出典: 否定論理和 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/02/17,URL: https://www.wdic.org/ 論理演算のひとつで論理和(OR)の結果を論理否定(NOT)したもの。 [概要] 二項演算であり、入力された論理のどちらか一方でも真(true)なら偽(false)が出力され、さもなくば真が出力される。 論理回路 OR回路にNOT回路を繋げたものである。 ・・・ |
出典: 論理演算 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月12日 (木) 04:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 論理演算(ろんりえんざん、logical operation)は、論理式において、論理演算子などで表現される論理関数(ブール関数)を評価し(正確には、関数適用を評価し)、変数(変項)さらには論理式全体の値を求める演算である。非古典論理など他にも多くの論理の体系があるが、ここでは古典論理のうちの命題論理、特にそれを形式化したブール論理に話を絞る。従って対象がとる値は真理値の2値のみに限られる。また、その真理値の集合(真理値集合)と演算(演算子)はブール代数を構成する。コンピュータのプロセッサやプログラミング言語で多用されるものに、ブーリアン型を対象とした通常の論理演算の他に、ワード等のビット毎に論理演算を行なう演算があり、ビット演算という。なお、以上はモデル論的な議論であり、証明論的には、公理と推論規則に従って論理式を変形(書き換え)する演算がある(証明論#証明計算の種類)。 ・・・ |
出典: 否定論理和 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月28日 (日) 10:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 否定論理和(ひていろんりわ)とは、与えられた複数の命題の全てが偽であることを示す論理演算である。NORと表記される。矢印の「↓」を用いて"A ↓ B"とする表記方法もある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AND | OR演算回路 |
boolean operation | OR回路 |
logic operation | 論理和演算回路 |
logic operator | |
logical operation | |
NAND | |
NOR | |
NOT | |
OR | |
ORゲート | |
XOR | |
オア | |
ブーリアン演算 | |
排他的論理和 | |
否定 | |
否定論理積 | |
否定論理和 | |
論理演算 | |
論理演算子 | |
論理演算命令 | |
論理積 | |
論理和 | |
更新日:2022年 7月31日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
NOR | ノア・サーキット |
nɔr | ノア・サ́ーキット |
ノアゥ | NOR回路 |
ノア | ノア回路 |
Negative OR | ノア かいろ |
négətiv ɔr | NOR演算回路 |
ネガティヴ オーァ | ノア えんざん かいろ |
ネガティヴ・オーァ | 否定論理和演算回路 |
ネ́ゲァテヴ・オーァ | ひてい ろんりわ えんざん かいろ |
ネガテブ オア | ・ |
ネガテブ・オア | |
ネ́ガテブ・オア | |
・ | |
Not OR | |
nɑt ɔr | |
ノァットゥ オーァ | |
ノァットゥ・オーァ | |
ノット オア | |
ノット・オア | |
・ | 【 以下関連語 】 |
否定論理和 | |
ひてい ろんりわ | |
否定論理和演算 | |
ひてい ろんりわ えんざん | |
・ | |
NOR gate | |
nɔr géit | |
ノアゥ ゲイツゥ | |
ノアゥ・ゲイツゥ | |
ノアゥ・ゲ́イツゥ | |
ノア ゲート | |
ノア・ゲート | |
ノア・ゲ́ート | |
NORゲート | |
NOR circuit | |
nɔr sə́rkət | |
ノアゥ サゥーキェットゥ | |
ノアゥ・サゥーキェットゥ | |
ノアゥ・サゥ́ーキェットゥ | |
ノア サーキット | |
更新日:2024年 4月 8日 |