本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「OFDM」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 直交周波数分割多重方式 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月20日 (木) 13:06 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 直交周波数分割多重方式(ちょっこうしゅうはすうぶんかつたじゅうほうしき、英語: orthogonal frequency-division multiplexing, OFDM)は、デジタル変調の一種である。coded OFDM (COFDM) とは実質的に同一である。

[概要]
 データを、多数の搬送波(サブキャリア)に乗せるので、マルチキャリア変調に属する。これらのサブキャリアは互いに直交しているため、普通は周波数軸上で重なりが生じる程に密に並べられるにも関わらず、従来の周波数分割多重化方式 (FDM) と異なり、互いに干渉しない利点がある。サブキャリアは高速フーリエ変換 (FFT) アルゴリズムを用いて効率的に区別できる。OFDMは広帯域デジタル通信において、無線/有線の区別を問わず広く使われている。具体的な応用としてデジタルテレビや放送、ブロードバンドインターネット接続が挙げられる。 ・・・
出典: IEEE 802.11 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月31日 (木) 01:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IEEE 802.11(アイトリプルイー 802.11)は、IEEEにより策定された、広く普及している無線LAN関連規格の一つである。無線局免許不要で使えるものも多い。

[IEEE 802.11a]
 周波数に5GHz帯を使うため、2.4GHz帯の11b, 11gのような電子レンジの影響を受けにくい利点があるが、信号強度の空間伝搬損失は通信に使用する周波数の2乗に比例するため、2.4GHz帯の11b,11gの信号ほど遠くまで伝搬しない。狭い帯域幅で高い転送速度を実現できたが、あまり普及しなかった。 ・・・
出典: IEEE 802.11 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月31日 (木) 01:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IEEE 802.11(アイトリプルイー 802.11)は、IEEEにより策定された、広く普及している無線LAN関連規格の一つである。無線局免許不要で使えるものも多い。

[IEEE 802.11g]
 IEEE 802.11bの上位互換規格として開発され、周波数はIEEE 802.11bと同じ2.4GHz帯のISMバンドを利用する。最大通信速度は54Mbpsで、IEEE 802.11bの11Mbps以上に高速化されている。これは 5GHz帯IEEE 802.11aで確立された物理レイヤ規格である、OFDM(直交周波数分割多重方式)を用いて高速化を実現している。しかし、ISMバンドを利用しているため、他の機器(特に電子レンジやコードレスホン)からの干渉を受ける可能性が高く、IEEE 802.11aに比べ実効速度は落ちる。IEEE 802.11bに対する互換性を持っており、従来のIEEE 802.11b規格の機器が1台でもあると、IEEE 802.11bモードで動作するため大幅に速度が低下する。 ・・・

【OFDMの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
100Mbps MIMO
1Gbps OFDM
3.9G
FDD-LTE
Force Generation
IEEE 802.16m
IMT-Advanced
Long Term Evolution
LTE
LTE-Advanced
Super 3G
Super3G
TD-LTE
エルティーイー
フォージー
ロング・ターム・エボリューション
ロングタームエボリューション
第3.9世代
第3.9世代携帯電話
第4世代無線移動体通信









































更新日:


【OFDMの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
1Gbps
4G
4th Generation
4th generation
au 4G LTE CA
IEEE 802.16m
IMT-Advanced
Long Term Evolution-Advanced
LTE-A
LTE-Advanced
MIMO
OFDM
PREMIUM 4G
WiMAX 2
WiMAX2
WirelessMAN-Advanced
フォージー
第4世代システム
第4世代移動通信システム
第4世代携帯電話
第4世代無線移動体通信







































更新日:


【OFDMの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
5.6MHz
ISDB-T International
ISDB-TB
ISDB-Tb
OFDM
SBTVD





































































更新日:


【OFDMの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
COFDM スペクトラム拡散方式
coded OFDM ディジタル変調
OFDM デジタル変調
Orthogonal Frequency Division Multiplex デジタル変調方式
Orthogonal Frequency Division Multiplexing 第3.9世代移動通信システム
orthogonal frequency-division multiplexing 地上ディジタル・テレビ放送
ɔrθɑ́gənəl fríːkwənsi divíʒən mʌ́ltəplèksiŋ 地上デジタル・テレビ放送
オーサガゥナルゥ フリクヮンシィー ディヴィジュン モゥルティプレィクス 地上波ディジタル放送
オーサガゥナルゥ・フリクヮンシィー・ディヴィジュン・モゥルティプレィクス 地上波デジタル放送
オーサガゥナルゥ フリクヮンシィー ディヴィジュン モゥルティプレィキシング
オーサガゥナルゥ・フリクヮンシィー・ディヴィジュン・モゥルティプレィキシング Orthogonal
オーソゴナル フリークェンシー ディビジョン マルティプレクシング ɔrθɑ́gənəl
オーソゴナル・フリークェンシー・ディビジョン・マルティプレクシング オーサガゥナゥルゥ
オーエフディーエム オーソゴナル
直交周波数多重 直交する
直交周波数分割多重 直交性の
直交周波数分割多重伝送 直角な
直交周波数分割多重方式
直交波周波数分割多重 Division
ちょっこうしゅうはすうぶんかつたじゅうほうしき divíʒən

