本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/

 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。

[概要]
 UNIXではtarがよく使われる。
 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。

[特徴]
 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用
● cpio
● tar
主としてMS-DOS/Windows用
● CAB
● GCA
● LArc
● LHA
● LHarc
● RAR
● ZIP
出典: BinHex 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月3日 (金) 17:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 BinHexはClassic Mac OSのファイルをASCIIのテキストへ変換するフォーマット。拡張子は.hqx。テキストのみの電話回線等の経路を使って転送する目的で開発された。かつてはバイナリ転送用のMacバイナリと並んでインターネットでも多用されたが、現在はあまり使われなくなってきている。

[概要]
 Classic Mac OSでは、1つのファイルがデータフォークとリソースフォークの2つで構成されており、それ以外にもFinder情報など様々なメタデータを持っている。BinHexではこれらのうち特に重要なデータフォーク、リソースフォーク、ファイル名、タイプとクリエータ、Finderフラグをアーカイブして、ASCIIのテキストに変換する。 ・・・


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: tar 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月10日 (水) 15:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 tar(ター、tape archives)はファイルアーカイブのファイルフォーマットの一種である。このファイルフォーマットを処理する同名のUNIXコマンドtarも指す。UNIXでは圧縮したtar形式のファイルを"tarball"(ターボール)と呼ぶこともある。POSIX.1-1988やPOSIX.1-2001で規格化され、UNIX系オペレーティングシステムでは標準のフォーマットである。Windowsではあまり使われない。類似コマンドにafioがある。

[概要]
 tarはファイルのアーカイブに用いられ、多数のファイルを一つのファイルにまとめることができる。ファイルのユーザ情報とグループ情報、パーミッション、最終更新日時、ディレクトリ構造などを同時にアーカイブすることができる。元来tarはアーカイブ、すなわち複数のファイルをまとめることのみで圧縮の機能はない。大半の場合アーカイブと同時にcompressやgzip、bzip2などの圧縮方法を用いて圧縮(いわゆる「ソリッド圧縮」)を行う。これによりファイルの拡張子はそれぞれ .tar.Z、.tar.gz、.tar.bz2 となる。特に .tar.Z、.tar.gz は古くから使われておりそれぞれ略して .taz、.tgz とされることも多い。この形式はファイルが一部でも破損した場合、破損箇所に含まれていたファイル以降は取り出すことはできない。この欠点はafioとgzを使うことにより改善できる。 ・・・
出典: gzip 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年7月16日 (金) 16:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 gzip(ジー・ジップ)は、データ圧縮プログラムのひとつ、およびその圧縮データのフォーマットである。「GNU zip」の略でありGNUプロジェクトによって開発・メンテナンスされている。現在、多くのUNIXに標準搭載される。それ以前に普及していたcompressはLZWを使用しているため特許侵害の危険があり、GNUプロジェクトが、安全・安心な代替として開発した。 ・・・
出典: RAR 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月21日 (木) 20:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 RAR(ラー、アールエーアール)はデータ圧縮のファイルフォーマットの一つ。元々は MS-DOS ベースのファイル圧縮ソフトウェアの名前及びファイルフォーマットである。

[概要]
 ZIP に比べ高い圧縮率であり、他の圧縮形式にはあまり見られない特色としてリカバリレコードが挙げられる。リカバリレコードとは、一種のハミング符号を付加することで圧縮ファイルの破損をある程度まで修復可能とするものである。また、一定のサイズごとに分割して圧縮することができる。WinRAR や MacRAR などのソフトウェアで処理を行うことができる。2013年にリリースされたWinRAR5より新フォーマットRAR5が登場した。拡張子は.rarと同じであるが、古いバージョンのソフトウェアでは扱うことができない。 ・・・


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: アーカイブ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/08,URL: https://www.wdic.org/

 書庫。複数のファイルをまとめて保管するもの、又はそのようにすること。

[概要]
 ファイルが多数ある場合で、それを保存や配布しようとした場合、ファイルを一つ一つ扱うのは不便である。また、磁気テープに記録する場合、基本的には一つの集合にまとめ、それを一気に書き込む必要があり、このために複数のファイルを一つにまとめる、という作業が古くから行なわれた。この作業をアーカイブといい、まとめられた複数のファイルは、後で復元が可能である。

