本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「RTMPS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Real Time Messaging Protocol 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月30日 (日) 11:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Real Time Messaging Protocol (RTMP) とは、Adobe が開発している、Adobe Flash プレーヤーとサーバーの間で、音声・動画・データをやりとりするストリーミングのプロトコル。元々は Macromedia が開発していて、Adobe に買収された。プロトコルの仕様は公開されている。 RTMP プロトコルは多数の変種がある。
● RTMP (素のプロトコル) - TCP 上で動き、デフォルトのポート番号は1935
● RTMPS - HTTPS を使い、SSL で暗号化されたプロトコル
● RTMPE - ディフィー・ヘルマン鍵共有に基づき暗号化されたRTMP。設計に欠陥があり、中間者攻撃が可能という脆弱性が存在するため、RTMPSを使う方が望ましい。
● RTMPT - HTTP で包んだ物。RTMP, RTMPS, RTMPE を含めることができる。
● pRTMP - Primetime DRMのかかったRTMP。 ・・・

[概要]
 RTMP (RTMFP を除く) は TCP 上のプロトコルで、持続的接続を使い、(HTTPとの比較で)低レイテンシ通信を実現する。ストリームをスムーズに配信し、できるだけ多くの情報を送れるようにするために、ストリームをフラグメントに分割し、そのサイズはクライアントとサーバーの間で動的に交渉する。 ・・・

【RTMPSの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
RTMP 1935番ポート
ɑ́ːr tíː ém píː 443番ポート
アゥー ティー エィム ピー 80番ポート
アゥ́ー ティ́ー エィ́ム ピ́ー
アール ティー エム ピー Real Time
ア́ール ティ́ー エ́ム ピ́ー ríːəl táim
Real Time Messaging Protocol リアゥルゥ タイム
Real-Time Messaging Protocol リアゥルゥ・タイム
ríːəl táim mésidʒiŋ próutəkɔ̀l リ́アゥルゥ・タ́イム
リアゥルゥ タイム メッセッジング プロドゥコァールゥ リアル タイム
リアゥルゥ・タイム・メッセッジング・プロドゥコァールゥ リアル・タイム
リ́アゥルゥ・タ́イム・メッ́セッジング・プロ́ドゥコァ̀ールゥ リ́アル・タ́イム
リアル タイム メッセージング プロトコル [形容詞]
リアル・タイム・メッセージング・プロトコル 瞬時の
リ́アル・タ́イム・メッ́セージング・プロ́トコ̀ル 即時の
同時の
RPMPT 実時間処理の
pRTMP [名詞]
RTMP over SSL/TLS 実時間
RTMP Tunneling 瞬時
RTMPE 即時
RTMPS
RTMPT



































更新日:2024年 3月24日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Real Time Messaging Protocol (Wikipedia)