本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「非対称の」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ITU-T勧告 [読み] アイティーユーティーかんこく [外語] ITU-T standard 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org/

 通信方式を定めた規格。
 例外もあるが、基本的に記号の最初がVなら電話網を利用したデータ伝送、Xならデータ網に関係する規格を意味する。

[主な規格]
主なV規格
ITU-T V.1:2進表示記号と2状態符号の有意状態との関係
ITU-T V.2:電話回線を使ったデータ伝送の電力レベル
ITU-T V.3:国際アルファベットNo.5
ITU-T V.4:公衆電話網でのV.3信号の一般構成
ITU-T V.5:一般交換電話網の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.6:専用電話回線の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.8:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.8bis:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.10:不平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.11:平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.13:アンサバック・ユニットのシミュレータ
ITU-T V.15:データ伝送での音響カプリングの利用
ITU-T V.16:医療アナログ・データ伝送用モデム
ITU-T V.18:テクスト電話で動作するモデムの動作条件
ITU-T V.19:電話信号周波数を利用したパラレルデータ伝送用モデム
ITU-T V.20:一般交換網に接続するパラレ・データ伝送モデム
ITU-T V.21-Modem:データ通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21-Fax:FAX 通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21ch.2:FAX 通信規格(Bell 103)
ITU-T V.22:データ通信規格(Bell 212A) (1200bps 全二重)
ITU-T V.22bis:データ通信規格 (2400bps 全二重)
ITU-T V.23:データ通信規格 (600/1200bps 半二重)
ITU-T V.24:データ端末装置とデータ回線終端装置間の相互接続回路の定義 (RS-232C)
ITU-T V.25:モデム間接続の規定
ITU-T V.25bis:モデムのコマンド
ITU-T V.26bis:一般電話交換網に接続する2400/1200bpsモデム
ITU-T V.17:データ送受信の変調方式(FAX) (14400/12000bps)
ITU-T V.27ter:データ送受信の変調方式(FAX) (4800/2400bps)
ITU-T V.28不平衡複流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.29:4線式専用回線に接続する装置(FAX) (9600/7200bps)
ITU-T V.31:接点により制御される単流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.32:データ通信規格 (9600bps 全二重)
ITU-T V.32bis:データ通信規格 (14400bps 全二重)
ITU-T V.32terbo:データ通信規格 (19200bps 全二重)※AT&T Paradyne/Comsphere 3810Plus など※Courier 同士なら 21600bps全二重が可
ITU-T V.34:データ通信規格 (28800bps 全二重):データ通信規格 (33600bps 全二重)
V.34+:データ通信規格 (33600bps 全二重):※U.S.Robotics社のCourier V.Everythig等の独自規格
ITU-T V.35:60〜108kHzグループバンド回路 (48000bps)
ITU-T V.36:60〜108kHzグループバンド回路 同期通信
ITU-T V.40:エレクトロメカニカル装置を使ったエラー表示
ITU-T V.41:コード独立エラー・コントロール・システム
ITU-T V.42:MNP4を含む誤り訂正規格 (LAPM)
ITU-T V.42bis:MNP5を含むデータ圧縮規格 (LAPM-V)
ITU-T V.44:シリアル通信プロトコル
ITU-T V.50:データ伝送の伝送品質に関する標準
ITU-T V.51:データ伝送に使われる国際電話型回路の保守
ITU-T V.52:データ伝送におけるひずみ、誤り率の測定機器の特性
ITU-T V.53:データ伝送を行なう電話型回線のための保守限界
ITU-T V.54:モデムのためのループ・テスト装置
ITU-T V.55:電話型回路のための衝撃的雑音測定器の特性
ITU-T V.56:電話型回路で使用するモデムの比較テスト
ITU-T V.57:高速データ信号速度のための汎用データ試験器
ITU-T V.58:VシリーズDCEの管理対象テンプレートの作成
ITU-T V.90:データ通信規格 (上)33600/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.92:データ通信規格 (上)48000/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.110:ISDNディジタル通信、非同期19200/38400/(57600但し規格外)
ITU-T V.120:ISDNディジタル通信、同期64K、バルク転送128K
ITU-T V.FC:データ通信規格(Rockwell独自規格) (28800bps 全二重)
ITU-T V.pcm:データ通信規格(仮勧告、→V.90) 上33600/下56000bps 全二重
主なX規格
ITU-T X.1:公衆データ網のサービスのための国際ユーザー・クラス
ITU-T X.2:公衆データ網の国際ユーザー・ファシリティ
ITU-T X.3:公衆データ網のPAD(パケット組立/分解)ファシリティ
ITU-T X.4:国際アルファベットNo.5 の一般信号構造
ITU-T X.20:調歩同期式のDTEとDCEのインターフェイス
ITU-T X.20bis:調歩同期式のDTEとDCEのV.21互換インターフェイス
ITU-T X.21: ・・・
source of reference: Asymmetric multiprocessing (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 21 March 2019, at 16:58 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