[特徴]
 アーカイブするためのソフトウェアを、アーカイバーという。
 様々なものがあるが、アーカイバーの中には圧縮機能を有したものもあり、Windows用などとしては、この圧縮機能付きのものが一般的である。このような理由により、アーカイブすることは圧縮することであるという勘違いを生む結果となったが、アーカイブという行為に圧縮する事は含まない。
出典: Compact Pro 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年5月29日 (月) 14:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Compact Pro(コンパクト・プロ)は、Classic Mac OSにおいて人気のあったデータ圧縮、およびアーカイブユーティリティであり、同ソフトウェアで使用されるデータ圧縮フォーマットのことである。登場当初はCompactorとしてスタート。のちに商標問題によりCompact Proに改称。当時一般的だった、StuffIt 1.5.1形式よりも圧縮率が高いのが特徴(StuffIt 3.0登場により逆転した)。 ・・・


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ACE 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル圧縮ソフトウェアの一。著作権者はMarcel Lemke。
 そこそこ良い圧縮性能を持っている。
 海外では比較的人気があるらしいが、日本では非常にマイナーな存在なので、アングラ界で偽装代わりに使われることも多い。
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・
出典: アーカイブ (コンピュータ) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 00:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アーカイブ(英: archive)とはコンピュータにおいてデータを長期間保存するためにデータとメタデータを関連づけて一体で保存することを指す。一つ以上のファイルとメタデータを一体にしたファイルをアーカイブファイルと呼ぶ。

[ファイルアーカイブ]
 一つ以上のファイルとメタデータを一つのファイルへ変換する。このファイルをアーカイブファイルと呼ぶ。日本語では書庫とも呼ばれる。アーカイブファイルを作成する工程をアーカイブあるいは書庫化と呼び、その際のプログラムをファイルアーカイバあるいは単にアーカイバ(英語: archiver)と呼ぶ。アーカイブファイルから元のファイルを取り出す操作を展開(英語: extract)または抽出と呼ぶ。アーカイブファイルのファイル形式はarやtarが代表的である。 ・・・


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: PMarc 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/16,URL: https://www.wdic.org/

 CP/M用に開発された汎用のファイル圧縮ソフトウェアの一つ。

[概要]
 CP/M-80やMSX-DOSではかつて主力として使われていた圧縮で、その圧縮性能はLHAの-lh5-に匹敵する。
 作者は美濃吉彦(ぺぱあみんと★すたあ)。ファイルのフォーマットはLHarc/LHAと同じLArcタイプを採用している。

[特徴]
 通常は略してPMAと呼ばれ、ピーエムエイと読まれた。ファイルの拡張子も.PMAである。アルゴリズムとしては、スライド辞書法のスライド窓を10Kiバイトとした。また、LHarc/LHAでは木を使っているが、PMAでは2バイトのハッシュを採用した。
出典: bzip2 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月11日 (水) 17:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 bzip2(ビージップツー)は、データ圧縮プログラムのひとつ、およびその圧縮データのフォーマットである。ジュリアン・スーアードにより開発され、その実装(プログラム)のライセンスは BSD-style である。1996年6月に最初に公開され、その後の数年間で動作安定性と人気とが高まった。2000年末にversion 1.0が発表された。bzip2圧縮プログラムを用いて処理されたファイルには、拡張子として標準的には「.bz2」が付けられる。アーカイブ機能はない。 ・・・
出典: ACE (ファイルフォーマット) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年7月30日 (木) 15:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ACEはMarcel Lemkeが開発し、後にe-merge GmbH社が買収したデータ圧縮アーカイブ形式の一つ 。 RARよりもわずかに優れた圧縮率により1999年から2001年ごろに人気となっていた。

[WinAce]
 e-merge GmbH社が管理するWinAceは、Microsoft WindowsでACEファイルを圧縮および展開するために使用される。インストールすると、ユーザーは登録料を支払うか、「WhenU SaveNow」アドウェアをインストールするかを選択する。e-merge GmbHはDOS用のコマドライン版ACE、Linux(i386)およびMacOS用の「Unace」と呼ばれるフリーウェアのコマンドラインインターフェイス解凍ツールも提供している。
 e-merge GmbHは「UnACE.DLL」と呼ばれるフリーウェアの展開DLLなど、開発者向けのライブラリもいくつか提供している。一部のサードパーティアーカイバは、このDLLを使用してACE形式を扱うことができる。
 上記のいずれもオープンソースソフトウェアではない。 ・・・


