本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「NA」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 開口数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月10日 (火) 03:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 レンズの分野の開口数(かいこうすう、numerical aperture, NA)は、レンズの分解能を求めるための指標である。
 開口数の値が大きい方が明るさを取り込めるため、基本的には値が大きい方がいい。
 開口数 NA は、物体から対物レンズに入射する光線の光軸に対する最大角度を θ、物体と対物レンズの間の媒質の屈折率を n (レンズの屈折率ではないので注意)として、次の式で表される。 ・・・ ジョン・ウィリアム・ストラットの理論によると、光学機器の分解能は、対物レンズの開口数と、見ている光の波長で決まる。波長を λ とすれば、2つの点光源の分解能 δ は ・・・
出典: n/a 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年6月20日 (土) 01:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 n/a、N/Aは、該当なし (not applicable)、あるいは利用できない (not available) を意味する英語の略語で、主に表などにおいて使用される。

[Not applicable]
 Not applicableは、2つ以上の物体が組み合わない場合や該当しない場合に使われる。たとえば、スポーツの総当たり戦の対戦表で、同じチーム同士が対戦するセル(升目)に記載される。

[Not available]
 Not availableは、データが存在しないか一時的にデータが無い場合に使われる。たとえば、価格表において、まだ販売価格が設定されていない新発売の商品の値段の欄に「未定」の意で記載される。物質の場合は、まだ定義されていないもの、名称がないものなど。 ・・・
出典: 開口数 【英語名】 numerical aperture 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 2月 4日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 開口数とは、光学系の明るさおよび解像度に関係する性能を示す数値の一つのこと。
 光学機器または光学素子から出射(または入射)する最大円錐状光線の頂点の角度を2θとし、その光学機器または光学素子が存在する周囲の媒質の屈折率をnとするとき、開口数はn・sinθで表される。NAと略記する。
 媒質が空気の場合、nは通常1としてもよい。

【NAの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
N/A Applicable
n/a ǽplikəbl
NA アェプリィカボルゥ
Not Applicable アェ́プリィカボルゥ
Not applicable アプリカブル
nɑt ǽplikəbl ア́プリカブル
ノァットゥ アェプリィカボルゥ [形容詞]
ノァットゥ・アェプリィカボルゥ 適用できる
ノァットゥ・アェ́プリィカボルゥ 適切な
ノット アプリカブル 当てはまる
ノット・アプリカブル 該当する
ノット・ア́プリカブル がいとうする
適用できない
当てはまらない available
該当無し əvéiləbl
がいとう なし アヴェイラゥボルゥ
該当なし アヴェ́イラゥボルゥ
利用不可 アベイラブル
りよう ふか アベ́ーラブル
無し [形容詞]
利用できる
Not Available 入手できる
nɑt əvéiləbl 有効な
ノァットゥ アヴェイラゥボルゥ ゆうこうな
ノァットゥ・アヴェイラゥボルゥ 得られる
ノァットゥ・アヴェ́イラゥボルゥ
ノット アベイラブル
ノット・アベイラブル
ノット・アベ́ーラブル
データーが存在しない
データーが無い
でーたーが ない
データが存在しない
データー無し
欠損値
利用できない
未定






更新日:2024年 4月 8日


【NAの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
NA Numerical
Numerical Aperture njumérikəl
njumérikəl ǽpərtʃuər ニューメリカゥルゥ
ニューメリカゥルゥ アゥパゥチャー ニューメ́リカゥルゥ
ニューメリカゥルゥ・アゥパゥチャー ニューメリカル
ニューメ́リカゥルゥ・アゥ́パゥチャー ニューメ́リカル
ニューメリカル アパーチャー [形容詞]
ニューメリカル・アパーチャー 数値的な
ニューメ́リカル・ア́パーチャー すうちてきな
ニュメリカル アパチュア 数的な
エヌ エー 数を表す
開口数 数字として
かいこうすう

aperture

ǽpərtʃuər

アゥパゥチャー

アゥ́パゥチャー

アパーチャー

ア́パーチャー

[名詞]

開口

かいこう

開口部


狭い隙間































更新日:2024年 4月12日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

開口数 (Wikipedia)
開口数 (ウシオ電機株式会社)
n/a (Wikipedia)