デヴィジュン

割り算

分割

分離

































更新日:2022年10月11日


【OFDMの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
IEEE 802.11a IEEE
11a Institute of Electrical and Electronics Engineers
802.11 エー ínstətùːt əv iléktrikəl ənd ilèktrǽniks èndʒəníərz
802.11a インスティトゥートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ エィレゥクトゥロァニクス エィンジニアゥーズ
IEEE 802.11a規格 インスティトゥートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・エィレゥクトゥロァニクス・エィンジニアゥーズ
I triple E eight O two point eleven a イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エァンドゥ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・エィ̀ンジニ́アゥーズ
ái trípl íː éit óu túː pɔ́int əlévən éi インスティチュート オブ エレクトリカル アンド エレクトロニクス エンジニアーズ
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ イェレゥヴン エイ インスティトュート・オブ・エレクトリカル・アンド・エレクトロニクス・エンジニアーズ
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ イェレゥヴン・エイ イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・アンド・エレ̀クトロ́ニクス・エ̀ンジニ́アーズ
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ポ́イントゥ イェレゥ́ヴン・エ́イ 米国電気電子技術者協会
アイ トリプル イー・エイト オー ツー ポイント イレブン エー べいこく でんき でんし ぎじゅつしゃ きょうかい
アイ・トリプル・イー・エイト オー ツー ポイント イレブン・エー 米国電気電子学会
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ポ́イント イレ́ブン・エ́ー べいこく でんき でんし がっかい
アメリカ電気電子技術者協会
I triple E eight O two dot eleven a アメリカ電気電子学会
ái trípl íː éit óu túː dɑ́t əlévən éi I triple E
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン エイ アイ トリプル イー
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン・エイ
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ドァッ́トゥ イェレゥ́ヴン・エ́イ 5GHz
アイ トリプル イー エイト オー ツー ドット イレブン エー 5GHz band
アイ・トリプル・イー・エイト オー ツー ドット イレブン・エー 5GHz帯
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ドッ́ト イレ́ブン・エ́ー 5.15~5.35GHz
5.2GHz
Wi-Fi CERTIFIED 802.11a 5.47~5.725GHz
アイ トリプル イー 802.11 エー 54Mbps
アイ トリプル イー はち まる に てん いち いち エー 6Mbps~54Mbps
第2世代Wi-Fi規格 CSMA/CA
第2世代無線LAN OFDM
Wi-Fi 2 OFDM方式

certified

sə́rtifàid

サゥーディファイドゥ

サーティファイド

[形容詞]

公認の

認定された

にんていされた





更新日:2024年 3月27日


【OFDMの同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
IEEE 802.11g 2.4GHz
11g 54Mbps
802.11 ジー 6Mbps~54Mbps
802.11g OFDM
IEEE 802.11g規格 標準規格
無線LAN
I triple E eight O two point eleven g
ái trípl íː éit óu túː pɔ́int əlévən dʒ́iː IEEE
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ポイントゥ イェレゥヴン ジィー Institute of Electrical and Electronics Engineers
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ・トゥー ポイントゥ イェレゥヴン・ジィー ínstətùːt əv iléktrikəl ənd ilèktrǽniks èndʒəníərz
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ポ́イントゥ イェレゥ́ヴン・ジィ́ー インスティトゥートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ エィレゥクトゥロァニクス エィンジニアゥーズ
アイ トリプル イー エイト オウ ツー ポイント イレブン ジー インスティトゥートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・エィレゥクトゥロァニクス・エィンジニアゥーズ
アイ・トリプル・イー・エイト・オウ・ツー・ポイント・イレブン・ジー イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エァンドゥ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・エィ̀ンジニ́アゥーズ
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ポ́イント・イレ́ブン・ジ́ー インスティチュート オブ エレクトリカル アンド エレクトロニクス エンジニアーズ
インスティトュート・オブ・エレクトリカル・アンド・エレクトロニクス・エンジニアーズ
I triple E eight O two dot eleven g イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・アンド・エレ̀クトロ́ニクス・エ̀ンジニ́アーズ
ái trípl íː éit óu túː dɑ́t əlévən dʒ́iː 米国電気電子技術者協会
アイ トゥリポルゥ イー エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン ジィー べいこく でんき でんし ぎじゅつしゃ きょうかい
アイ・トゥリポルゥ・イー・エイトゥ オウ トゥー ドァットゥ イェレゥヴン・ジィー 米国電気電子学会
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・エ́イトゥ オ́ウ トゥ́ー ドァッ́トゥ イェレゥ́ヴン・ジィ́ー べいこく でんき でんし がっかい
アイ トリプル イー エイト オウ ツー ドット イレブン ジー アメリカ電気電子技術者協会
アイ・トリプル・イー・エイト オウ ツー ドット イレブン・ジー アメリカ電気電子学会
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・エ́イト オ́ー ツ́ー ドッ́ト イレ́ブン・ジ́ー I triple E
アイ トリプル イー
アイ トリプル イー 802.11 ジー
アイ トリプル イー はち まる に てん いち いち ジー
いちいちジー
第3世代無線LAN
第3世代無線LAN規格
Wi-Fi 3




















更新日:2024年 3月27日


【OFDMの同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
PAPR OFDM
Peak to Average Power Ratio PAPR 低減法
Peak-to-Average Power Ratio 直交周波数分割多重伝送
Peak-to-Average-Power-Ratio
ピーク対平均電力比







































































更新日:


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

IEEE 802.11 (Wikipedia)
直交周波数分割多重方式 (Wikipedia)