【 「圧縮ファイル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ウェブアーカイブ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月6日 (土) 21:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ウェブアーカイブ (web archive) は、WWW(web、ウェブ)全体もしくはその一部を収集し、そのコレクションを後世の研究者、歴史家、一般大衆のために保存して、アーカイブとしたもの。ウェブのサイズは膨大であるため、ウェブアーカイブではクローラを使って自動収集を行う。最大規模のウェブアーカイブ機関は、ウェブ全体のアーカイブ作成を自動・手動の両面で行っている「インターネットアーカイブ」(Internet Archive) である。

[Webの収集]
 Webアーカイブはクローラを使ってウェブページの収集プロセスを自動化している。クローラはWebの一般利用者がブラウザを使ってWebコンテンツを閲覧するのと同じようなやり方でWebページを辿っていく。Heritrixクローラは有名なツールの一つであり、アーカイブ的なクロールを行うのに用いられている。 ・・・

【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.bel file extension
.BEL アーカイバー
.belファイル 圧縮ファイル
BEL 拡張子
bel かくちょうし
Belon 書庫形式
BELファイル
BELフォーマット
BEL形式
File Extension .bel
ドット・ビー イー エル
ビー イー エル
ベロン























































更新日:2023年10月12日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
.BZ file extension
.bz アーカイバー
.BZIP 圧縮ファイル
.bzip 拡張子
bz かくちょうし
bíː zíː
ビー ジィー
ビ́ー ジィ́ー
ビー ゼット
ビ́ー ゼッ́ト
bzip
BZIPファイル
BZIPフォーマット
BZIP形式
BZファイル
BZフォーマット
BZ形式
File Extension .bz
File Extension .bzip











































更新日:2024年 5月10日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
.BZ2 file extension
.bz2 アーカイバー
.bz2ファイル 圧縮ファイル
.bzip2 拡張子
BZ2 かくちょうし
bz2
bíː zíː túː
ビー ジィー トゥー
ビ́ー ジィ́ー トゥ́ー
ビー ゼット ツー
ビ́ー ゼッ́ト ツ́ー
BZ2ファイル
BZ2フォーマット
BZ2形式
BZIP2
bzip2
bzip2 Archive File
BZIP2ファイル
BZIP2フォーマット
BZIP2形式
File Extension .bz2
File Extension .bzip2





































更新日:2024年 5月10日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
.BZA file extension
.bza データ圧縮プログラム
BZA 圧縮ファイル
bza 拡張子
bíː zíː éi かくちょうし
ビー ジィー エイ
ビ́ー ジィ́ー エ́イ
ビー ゼット エー
ビ́ー ゼッ́ト エ́ー
BZAファイル
BZAフォーマット
BZA形式
bzip2
bzip2 Archive File
File Extension .bza



















































更新日:2024年 5月10日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Archive アーカイバ
ɑ́ːkaiv アーカイバー
アーカイヴ データ圧縮
ア́ーカイヴ ファイル・アーカイバー
アーカイブ ファイル圧縮
ア́ーカイブ ファイル圧縮ソフト
[名詞] 圧縮
記録文書 圧縮ツール
公文書保管所 圧縮プログラム
こうぶんしょ ほかんしょ 圧縮解凍プログラム
保存記録 実行ファイル圧縮
ほぞんきろく アーカイブ・ファイル
記録保管所 アーカイブ機能
書庫
しょこ cpio
ファイル保管庫 tar
ファイルほかんこ CAB
書庫化 GCA
複数のファイルを圧縮して一つにまとめたもの LArc
圧縮ファイル LHA

LHarc

PAR

ZIP



































更新日:2024年 1月19日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
ARCファイル archive
archive file ɑ́ːkaiv
ɑ́ːkaiv fáil アーカイヴ
アーカイヴ ファイルゥ ア́ーカイヴ
アーカイヴ・ファイルゥ アーカイブ
ア́ーカイヴ・ファ́イルゥ ア́ーカイブ
アーカイブ ファイル [名詞]
アーカイブ・ファイル 記録保管所
ア́ーカイブ・ファ́イル 記録文書
アーカイブファイル 公文書保管所

