrDA規格は、赤外線通信すべてを意味しているわけではなく、情報機器等の通信を定めた物である。通信に必要なインターネットやLANなどの通信規格同様に、いくつかのレイヤー(ハードウェア層・データリンク層・プロトコル層)規格に分かれており、パソコン用の物では、USBやRS-232Cポートに接続して利用する様式(ノートパソコンや携帯情報端末でも、オペレーティングシステム上からはそうなっているように認識されている)が一般的である。

[採用]
・・・携帯電話や携帯情報端末ではカメラ機能を備え、撮影した写真をノートパソコン側に送る事も可能な製品も見られる。カメラの高精細化に伴いデータサイズが大きくなり、IrDAの高速化が求められてきていたが、4Mbps版搭載が本格化すると共に、高速プロトコル IrSimple の搭載も始まり伝送速度が急速に高速化されつつある(通常の赤外線通信の実効速度は10kB/s程度で、IrSimpleの場合は400kB/s程度である。)。 ・・・


【 「IrDA」またはそれに関する用語の意味 】
出典: IrTran-P 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/06/11,URL: https://www.wdic.org/

 IrDAを用いた近距離通信で、写真などの画像データの転送方式。

[概要]
 NTT、ソニー、シャープ、カシオ、オカヤ・システムウェアの5社が開発し、1997(平成9)年6月10日、デジタルカメラ用の赤外線による画像データ転送方式として発表された。
 1997(平成9)年10月にはIrDAの正式な規格の一つとして採用され、世界標準規格となった。
[特徴]
機能
 IrDAによる赤外線転送を使用し、静止画に特化した通信プロトコルとフォーマットが規定されている。これにより、従来は同じIrDAを使っていてもメーカーごとに互換が無かった転送方式が標準化されることとなった。また、対応製品であればカメラ以外にもプリンターや電話機などとデータをやり取りすることもできる。転送するだけでなく転送された情報の互換性も考慮されており、IrTran-P対応の機器であれば原則として転送された静止画を利用することが可能であり、このため静止画フォーマットは汎用的なJFIF(JPEG画像)が採用されている。サイズもVGA(640×480)を基準としていくつかのバリエーションが用意されている。

IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrDA インフラレッド・データ・アソシエーション・コントロール
ái ɑ́ːr díː éi IrCOMM
アイ アゥー ディー エイ IrDA infrared COMMunications protocol
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ TinyTP
アイ アール ディー エー
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー InfraRed
アイアーディーエイ Infrared
アイアールディーエー ìnfrəréd
Infrared Data Association インフラゥレッドゥ
ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən イ̀ンフラゥレッ́ドゥ
インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン インフラレッド
インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン イ̀ンフラレッ́ド
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン [名詞]
インフラレッド データ アソシエーション 赤外
インフラレッド・データ・アソシエーション 赤外線
イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション せきがいせん
アーダ [形容詞]
[名詞] 赤外の
赤外線通信協会 赤外線の
せきがいせん つうしん きょうかい せきがいせんの
IrDA DATA
赤外線通信規格 infrared communication port
せきがいせん つうしん きかく IR
IrDA Infrared Tiny Transport Protocol
IrDA-1 IrDA通信ポート
IrDA Version 1.0 IrLAP
IrDA 1.1 近距離データ通信
IrDA Ver.1.1 近赤外線
IrDA Version 1.1 光無線
IrDA-2 光無線通信
IrDA DATA 1.0
IrDA DATA 1.1 赤外線ポート
IrDA DATA 1.2 赤外線データ通信
IrDA DATA 1.3 赤外線通信
IrDA DATA 1.4

【 以下関連語 】
IrDA Control
アイ アール ディー エー・コントロール
Infrared Data Association Control

更新日:2024年 3月19日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrLAP IrDA
ái ɑ́ːr él éi píː IrDA Link Management Protocol
アイ アゥー エィルゥ エイ ピー IrDA規格
ア́イ アゥ́ー エィ́ルゥ エ́イ ピ́ー IrLMP
アイ アール エル エー ピー
ア́イ ア́ール エ́ル エ́ー ピ́ー infrared
アイアーラップ ìnfrəréd
アイアールラップ インフラゥレッドゥ
Infra-red Link Access Protocol イ̀ンフラゥレッ́ドゥ
Infrared Link Access Protocol インフラレッド
ìnfrəréd líŋk ǽkses próutəkɔ̀l イ̀ンフラレッ́ド
インフラゥレッドゥ リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ [名詞]
インフラゥレッドゥ・リゥィンク・アェクセス・プロドゥコァールゥ 赤外
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・リゥィ́ンク・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ 赤外線
インフラレッド リンク アクセス プロトコル [形容詞]
インフラレッド・リンク・アクセス・プロトコル 赤外の
イ̀ンフラレッ́ド・リ́ンク・ア́クセス・プロ́トコ̀ル 赤外線の
Ir Link Access Protocol
IrDA Link Access Protocol access
ái ɑ́ːr díː éi líŋk ǽkses próutəkɔ̀l ǽkses
アイ アゥー ディー エイ リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ アェクセス
アイ アゥー ディー エイ・リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ アェ́クセス
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ・リゥィ́ンク・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ アクセス
アイ アール ディー エー リンク アクセス プロトコル ア́クセス
アイ アール ディー エー・リンク・アクセス・プロトコル [名詞]
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー・リ́ンク・ア́クセス・プロ́トコ̀ル 交通手段