An asymmetric multiprocessing (AMP) system is a multiprocessor computer system where not all of the multiple interconnected central processing units (CPUs) are treated equally. For example, a system might allow (either at the hardware or operating system level) only one CPU to execute operating system code or might allow only one CPU to perform I/O operations. Other AMP systems might allow any CPU to execute operating system code and perform I/O operations, so that they were symmetric with regard to processor roles, but attached some or all peripherals to particular CPUs, so that they were asymmetric with respect to the peripheral attachment...
出典: ADSL 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月20日 (月) 15:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはデジタル加入者線(DSL)の1つであり、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク・受信)と下り(ダウンリンク・送信)の速度が非対称(Asymmetric)な、高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のこと。

[概要]
 ADSLの技術は1990年代にスタンフォード大学とベルコア社が提案したメタリックケーブルを利用した高速ディジタルアクセス技術である。ADSLは複数あるxDSL規格の1つである。xDSLの技術は大きく分けて上り信号と下り信号が同じだけの帯域幅を持つSDSL(Symmetric Digital Subscriber Line、対称デジタル加入者線)と上りと下りで帯域幅が異なるADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line、非対称デジタル加入者線)に分けられ、またそれぞれの中でも細かな変調方式の違いやモデムチップメーカーの技術的な思惑の違い、技術革新による性能向上規格の登場、各国独自の既存電話事情、等によって多くの規格が乱立した。たとえば日本でのみ普及していたISDNの周波数帯とのノイズ干渉を避けるG.992(G.dmt/G.Lite)Annex C等が代表的である。 ・・・


【 「非対称の」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ADSL2 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/12/26,URL: https://www.wdic.org/

 ADSLの拡張規格で、高速・長距離への対応を目的とする規格。

[概要]
 米Awareなどが提唱した、ADSLの拡張規格の一つ。
2002(平成14)年7月に規格化された、ITU-T G.992.3(G.dmt.bis)とITU-T G.992.4(G.lite.bis)という二つの規格の総称である。
従来のITU-T G.992.1(G.dmt)およびITU-T G.992.2(G.lite)の改良版であり、様々な技術を導入して、長距離でも安定した通信が可能なようにした。

[特徴]
趣旨
 かつてはG.bis ADSL2やG.dmt bisなどと呼ばれ、ADSL2承認前からイー・アクセスの12Mbps ADSLサービス「ADSLプラス」で、ADSL2の技術の一部が採用されていた。安定した通信が実現できれば、距離が伸びても速度の低下が減り、もって全体的な速度の底上げが見込まれる。
次のような技術でADSLの長距離化を実現した。
● 通信時の接続維持に用いるパイロット信号の周波数を16周波数から選択可能にして移動可能にする
● 信号伝送を安定させる
● トレリス符号化を採用してランダムノイズ対策を実施
このほか、回線状態に応じて随時リンク速度の変更をおこなうなど、長距離化と安定性確保のための対策が講じられている。
出典: マルチプロセッシング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年12月27日 (日) 09:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 マルチプロセッシング(multi processing)とは、(本来は)ひとつのプロセスだけではなく複数の並行プロセスを同一システム内で使用することを意味する。マルチタスクと同様ひとつのCPUを複数のプロセスが共有することも示すが、ひとつのシステム内の複数のCPUが複数のスレッドを動作させることも意味する。マルチプロセッサと言う場合は一般に後者のみを指す。