保存記録

書庫

ファイル保管庫

公文書

複数のファイルを圧縮して一つにまとめたもの

圧縮ファイル

















































更新日:2024年 1月18日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
BAファイル file extension
.BA アーカイバー
.ba 圧縮ファイル
BA 拡張子
ba かくちょうし
BA.EXE
BAフォーマット
BA形式
File Extension .ba
ビー エー





























































更新日:2023年12月15日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
BinHex File Extension .hqx
.bhx file extension
.hqx 圧縮ファイル
application/binhex 拡張子
application/mac-binhex かくちょうし
application/mac-binhex40
bhx
BinHex 4.0
ビー エイチ エックス
ビンヘックス





























































更新日:2023年12月15日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
BIOファイル BioArc
.BIO file extension
.bio ファイル アーカイバー
.bioファイル 圧縮ファイル
BIO 拡張子
bio かくちょうし
BIOフォーマット
BIO形式
File Extension .bio
ビー アイ オー





























































更新日:2023年12月15日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
BIXファイル file extension
.BIX アーカイバー
.bix 圧縮ファイル
BIX 拡張子
bíː ái éks かくちょうし
ビー アイ エックス
bix
BIXフォーマット
BIX形式
File Extension .bix





























































更新日:2023年12月15日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
BPKファイル file extension
.BPK アーカイバー
.bpk 圧縮ファイル
BPK 拡張子
bpk かくちょうし
BPKフォーマット 書庫管理
BPK形式
File Extension .bpk
ビー ピー ケー
超漢字





























































更新日:2023年12月16日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 12 >
同義語・類義語 関連語・その他
BSAファイル file extension
.BSA アーカイバー
.bsa 圧縮ファイル
BSA 拡張子
bsa かくちょうし
bíː és éi
ビー エス エイ
ビー エス エー
BSAフォーマット
BSA形式
File Extension .BSA



























































更新日:2023年12月16日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 13 >
同義語・類義語 関連語・その他
BSNファイル BSA
.BSN file extension
.bsn アーカイバー
BSN 圧縮ファイル
bsn 拡張子
bíː és én かくちょうし
ビー エス エヌ
BSNフォーマット
BSN形式
File Extension .bsn





























































更新日:2023年12月16日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 14 >
同義語・類義語 関連語・その他
BVIファイル file extension
.BVI アーカイバー
.bvi 圧縮ファイル
BVI 拡張子
bvi かくちょうし
bíː ví: ái
ビー ヴィー アイ
ビー ブイ アイ
BVIフォーマット
BVI形式
File Extension .bvi



























































更新日:2023年12月16日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 15 >
同義語・類義語 関連語・その他
compressed file PMarc
kəmprést fáil PMA形式
コァンプレストゥ ファイルゥ .pma
コァンプレストゥ・ファイルゥ
コァンプレ́ストゥ・ファ́イルゥ RARファイル
コンプレスト ファイル RAR形式
コンプレスト・ファイル
コンプレ́スト・ファ́イル .r00
圧縮ファイル .r01
あっしゅく ファイル .rar

.s00

.s01


Stuffltファイル

Stufflt形式

.sit

.sitx

.sea

.exe


tarファイル

tar形式

.tar


tar+gzip

.tar.Z

.tar.gz

.tar.bz2

.taz

.tgz


Zipファイル

Zip形式

.zip













更新日:2024年 4月11日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 16 >
同義語・類義語 関連語・その他
compressed file BSNファイル
kəmprést fáil BSN形式
コァンプレストゥ ファイルゥ .bsn
コァンプレストゥ・ファイルゥ
コァンプレ́ストゥ・ファ́イルゥ BVIファイル
コンプレスト ファイル BVI形式
コンプレスト・ファイル .bvi
コンプレ́スト・ファ́イル
圧縮ファイル BZ2ファイル
あっしゅく ファイル BZ2形式

