本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「Tualatin」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Tualatin [外語] Tualatin 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/03/27,URL: https://www.wdic.org/

 Intel製IA-32(x86)プロセッサーのうち、第六世代に属するPentium IIIおよびCeleronのプロセッサーコアの開発コードネームの一つ。

[概要]
 Pentium III、Pentium III-S、Pentium III-M、およびPentium IIIを土台とする第四世代Celeronのプロセッサーコアとして開発、採用された。Coppermine(カッパーマイン)の後継となる。
 2次キャッシュが256Kiバイトと512Kiバイトのものがあり、Tualatin-256KやTualatin-512Kと呼び分けることがある。うち、Tualatin-256KはPentium III(ペンティアム・スリー)とCeleron、Tualatin-512KはPentium III-S/Pentium III-Mである。
 次の製品がある。
 ● Pentium III ‐ 1.13A/1.2GHz
 ● Celeron ‐ 1.2/1.3/1.4GHz
 ● Pentium III-S ‐ 1.13/1.2/1.4GHz

[特徴]
仕様表
 型番は「80530」である。
   項    目    :    特    徴
マイクロアーキテクチャー : P6マイクロアーキテクチャ
コアのクロック周波数   : 1.13/1.2/1.3/1.4GHz
FSBクロック        : 100/133MHz
最大バス帯域幅      :
1次命令キャッシュ     : 16Kiバイト
1次データキャッシュ    : 16Kiバイト
2次キャッシュ       : 256/512Kiバイト
製造プロセスルール    : 0.13µm
ダイサイズ        : 
集積トランジスタ数    :
動作電圧         :
 主な対応機能に、次のようなものがある。
 ● MMX
 ● SSE
 ● プロセッサーシリアルナンバー
プラットフォーム

 ● Socket 370

[後継]
 後継コアは、Willamette(ウィラメット)、更に後継がNorthwood(ノースウッド)である。
 また、Banias(バニアス)も後継コアの一つといえる。

[語源]
 Tualatinの語源は地名で、オレゴン州チュアラチン市から。
出典: Pentium III 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月18日 (水) 05:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Pentium III(ペンティアム・スリー)は、インテルが1999年2月に発売した第6世代x86アーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)。Pentium II と同様に、Pentium III をベースとして下位の低価格パソコン向けのCeleron、上位にあたるサーバやワークステーション向けのPentium III Xeonが発売された。後継はPentium 4。

[第三世代“テュアラティン” (Tualatin)]
 Coppermineの製造プロセスを0.13µmへ更新した製品である。今後の製品の性能向上を念頭に置いてシステムバスの仕様を変更している。また、CPUコアの動作電圧も低下した。そのためソケットの物理的なピンレイアウトこそ変更されなかったものの、Coppermineとの電気的な互換性は事実上無くなっている。パッケージはSocket370対応製品のみとなり、従来のFC-PGAパッケージに新しくヒートスプレッダを被せたFC-PGA2パッケージで製品が発売された。

【Tualatinの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Tualatin インテル Pentium III 1400
túɔːlətin インテル Pentium III 1000S
テゥーアォーラゥティン インテル Pentium III 1133S
テュアラデン インテル Pentium III 1266S
テュアラティン インテル Pentium III 1400S
Pentium III
ペンティアム III
Tualatin Pentium III

Pentium III 1000
Pentium III 1133
Pentium III 1200
Pentium III 1333
Pentium III 1400
Intel Pentium III 1000
Intel Pentium III 1133
Intel Pentium III 1200
Intel Pentium III 1333 【 以下関連語 】
Intel Pentium III 1400 Tualatin, Oregon, USA
Pentium III 1000S túɔːlətin ɑ́rigən júː és éi
Pentium III 1133S テゥーアォーラゥティン オリギャン ユーエスエイ
Pentium III 1266S テュアラティン オレゴン ユーエスエー
Pentium III 1400S オレゴン州 テュアラティン市 アメリカ合衆国
Intel Pentium III 1000S
Intel Pentium III 1133S
Intel Pentium III 1266S
Intel Pentium III 1400S
Intel Pentium III Processor - S 1.00GHz
Intel Pentium III Processor - S 1.13GHz
Intel Pentium III Processor - S 1.26GHz
Intel Pentium III Processor - S 1.40GHz
Pentium III Processor - S 1.00GHz
Pentium III Processor - S 1.13GHz
Pentium III Processor - S 1.26GHz
Pentium III Processor - S 1.40GHz
インテル Pentium III 1000
インテル Pentium III 1133
インテル Pentium III 1200
インテル Pentium III 1333

更新日:2022年 6月 2日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Tualatin (通信用語の基礎知識)
Pentium III (Wikipedia)