[マルチプロセッシングの種類]
 プロセッサの対称性: ・・・ 全CPUを等価に扱うシステムは対称型マルチプロセッシング(SMP)システムと呼ばれる。全CPUが等価ではないシステムには、内部資源の分割方式によっていくつかの種類がある。「非対称型マルチプロセッシング」(ASMP)、「NUMA」マルチプロセッシング、「コンピュータ・クラスター」などである。非対称型マルチプロセッシングの例としては、IBMのOS/360やDECのVMSがある。
出典: ITU-T G.992.1 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org

 ADSLのフルスペック規格で、G.dmtともいう。ANSI T1.413。

[概要]
 当初のものは、ダウンストリームが8Mbps程度、アップストリームが640kbps程度で、ATMとSTM両方が利用できる。
 アップストリームは25kHz〜138kHz(7〜31トーン)、ダウンストリームには138kHz〜1104kHz(32〜256トーン)を使う。
 拡張として、附則I(G.992.1 Annex I)があり、上限の周波数を2208kHzとして最大20Mbps程度を実現した規格がある。

[特徴]
付則

 ● G.992.1 Annex A (北米仕様)
 ● G.992.1 Annex B (欧州仕様)
 ● G.992.1 Annex C (日本仕様)
 ● G.992.1 Annex H (SSDSL)
 ● G.992.1 Annex I (20Mbps以上)
Annex I
 Annex Iは、日本で使われた高速ADSL用の付帯規格である。
 2003(平成15)年から各社がサービスを開始した20Mbps以上のADSL接続サービスで採用された。
 通常のG.992.1は、ダウンストリームに138kHz〜1104kHzが使われていた。この附則では上限を2208kHzと倍にすることで、ダウンストリームの理論上限速度を倍に高めたものである。
 但し、信号の減衰は更に著しくなるため、一定の距離を超えた場合はAnnex C以上の速度を望むことができない。 ・・・


【 「非対称の」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ITU-T G.992.2 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org

 ADSLのサブセット規格。G.liteともいう。

[概要]
 スプリッターを使用しなくても使用できるADSLである。このため、全体的なコストを低く抑えることが出来る。この規格での速度は、理論値で1.5Mbpsである。

[特徴] 日本の特殊な電話事情に対応したもので、事実上日本専用ともいえる。アップストリームは25kHz〜138kHz(7〜31トーン)、ダウンストリームには138kHz〜552kHz(32〜128トーン)を使う。ダウンストリームが1.5Mbps程度、アップストリームが512kbps程度。ATMのみが利用できる。 ・・・

【非対称のの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL Asymmetric
éi díː és él èisəmétrik
エイ ディー エス エィルゥ エイスィメトゥリック
エ́イ ディ́ー エ́ス エィ́ルゥ エ̀イスィメ́トゥリック
エー ディー エス エル エイシメトリック
エ́ー ディ́ー エ́ス エ́ル エ̀イシメ́トリック
Asymmetric Digital Subscriber Line [形容詞]
Asymmetrical Digital Subscriber Line 不均衡の
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin 非対称の
エイスィメトゥリック ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥー ラゥイン ひたいしょうの
エイスィメトゥリック・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥー・ラゥイン hitaisyouno
エ̀イスィメ́トゥリック・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン 非対称的な
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン 52Mbps
エ̀イシメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン DSL
非対称ディジタル加入者線 HDSL
非対称デジタル加入者線 high speed digital subscriber line
ひたいしょう デジタル かにゅうしゃせん SDSL