交通の便

接近

接近手段

[他動詞]

立ち入る

入る

接続する

読み書きする

利用可能にする










更新日:2024年 1月24日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrLMP IrLAP
ái ɑ́ːr él ém píː アイアールラップ
アイ アゥー エィルゥ エム ピー
ア́イ アゥ́ー エィ́ルゥ エィ́ム ピ́ー IrDA
アイ アール エル エム ピー ái ɑ́ːr díː éi
ア́イ ア́ール エ́ル エ́ム ピ́ー アイ アゥー ディー エイ
アイアールランプ ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ
Infra-red Link Management Protocol アイ アール ディー エー
Infrared Link Management Protocol ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー
ìnfrəréd líŋk mǽnidʒmənt próutəkɔ̀l Infrared Data Association
インフラゥレッドゥ リィンク マェニッジメントゥ プロドゥコァールゥ ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən
インフラゥレッドゥ・リィンク・マェニッジメントゥ・プロドゥコァールゥ インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・リゥィ́ンク・マェ́ニッジメントゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン
インフラレッド リンク マネジメント プロトコル イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン
インフラレッド・リンク・マネジメント・プロトコル インフラレッド データー アソシエーション
イ̀ンフラレッ́ド・リ́ンク・マ́ネジメント・プロ́トコ̀ル インフラレッド・データー・アソシエーション

イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション

アーダ

[名詞]

赤外線通信協会

せきがいせん つうしん きょうかい

IrDA DATA

赤外線通信規格

せきがいせん つううしん きかく


infrared

ìnfrəréd

インフラゥレッドゥ

イ̀ンフラゥレッ́ドゥ

インフラレッド

イ̀ンフラレッ́ド

[名詞]

赤外

赤外線

[形容詞]

赤外の

赤外線の







更新日:2024年 3月19日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrOBEX Object
IrDA OBject EXchange Protocol ɔ́bdʒikt
ái ɑ́ːr díː éi ɔ́bdʒikt ikstʃéindʒ próutəkɔ̀l オァブジェクトゥ
アイ アゥー ディー エイ オァブジェクトゥ エクスチェインジ プロドゥコァールゥ オァ́ブジェクトゥ
アイ アゥー ディー エイ・オァブジェクトゥ・エクスチェインジ・プロドゥコァールゥ オブジェクト
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ・オァ́ブジェクトゥ・エクスチェ́インジ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ オ́ブジェクト
アイ アール ディー エー オブジェクト エクスチェンジ プロトコル [名詞]
アイ アール ディー エー・オブジェクト・エクスチェンジ・プロトコル
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー・オ́ブジェクト・エクスチェ́ンジ・プロ́トコ̀ル 物体
アイ アゥー オベックス 対象
アイ アゥー・オベックス
アイ アール オベックス Protocol
アイ アール・オベックス próutəkɔ̀l
プロドゥコァールゥ

プロ́ドゥコァ̀ールゥ

プロトコル

プロ́トコ̀ル
【 以下関連語 】 [名詞]
IrDA 作法
ái ɑ́ːr díː éi 実施要綱
アイ アゥー ディー エイ 作業手順
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ さぎょう てじゅん
アイ アール ディー エー 手順
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー 手続き
Infrared Data Association 通信接続手順
ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən 通信プロトコル
インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン 通信手順
インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン つうしん てじゅん
イ̀ンフラゥレ́ッドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン 規約
インフラレッド データ アソシエーション きやく
インフラレッド・データ・アソシエーション 通信規約
イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション つうしん きやく
アーダ
[名詞]
赤外線通信協会
せきがいせん つうしん きょうかい
IrDA DATA
赤外線通信規格
せきがいせん つううしん きかく


更新日:2024年 3月21日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrSimple 4Mbps
Ir Simple Shot
IrSimple 1.0 IrDA
IrSimple-4M ái ɑ́ːr díː éi
アイアールシンプル アイ アゥー ディー エイ
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ
IrSS アイ アール ディー エー
IrSimpleShot ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー
アイ アール エス エス アイアールディーエー
アイアールシンプルショット Infrared Data Association
高速赤外線通信 ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən
こうそく せきがいせん つうしん インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン

インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン

イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン

インフラレッド データー アソシエーション

インフラレッド・データー・アソシエーション

イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション

アイアールディーエイ

赤外線通信協会

せきがいせん つうしん きょうかい

IrDA DATA

赤外線通信規格

せきがいせん つうしん きかく


赤外線データ通信

赤外線通信





























更新日:2024年 1月25日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
IrTran-P IrDA
Infrared Transfer Picture
ìnfrərɛ́d trǽnsfəːr píktʃər Infrared
インフラゥレッドゥ トゥラェンスフゥァー ピクチャゥー ìnfrərɛ́d
インフラゥレッドゥ・トゥラェンスフゥァー・ピクチャゥー インフラゥレッドゥ
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・トゥラェ́ンツフゥァ・ピ́クチャァー イ̀ンフラゥレッ́ドゥ
インフラレッド トランスファー ピクチャー インフラレッド
インフラレッド・トランスファー・ピクチャー イ̀ンフラレッ́ド
イ̀ンフラレッ́ド・トラ́ンスファー・ピ́クチャー [名詞]
アイアールトランプ 赤外

赤外線

[形容詞]

赤外の

赤外線の

せきがいせんの



















































更新日:2024年 1月25日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
PAN IrDA
パン ái ɑ́ːr díː éi
Personal Area Network アイ アゥー ディー エイ
pə́rsənəl éəriə nétwə̀ːrk ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ
パゥースナゥルゥ エゥリアゥ ネットゥワゥァーク アイ アール ディー エー
パゥースナゥルゥ・エゥリアゥ・ネットゥワゥァーク ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー
パゥ́ースナゥルゥ・エゥ́リアゥ・ネッ́トゥワゥァ̀ーク Infrared Data Association
パーソナル エリア ネットワーク ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən
パーソナル・エリア・ネットワーク インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン
パ́ーソナル・エ́リア・ネッ́トワ̀ーク インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン
WPAN インフラレッド データー アソシエーション
Wireless Personal Area Network インフラレッド・データー・アソシエーション
wáiərləs pə́rsənəl éəriə nétwə̀ːrk イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション
ワゥイアゥレゥス パゥースナゥルゥ エゥリアゥ ネットゥワゥァーク アーダ
ワゥイアゥレゥス・パゥースナゥルゥ・エゥリアゥ・ネットゥワゥァーク [名詞]
ワゥ́イアゥレゥス・パゥ́ースナゥルゥ・エゥ́リアゥ・ネッ́トゥワゥァ̀ーク 赤外線通信協会
ワイヤレス パーソナル エリア ネットワーク せきがいせん つうしん きょうかい
ワイヤレス・パーソナル・エリア・ネットワーク IrDA DATA
ワ́イヤレス・パ́ーソナル・エ́リア・ネッ́トワ̀ーク 赤外線通信規格
無線PAN せきがいせん つううしん きかく
無線パン
むせんパン Bluetooth
blúːtùːθ
近距離無線通信 ブルゥートゥースゥ
きんきょり むせん つうしん ブルゥ́ートゥ̀ースゥ
ZigBee ブルートゥース

ブル́ートゥ̀ース

ブルーツース

[名詞]

近距離無線通信規格の名称

PC,携帯電話,ゲーム機,デジタル家電と周辺機器を接続する近距離用無線通信規格

IEEE 802.15.1














更新日:2024年 5月17日


IT用語同義語・関連語【IrDA】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
SIR IrDA
és ái ɑ́ːr ái ɑ́ːr díː éi
エス アイ アゥー アイ アゥー ディー エイ
エ́ス ア́イ アゥ́ー ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ
エス アイ アール アイ アール ディー エー
エ́ス ア́イ ア́ール ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー
Serial Infrared Interface Infrared Data Association
síəriəl ìnfrəréd íntərfèis ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən
シィリアゥルゥ インフラゥレッドゥ インタゥーフェイス インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン
シィリアゥルゥ・インフラゥレッドゥ・インタゥーフェイス インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン
シィ́リアゥルゥ・イ̀ンフラレッ́ド・イ́ンタゥーフェ̀イス イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン
シリアル インフラレッド インターフェース インフラレッド データー アソシエーション
シリアル・インフラレッド・インターフェース インフラレッド・データー・アソシエーション
シ́リアル・イ̀ンフラレッ́ド・イ́ンターフェ̀ース イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション
IrDA-SIR [名詞]
IrDA Serial Ifrared 赤外線通信協会

せきがいせん つうしん きょうかい

IrDA DATA

赤外線通信規格

せきがいせん つううしん きかく









































更新日:2024年 3月31日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

IrDA (通信用語の基礎知識)
IrDA(アイアールディーエー) (NECパーソナルコンピューター株式会社)
IrSimple (Wikipedia)
IrDA (Wikipedia)
IrOBEX (通信用語の基礎知識)
IrTran-P (通信用語の基礎知識)
IrLAP (通信用語の基礎知識)