本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「アイアプリ デラックス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: iアプリ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年5月16日 (月) 03:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 iアプリ(英:i-αppli)とは、NTTドコモの携帯電話(mova503i以降およびFOMAの各シリーズに限られる)で実行出来るJavaを使用するJavaアプリケーションおよびサービスである。

[仕様]
 2001年に発売された503iシリーズではじめてiアプリの実行機能が搭載された。iアプリの実体はDoJaプロファイルに従って作成されたJavaアプリケーションである。機種やインフラの整備に合わせて、仕様が拡充されて多くの仕様が存在する。同業他社より、EZアプリ(au)、S!アプリ(SoftBank)と同じ様なサービスが行われている。 ・・・

[iアプリDX]
 iアプリの機能拡張版で、mova505iシリーズ、FOMA900iシリーズ以降の機種で実行できる。「トラステッドiアプリ」とも呼ばれる。電話帳の登録・変更・削除、iモードメールの制御、リダイアル履歴、着信メロディなどの携帯電話本体のデータの利用がアプリ上で行えるようになったほか、ダウンロード元サーバ以外のサーバと通信することができるようになった。 ・・・

【アイアプリ デラックスの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
iアプリDX iアプリ
i-appli DX i-αppli
アイアプリ デラックス
トラステッドiアプリ









































































更新日:2024年 3月19日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

iアプリ (Wikipedia)
iアプリDX (docomo)