Symmetric Digital Subscriber Line

VADSL

VDSL

Very high data rate Digital Subscriber Line

Very high speed Digital Subscriber Line

Very high-bit-rate Digital Subscriber Line

very high speed digital subscriber line

xDSL

対称デジタル加入者線

非対称速度型

























更新日:2023年11月 4日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL transceivers G.992.1
éi díː és él trænsíːvərs Gシリーズ勧告
エイ ディー エス エルゥ トゥラェンシィーヴァース ITU-T G.992.1
エイ ディー エス エルゥ・トゥラェンシィーヴァース ITU-Tホワイトブック
エイ ディー エス エル トランシーバー ITU-T勧告
エイ ディー エス エル・トランシーバー
ADSL送受信機 Asymmetric
Asymmetric digital subscriber line transceivers èisəmétrik
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin trænsíːvərs エイソメトゥリク
エイソメトゥリク ディジタゥル サブスクライバー ライン トゥラェンシィーヴァース エイシメトリック
エイソメトゥリク・ディジタゥル・サブスクライバー・ライン・トゥラェンシィーヴァース [形容詞]
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン トランシーバー 不均衡な
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン・トランシーバー 非対称の
エイシメトリックデジタルサブスクライバーライントランシーバー 非対称的な
非対称ディジタル加入者線送受信機



















































更新日:2024年 2月 9日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL transceivers-Extended bandwidth ADSL
éi díː és él trænsíːvərs iksténdid bǽndwìdθ Gシリーズ勧告
ADSL2+ ITU-Tホワイトブック
ADSL2plus ITU-T勧告
ADSL送受信機-帯域拡張
Asymmetric Digital Subscriber Line transceivers-Extended bandwidth Asymmetric
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin trænsíːvərs iksténdid bǽndwìdθ èisəmétrik
エイソメトゥリク ディジタゥル サブスクライバー ライン トゥラェンシィーヴァース エクステンデッドゥ バンドウィッズ エイソメトゥリク
エイソメトゥリク・ディジタゥル・サブスクライバー・ライン・トゥラェンシィーヴァース・エクステンデッドゥ・バンドウィッズ エイシメトリック
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン トランシーバー エクステンデッド バンドウィズ [形容詞]
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン・トランシーバー・エクステンデッド・バンドウィズ 不均衡の
非対称ディジタル加入者線送受信機-帯域拡張 非対称の
G.992.5 非対称的な
ITU G.992.5
ITU-T G.992.5



















































更新日:2023年 1月 4日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL2 ADSL
éi díː és él túː Gシリーズ勧告
エイ ディー エス エィルゥ エィルゥ トゥー ITU-Tホワイトブック
エ́イ ディ́ー エ́ス エィ́ルゥ トゥ́ー ITU-T勧告
エー ディー エス エル ツー Asymmetric digital subscriber line transceivers 2
エ́ー ディ́ー エ́ス エ́ル ツ́ー エイソメトゥリク・ディジタゥル・サブスクライバー・ライン・トゥランシーバーズ・トゥー
Asymmetric Digital Subscriber Line 2 アシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン・トランシーバー・ツー
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin túː 非対称ディジタル加入者線送受信機2
エイスィメトゥリック ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥー ラゥイン トゥー Annex C
エイスィメトゥリック・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥー・ラゥイン・トゥー
エ̀イスィメ́トゥリック・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン・トゥ́ー Asymmetric
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン ツー èisəmétrik
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン・ツー エイスィメトゥリック
エ̀イシメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン・ツ́ー エ̀イスィメ́トゥリック
G.992.3 エイシメトリック
ITU-T G.992.3 エ̀イシメ́トリック
G.dmt.bis [形容詞]
G.992.4 非対称の
ITU-T G.992.4 ひたいしょうの
G.lite.bis 非対称的な

