本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ホーミング」又はそれに関連する用語の意味 】
デュアル・ホーミング
 ネットワークのゲートウェイを二重化し、片側に障害が発生した時、もう一方の正常なポートに切り替える方式。

【ホーミングの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Dual Homing Dual
dual-homing dúəl
dúəl hóumiŋ ドゥアゥルゥ
ドゥアゥルゥ ホォゥミィング ドゥーアゥルゥ
ドゥアゥルゥ・ホォゥミィング デュアル
ドゥ́アゥルゥ・ホォ́ゥミィング [形容詞]
デュアル ホーミング 二次元的な
デュアル・ホーミング 2つの
デュ́アル・ホ́ーミング 二重の
デュアルホーミング 二重に構成されている

2つでできている


multi-homing

multihome

multihoming

アクティブ・ポート

バックアップ・ポート

マルチホーミング

マルチホーム


homing

hóumiŋ

ホォゥミィング

ホォ́ゥミィング

ホーミング

ホ́ーミング

[名詞]

帰還

帰巣本能

目的地に誘導

追尾

自動追尾


[形容詞]

自動追尾式の











更新日:2024年 5月 2日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

デュアルホーミング (コトバンク)