本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ベクトル型プロセッサー」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ベクトル計算機 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月8日 (水) 08:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ベクトル計算機 (ベクトルけいさんき) は、ベクトル演算(SIMDを参照)を行えるコンピュータのこと。特に(狭義では)ベクトル演算のための高性能でパイプライン化された実行ユニットを持ち、その演算能力を可能な限り発揮できるように全てが設計されたアーキテクチャを持つスーパーコンピュータを指す。広義にはSIMDによる、ベクトルを対象とした並列演算も指す。以下、主に狭義の、すなわちパイプラインによるベクトル計算機について述べる。
ベクトル計算機のプロセッサを ベクトルプロセッサ (Vector Processor) または アレイプロセッサ (Array Processor) と呼ぶ。ベクトルプロセッサは数値演算を複数のデータに対してパイプラインにより次々と実行できる。ベクトルプロセッサは科学技術計算分野でよく使われ、特に1980年代から1990年代にかけてのスーパーコンピュータでは一般的であった。 ・・・

【ベクトル型プロセッサーの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Array Processor vector type super computer
əréi prɑ́sèsər ベクトル演算
アゥレイ プロセサゥァー ベクトル型スーパーコンピュータ
アゥレイ・プロセサゥァー
アゥレ́イ・プロ́セ̀サゥァー Array
アレー プロセッサー アゥレイ
アレー・プロセッサー アレー
アレ́ー・プロ́セッ̀サー əréi(US)
アゥレ́イ(US)
Vector Processor アレ́ー(US)
véktə prɑ́sèsər ə́rei(UK)
ヴェクタゥー プロセサゥァー アゥ́レイ(UK)
ヴェクタゥー・プロセサゥァー ア́レー(UK)
ヴェ́クタゥー・プロ́セ̀サゥァー [他動詞]
ベクトル プロセッサー ~を整列させる
ベ́クトル・プロ́セッサー ~を配置する
ベクトル・プロセッサー [名詞]
ベクトルプロセッサー 整列
ベクトル型プロセッサー せいれつ
ベクター プロセッサー 配列
ベクター・プロセッサー はいれつ
ベ́クター・プロ́セッ̀サー 多数
ベクター型プロセッサー 多量

大群

配置

ずらっと並んだもの

ずらっと部品を並べたもの



























更新日:2024年 4月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アレイプロセッサ (コトバンク)
ベクトル計算機 (Wikipedia)