本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Peripheral Component Interconnect」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ロープロファイルPCI 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年9月5日 (土) 11:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ロープロファイルPCI(LowProfile PCI)とは、Peripheral Component Interconnect(以下PCI)を省スペースPCなどに搭載できるよう小型にした物理的規格。PCI規格でのカードエッジ部の形状や信号面をそのままに、カードの幅を64mmまで、長さは120mm(MD1)又は168mm(MD2)に制限したものをそう呼ぶ。これにより、従来のPCIカードを装着するスペースが無かった小型のPCも、外部カードで拡張できるようになった。通常のPCIと、このロープロファイルPCI用ブラケットが両方入って販売されているカードもあり、交換することでどちらのサイズのPCIとしてでも利用できる。ブラケットは通常サイズカードでは120mm、ロープロファイルでは80mmである。ケースの幅を見ることにより、その筐体がどのレベルでの拡張性があるかを推し量ることが出来る。 ・・・

【Peripheral Component Interconnectの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
119.9mm PCI
167.6mm Peripheral Component Interconnect
64.4mm フルPCI
80mm ミニPCI
Low Profile
Low Profile PCI
LowProfile PCI
LP
MD1
MD2
PCIカード
PCIスロット
ロープロファイル
ロープロファイルPCI
ロープロファイルピーシーアイ



















































更新日:2020年11月29日


【Peripheral Component Interconnectの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
PCI 32-bit bus
píː síː ái 32bit bus
ピー シィー アイ 32ビット・バス
ピ́ー シィ́ー ア́イ 32ビット・パラレル・バス
ピー シー アイ 32ビットバス
ピ́ー シ́ー ア́イ
ピーシーアイ 64ビットPCI
Peripheral Component Interconnect 64-bit bus
pərífərəl kəmpóunənt ìntəkənékt 64bit bus
パゥリフロゥルゥ コァンポウネントゥ インタゥァケァネクトゥ 64ビット・バス
パゥリフロゥルゥ・コァンポウネントゥ・インタゥァケァネクトゥ 64ビット・パラレル・バス
パゥリ́フロゥルゥ・コァンポ́ウネントゥ・イ̀ンタゥァケァネ́クトゥ 64ビットバス
ペリフェラル コンポーネント インターコネクト
ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト
ペリ́フェラル・コンポ́ーネント・イ̀ンターコネ́クト
PCI規格
PCI bus
píː síː ái bʌ́s
ピー シィー アイ・バス
ピ́ー シィ́ー ア́イ・バ́ス
ピー シー アイ・バス
ピ́ー シ́ー ア́イ・バ́ス 【 以下関連語 】
PCIバス バス・アーキテクチャ
PCI Local Bus 汎用バス規格
PCIローカル・バス 533MB/s
Peripheral Components Interconnect bus 66MHz
pərífərəl kəmpóunənt ìntəkənékt bʌ́s 拡張バス
パゥリフロゥルゥ コァンポウネントゥ インタゥァケァネクトゥ バス 拡張スロット
パゥリフロゥルゥ・コァンポウネントゥ・インタゥァケァネクトゥ・バス Peripheral Component Interconnect Special Interest Group
パゥリ́フロゥルゥ・コァンポ́ウネントゥ・イ̀ンタゥァケァネ́クトゥ・バ́ス
ペリフェラル コンポーネント インターコネクト バス PCI-X
ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト・バス
ペリ́フェラル・コンポ́ーネント・イ̀ンターコネ́クト・バ́ス

PCI 1.0
PCI 2.0
PCI 2.1
PCI 2.2
PCI 2.3
PCI 3.0

更新日:2024年 2月16日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】