本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「STARTTLS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Post Office Protocol 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月15日 (金) 11:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Post Office Protocol(ポスト オフィス プロトコル、POP)は、電子メールで使われるプロトコル(通信規約)のひとつ。ユーザがメールサーバから自分のメールを取り出す時に使用する、メール受信用プロトコル。現在は、改良されたPOP3 (POP Version 3) が使用されている。

[概要]
 電子メールは、いつ・誰から送られてくるか分からない。しかし、ユーザが自分のコンピュータを常にインターネットに接続してメールを受信できるように待機させておく必要はない。これは、インターネットサービスプロバイダ (ISP) や企業ネットワーク内にメールを配達・受信するためのメールサーバが設置されており、メールサーバが常にメールを受信できるように待機しているからである。メールサーバにメールが届いた後に、ユーザがメールサーバからメールを取り出して、自分のコンピュータに取り込めばよい。この時に使われるプロトコルがPOPである。 ・・・

[IPAの勧告]
 APOPで暗号化された中身の解析については電気通信大学(情報理工学部・大学院情報理工学研究科)の太田和夫教授の研究グループが解析を成功させた。この脆弱性はMD5ハッシュ方式をAPOPにおいて不適切に用いていることによるプロトコル(通信手順)上の問題であり、現時点で根本的な対策方法は存在しない。そのため、内容を漏洩させないためにはSTARTTLSやPOP over SSL(ポート番号は995番)などを利用してSSLで通信し、ネットワーク経路を暗号化する必要がある。なおアメリカ合衆国政府(NIST(アメリカ国立標準技術研究所))及び日本のCRYPTREC(暗号技術評価プロジェクト)では、すでにMD5/APOPを推奨から外し、SHAの利用を求めている。
出典: SMTPS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月12日 (土) 10:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 SMTPSは、通信プロトコルのひとつ。TLS (Transport Layer Security)を用いてSMTPをセキュアにする手法である。

[概要]
 SMTPSはトランスポート層において、データ完全性、機密性と通信相手を認証する機能を提供する。アプリケーション層でクライアントとサーバは通常のSMTPを利用するが、コネクション自体はSSL/TLSによって保護される。この動作はコネクションの確立時に行われる。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Post Office Protocol (Wikipedia)
SMTPS (Wikipedia)

【 STARTTLS の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
POP over SSL POP Version 3
pɑp óuvər és és él POP3
パォップ オウヴァー エス エス エィルゥ SSL/TLS
パォップ・オウヴァー・エス エス エィルゥ STARTTLS
パォップ・オ́ウヴァー・エ́ス エ́ス エィ́ルゥ 暗号化
ポップ オーバー エス エス エル
ポップ・オーバー・エス エス エル
ポップ・オ́ーバー・エ́ス エ́ス エ́ル
POP3 over SSL/TLS
pɑp θríː óuvər és és él tíː és él
パォップ スゥリー オウヴァー エス エス エィルゥ ティー エス エィルゥ
パォップ スゥリー・オウヴァー・エス エス エィルゥ・ティー エス エィルゥ
パォップ スゥリ́ー・オ́ウヴァー・エ́ス エ́ス エィ́ルゥ・ティ́ー エ́ス エィ́ルゥ
ポップ スリー オーバー エス エス エル ティー エス エル
ポップ スリー・オーバー・エス エス エル・ティー エス エル
ポップ スリ́ー・オ́ーバー・エ́ス エ́ス エ́ル・ティ́ー エ́ス エ́ル
POP3S
ポップスリーエス
POPS











































更新日:2024年 3月15日


【 STARTTLS の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
SMTPS 暗号化
és ém tíː píː és 暗号通信
エス エィム ティー ピー エス SSL/TLS
エ́ス エィ́ム ティ́ー ピ́ー エ́ス
エス エム ティー ピー エス SSL
エ́ス エ́ム ティ́ー ピ́ー エ́ス és és él
SMTP over SSL/TLS エス エス エィルゥ
és ém tíː píː óuvər és és él tíː él és エ́ス エ́ス エィ́ルゥ
エス エィム ティー ピー オウヴゥァー エス エス エィルゥ ティー エィルゥ エス エス エス エル
エス エィム ティー ピー・オウヴゥァー・エス エス エィルゥ・ティー エィルゥ エス エ́ス エ́ス エ́ル
エ́ス エィ́ム ティ́ー ピ́ー・オ́ウヴゥァー・エ́ス エ́ス エィ́ルゥ・ティ́ー エィ́ルゥ エ́ス Secure Socket Layer
エス エム ティー ピー オーバー エス エス エル ティー エル エス sikjúr sɑ́kits léiər
エス エム ティー ピー・オーバー・エス エス エル・ティー エル エス セキュァー ソァケットゥ レゥイヤゥァー
エ́ス エ́ム ティ́ー ピ́ー・オ́ーバー・エ́ス エ́ス エ́ル・ティ́ー エ́ル エ́ス セキュァー・ソァケットゥ・レゥイヤゥァー
セキュ́ァー・ソァ́ケットゥ・レゥ́イヤゥァー
STARTTLS セキュア ソケット レイヤー
スタートティーエルエス セキュア・ソケット・レイヤー
RFC 8314 セキュ́ア・ソ́ケット・レ́イヤー
465番 TLS
465番ポート Transport Layer Security
ポート番号465 trǽnspɔ̀ːrt léiər

トゥラェンスポーァトゥ レゥイヤゥァー セキュリディー

トゥラェンスポーァトゥ・レゥイヤゥァー・セキュリディー

トゥラェ́ンスポ̀ーァトゥ・レゥ́イヤゥァー・セキュ́リティー

トランスポート レイヤー セキュリティ

トランスポート・レイヤー・セキュリティ

トラ́ンスポート・レ́イヤー・セキュ́リティー


SMTP

Simple Mail Transfer Protocol

símpl meil trænsfə́ːr próutəkɔ̀l

スィンプルゥ メイルゥ トゥラェンツフゥァー プロドゥコァールゥ

スィンプルゥ・メイルゥ・トゥラェンツフゥァー・プロドゥコァールゥ

スィ́ンプルゥ・メ́イルゥ・トゥラェ́ンツフゥァー・プロ́ドゥコァ̀ールゥ

シンプル メール トランスファー プロトコル

シンプル・メール・トランスファー・プロトコル

シ́ンプル・メ́ール・トラ́ンスファー・プロ́トコ̀ル




更新日:2024年 4月20日