本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「view」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 画角 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/05/30,URL: https://www.wdic.org/

 フィルムやCCDなどに映る画像の範囲を、その角度として表わしたもの。写角ともいう。
 対角線の対角画角が一般に使われ、他に垂直画角、水平画角がある。
 フィルムやCCDの大きさはカメラごとに一定なので、画角はレンズの焦点距離のみに依存する。
 一般にはこの画角または事実上一対一で対応する焦点距離から、そのレンズが「広角」「標準」「望遠」のいずれであるかを表わすことになるため、レンズには必ず、またレンズ内蔵のコンパクトカメラでも焦点距離は明記されている。

焦点距離と画角]
 以下に35mm換算の参考値(小数点以下四捨五入)を載せる。なお、この画角はいわゆる普通のレンズでのものであり、魚眼レンズなどは値が異なる。 ・・・
出典: 画角 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月22日 (日) 08:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

画角(がかく、英: Angle of view)は、カメラで撮影される写真に写される光景の範囲を角度で表したものである。一般的な視覚の用語である視野(field of view)と区別なく使われることもある。 ・・・

[カメラの画角の計算]
 カメラの画角は、以下の3つのパラメータの関数である。
 1. 使用する写真フィルムや光学センサといった撮像面の寸法
 2. 画像を撮像面に投射する写真レンズの焦点距離
 2. レンズの歪みの度合い
 歪みがないレンズであれば、フィルムや光学センサの寸法とレンズの焦点距離で画角が決定される。
 画角は以下の3つの方法で測定される。
 ● 水平(フレームの左端から右端までの)画角
 ● 垂直(フレームの上辺から下辺までの)画角
 ● 対角線(フレームの一方の角から反対の角までの)画角
 歪みのないレンズでは、画角(α)は、上記の3ついずれかの寸法(d)と実効焦点距離(ƒ)から次のように求められる。
出典: ASV液晶 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月29日 (土) 05:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ASV液晶(アドバンスト・スーパー・ビュー液晶、Advanced Super View液晶)は、シャープが開発したVA方式型の液晶ディスプレイ。通常より価格は上昇するものの液晶の短所を克服した、高視野角・高反応速度・高コントラストが特徴の新しいタイプのTFT液晶で、同社の看板製品であるAQUOSや高付加価値携帯電話、ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE, 現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント、SIE)の製品であるPSPなどで使用されている。

[概要]
 従来の液晶は、液晶の分子を傾けて明暗を調節していたが、見る角度により傾き方が変わり遮断されるべきところで光が通過してしまったり、その逆の状態が起きるために見づらくなってしまう。そのため、上下40度、左右90度程度の範囲でしかまともに見ることができなかった。しかし、ASV液晶では垂直配向させた液晶分子を画素中央の突起に対し、放射状に全方向に配列させること(マルチドメイン)により、「広視野角と高速応答」を実現することができ、色の変化・反転もほとんど起こらない。 ・・・

【viewの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Angle of view 垂直画角
ǽŋgl əv vjúː 水平画角
アェングルゥ オァヴ ヴュー
アェングルゥ・オァヴ・ヴュー Angle
エァ́ングルゥ・オァヴ・ヴュ́ー ǽŋgl
アングル オブ ビュー エァングルゥ
アングル・オブ・ビュー エァ́ングルゥ
ア́ングル・オブ・ビュ́ー アングル
画角 ア́ングル
がかく [名詞]

角度

ほうこう


かく


view

vjúː

ヴュー

ヴュ́ー

ビュー

ビュ́ー

[名詞]

視野

視界

視力

[他動詞]

~を見る



























更新日:2024年 5月17日


【viewの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
ASV液晶 IPS方式液晶
Advanced Super View液晶 normally black
advanced super view liquid crystal ノーマリー・ブラック
ədvǽnst súːpər vjúː líkwid krístəl ノーマリー・ブラック型
アェドゥヴァェンストゥ スーパゥー ヴュー リィクウィドゥ クリスタゥルゥ VA方式液晶
アェドゥヴァェンストゥ・スーパゥー・ヴュー・リィクウィドゥ・クリスタゥルゥ
アェドゥヴァェ́ンストゥ・スゥ́ーパゥァー・ヴュー・リィ́クウィドゥ・クリ́スタゥルゥ advanced
アドバーンスト スーパー ビュー リキッドゥ クリスタル ədvǽnst
アドバーンスト・スーパー・ビュー・リキッドゥ・クリスタル アェドゥヴァェンストゥ
アドバ́ーンスド・ス́ーパー・ビュー・リ́キッドゥ・クリ́スタル アェドゥヴァェ́ンストゥ
アドバーンスト・スーパー・ビュー液晶 アドバーンスト
エー エス ブイ液晶 アドバ́ーンスド
モバイルASV液晶 アドバンスト

[形容詞]

高度な

こうどな

上級の

先進的な

高機能の

高等の


view

vjúː

ヴュー

ビュー

[名詞]

視野

視界

[他動詞]

~を見る


liquid

líkwid

リィクウィドゥ

リキッドゥ

[形容詞]

液状の

液体の

[名詞]

液体

更新日:2023年 8月29日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

画角 (canon)
画角 (通信用語の基礎知識)
画角 (Wikipedia)
ASV液晶 (Wikipedia)