本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「U+23CE」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: リターン記号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年2月10日 (水) 15:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 リターン記号は、約物の1つで、「⏎」と書き表される。一部の日本語のワードプロセッサや文書作成ソフトにおける改行位置にこの記号が表記される。キーボードのエンターキーにこの記号が刻印されていることもある。携帯電話などのボタンやスマートフォンなどのタッチキーボードでもキャリッジ・リターンをあらわすことに用いられる。

[概要]
 ワードプロセッサ等でどこで改行しているかを目に見える形として表す記号としてリターン記号が使われるようになった。
 また、プログラム言語などのコードにおける改行位置や、コンピュータのコンソールにおいてユーザが改行キーを押さなければいけない場所を、書籍などにおいて表記する目的としてもこの記号が使われる。
 エンターキーにこの記号が刻印されているキーボードも多数存在する。
 2000年に制定された文字符号化集合のJIS X 0213においてこの記号が規定された。

【U+23CEの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
line feed mark feed
láin fíːd mɑ́rk fíːd
ラゥイン フィードゥ マゥァーク フィードゥ
ラゥイン・フィードゥ・マゥァーク フィ́ードゥ
ラゥ́イン・フィ́ードゥ・マゥァ́ーク フィード
ライン フィード マーク フィ́ード
ライン・フィード・マーク [他動詞]
ラ́イン・フィ́ード・マ́ーク 搬送する
改行マーク はんそうする
かいぎょう マーク 供給する
改行記号 与える
リターン記号 養う
飼う
データを入力する
U+23CE [自動詞]
U+21B5 給電する

電力を供給する

[名詞]

供給

供給すること

コンテンツの概要

サイト更新情報

動物の飼料


































更新日:2024年 4月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

リターン記号 (Wikipedia)