不均衡な







































更新日:2024年 4月12日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
AMP SMP
ASMP マルチプロセッサ
éi és ém píː 並列処理方式
エイエスエムピー
エーエスエムピー Asymmetric
Asymmetric Multiple Processor èisəmétrik
asymmetric multiprocessor エイソメトゥリク
èisəmétrik mʌ̀ltiprɑ́sɛ̀sər エイシメトリック
エイソメトゥリク モルティープロセサゥー [形容詞]
エイソメトゥリク・モルティープロセサゥー 非対称的な
エイシメトリック マルチプル プロセッサー 不均衡な
エイシメトリック・マルチプル・プロセッサー 非対称の
非対称型マルチプロセッサ
非対称型マルチプロセッサー

Asymmetric Multi-Processing
Asymmetric Multiple-Processing
Asymmetric multiprocessing
非対称型マルチ・プロセシング











































更新日:2022年 8月12日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
G.992.1 下り最大6Mbps
ジー きゅう きゅう に てん いち 上り最大640kbps
ITU-T G.992.1 8Mbps
アイ ティー ユー ティー ジー きゅう きゅう に てん いち Annex C
ANSI T1.413 ADSL
G.dmt Asymmetric Digital Subscriber Line
asymmetric digital subscriber line
フルスペック規格ADSL discrete multi-tone
フルレートADSL DMT
FLET'S ADSL

G.992.1 Annex I

G.992.2

G.Lite

xDSL

Yahoo!BB
【 以下関連語 】 エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン
Asymmetric エー ディー エス エル
èisəmétrik ハーフレートADSL
エイスィメトゥリック フレッツ・ADSL
エ̀イスィメ́トゥリック フレッツADSL
エイシメトリック 簡易型ADSL
エ̀イシメ́トリック 送受非対称
[形容詞] 非対称ディジタル加入者線
非対称的な 非対称デジタル加入者線
非対称の
ひたいしょうの subscribe
səbskráib
Subscriber サブスクラーィブ
səbskráibər サブスクラ́ーィブ
サゥブスクライバゥァー サブスクライブ
サゥブスクラ́イバゥァー サブスクラ́イブ
サブスクライバー [他動詞]
サブスクラ́イバー ~に署名する
[名詞] [自動詞]
加入者 署名する
電話加入者 しょめいする
でんわ かにゅうしゃ 定期購読する
購読者
こうどくしゃ


更新日:2024年 5月20日


【非対称のの同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
G.Lite Asymmetric
ジーライト èisəmétrik
G.992.2 Annex C エイスィメトゥリック
ADSLのサブセット規格 エ̀イスィメ́トゥリック
G.Lite仕様 エイシメトリック
ITU-T G.992.2 エ̀イシメ́トリック
アイ ティー ユー ティー ジー きゅう きゅう に てん に [形容詞]
Universal ADSL 非対称的な
Universal Asymmetric Digital Subscriber Line 非対称の
jùnəvə́ːrsəl èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin
ユニヴァーサルゥ エイスィメトゥリック ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥァー ラゥイン Subscriber
ユニヴァーサルゥ エイスィメトゥリック・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥァー・ラゥイン səbskráibər
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ・エ̀イスィメ́トゥリック・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン サゥブスクライバゥァー
ユニバーサル エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン サゥブスクラ́イバゥァー
ユニバーサル・エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン サブスクライバー
ユ̀ニバ́ーサル・エ̀イシメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン サブスクラ́イバー
ユニバーサル エー ディー エス エル [名詞]
簡易型ADSL 電話加入者
簡易版ADSL 加入者
統一規格ADSL 購読者
【 以下関連語 】 1.5Mbps
Universal 512kbps
jùnəvə́ːrsəl ADSL
ユニヴァーサルゥ
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ
ユニバーサル
ユ̀ニバ́ーサル
[形容詞]
一般的な
万国共通な
世界的な
万国の
全世界の
宇宙の
万能の
汎用の
はんようの
何でもできる


更新日:2024年 2月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ITU-T勧告 (通信用語の基礎知識)
Asymmetric multiprocessing (Wikipedia)
ITU-T G.992.2 (通信用語の基礎知識)
ADSL2 (通信用語の基礎知識)
ADSL (Wikipedia)
ITU-T G.992.1 (通信用語の基礎知識)
非対称型マルチプロセッシング (コトバンク)