本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Tick-Tockモデル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: インテル チック・タック 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月13日 (火) 02:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

インテル チック・タック モデル (Intel Tick-Tock) とは、半導体製造業者のインテルが2006年のCoreマイクロアーキテクチャ以降採用している戦略で、マイクロアーキテクチャにおいて微細化と機能向上を交互に繰り返す開発ロードマップモデル。チクタク戦略。回路に手を付けず単にプロセスルールを微細化(それにともないダイ上に占める面積を縮小)した世代を「チック」、機能向上を図り新しく設計した世代を「タック」とし、毎年「チック」と「タック」を繰り返す。ただし、この24ヶ月ペースを維持することが近年のインテルでは困難になり、2016年登場予定のKaby Lakeでは14nmプロセスを採用すると発表、10nmプロセスの登場が2017年以降になることが明らかになり、ついにムーアの法則が崩れることとなった。

[ロードマップ] インテルは2022年以降に到達する5nmがCMOS型LSIの限界であると予想している ・・・

【Tick-Tockモデルの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Intel Tick-Tock 5nm
Tick-Tock model
Tick-Tockモデル
インテル チック・タック
インテル チック・タック・モデル
チクタクモデル
チクタク戦略
チック・タック・モデル

































































更新日:


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】