.bz2


BZAファイル

BZA形式

.bza


BZIPファイル

BZIP形式

.bz


BZファイル

BZ形式

.bz


Compact Proファイル

Compact Pro形式

.cpt

.sea


GZIPファイル

GZIP形式

.gzip

.gz


LHAファイル

LHA形式

.lha







更新日:2024年 4月11日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 17 >
同義語・類義語 関連語・その他
compressed file ACEファイル
kəmprɛ́st fáil ACE形式
コァンプレストゥ ファイルゥ .ace
コァンプレストゥ・ファイルゥ
コァンプレ́ストゥ・ファ́イルゥ ARCファイル
コンプレスト ファイル ARC形式
コンプレスト・ファイル .arc
コンプレ́スト・ファ́イル
圧縮ファイル BAファイル
あっしゅく ファイル BA形式

.ba


BELファイル

BEL形式

.bel


BIOファイル

BIO形式

.bio


BIXファイル

BIX形式

.bix


BPKファイル

BPK形式

.bpk


BSAファイル

BSA形式

.bsa



















更新日:2024年 4月11日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 18 >
同義語・類義語 関連語・その他
RAR file extension
ɑ́ːr éi ɑ́ːr MacRAR
アゥー エイ アゥー MIME TYPE
アゥ́ー エ́イ アゥ́ー MIMEタイプ
アール エー アール WinRAR
ア́ール エ́ー ア́ール 圧縮ファイル
ラー 拡張子
.R00 かくちょうし
.r00
.r00ファイル
.R01
.r01
.r01ファイル
.RAR
.rar
.rarファイル
.rev
.s00
.s00ファイル
application/x-rar-compressed
r00
R00ファイル
R00形式
r01
R01ファイル
RAR Archive File
rar
RARファイル
RAR形式
S00ファイル





















更新日:2024年 3月16日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 19 >
同義語・類義語 関連語・その他
Web Archive Heritrixクローラ
wéb ɑ́ːkaiv WARP
ウェッブ アォーカイヴ
ウェッブ・アォーカイヴ Archive
ウェッ́ブ・アォ́ーカイヴ ɑ́ːkaiv
ウェブ アーカイブ アォーカイヴ
ウェブ・アーカイブ アォ́ーカイヴ
ウェ́ブ・ア́ーカイブ アーカイブ
ウェブアーカイブ ア́ーカイブ
Webアーカイブ [名詞]
WWWのスナップショット 記録保管所
インターネット・ライブラリ 保存記録
インターネット資料収集保存事業 記録文書
インターネット しりょう しゅうしゅう ほぞん じぎょう 公文書保管所
公文書
The Internet Archive 書庫
Internet Archive ファイル保管庫
íntərnèt ɑ́ːkaiv 複数のファイルを圧縮して一つにまとめたもの
イェンタゥーネットゥ アォーカイヴ 圧縮ファイル
イェンタゥーネットゥ・アォーカイヴ
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・アォ́ーカイヴ
インターネット アーカイブ
インターネット・アーカイブ
イ́ンターネッ̀ト・ア́ーカイブ
WebCite
ウェブ魚拓





























更新日:2024年 4月24日


【圧縮ファイルの同義語と関連語 】
< 20 >
同義語・類義語 関連語・その他
WinAce Compressed File WinACE
.ACE 圧縮ファイル
.ace データ圧縮アーカイブ
.aceファイル Marcel Lemke
ACE e-merge GmbH社
ace 圧縮/解凍アプリケーション
ACEファイル
ACEフォーマット
ACE形式
File Extension .ace
エース
application/x-ace-compressed
WinAce
ウィンエース





















































更新日:2024年 4月 6日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

RAR (Wikipedia)
拡張子 「.bza」 (CCfA.info)
File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
アーカイバー (通信用語の基礎知識)
拡張子 「.bix」 (CCfA.info)
PMarc (通信用語の基礎知識)
拡張子 「.bz2」 (CCfA.info)
アーカイブ (通信用語の基礎知識)
拡張子辞典 (CCfA.info)
ACE (通信用語の基礎知識)
ACE (ファイルフォーマット) (Wikipedia)
圧縮ファイル (コトバンク)
アーカイブ (コンピュータ) (Wikipedia)
拡張子 (Wikipedia)
ACE (Wikipedia)
ウェブアーカイブ (Wikipedia)
tar (Wikipedia)
bzip2 (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)
拡張子 「.bz」 (CCfA.info)
BinHex (Wikipedia)