本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「フェニックス・バイオス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: BIOS 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/08/15,URL: https://www.wdic.org/

 電子計算機に搭載されたソフトウェアのうちで、ハードウェアに最も近い部分を扱うもの。ファームウェアの一つ。直訳すると「基本入出力システム」。

[概要]
 オペレーティングシステム(OS)とハードウェアの中間に入り、ハードウェアの制御などの基本処理を行なうためのソフトウェアをまとめたものである。元々はCP/Mの用語として使われた。後に普及し、様々な場面で使われるようになった。BIOSの語源は、ギリシャ語のβίος(bíos、命)であるとされている。

[特徴]
用途
 BIOSには、いくつかの目的がある。
● ハードウェアの抽象化
● ハードウェアの制御の共通化
● リソース管理の一元化
古い時代のOSでは、アプリケーションソフトウェアから直接ハードウェアを扱うことができた。この時代でも、パーソナルコンピューター(PC)にBIOSが用意されており、BIOSを使えば比較的簡単にハードウェアを操作でき、かつハードウェアの直接操作を避けることができた。ソフトウェアとハードウェアとの間に緩衝を設けることで、ハードウェアに変更が加えられた場合でも、BIOS側でその変更に対応させることが可能だった。 ・・・
出典: Basic Input/Output System 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月17日 (日) 15:47 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Basic Input/Output System(ベーシック インプット/アウトプット システム、頭字語:BIOS(バイオス))とは、ファームウェアの一つで、コンピュータに搭載されたプログラムのうち、ハードウェアとの最も低レベルの入出力を行うためのプログラムである。BIOSソフトウェアはパーソナルコンピュータ (PC) に組み込まれており、電源投入と同時に実行される。主な働きはハードウェアを初期化して記憶装置からブートローダーを呼び出すことで、そのほかにキーボードやディスプレイなどの入出力装置とプログラムが相互に作用するための抽象化した層(英: abstract layer)を提供する。 ・・・

【フェニックス・バイオスの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Award BIOS Award Software
əwɔ́rd báiəs Award Software International Inc.
アワォァードゥ バイオァズ Award Software International, Inc.
アワォァードゥ・バイオァズ BIOS manufacturer
アワォァ́ードゥ・バ́イオァズ BIOSメーカー
アワード バイオス Bob Stillman
アワード・バイオス GCH Systems Ltd.
アワ́ード・バ́イオス http://www.award.com/
アワードバイオス Phoenix Technologies

Phoenix Technologies Ltd.

Rene Vishney

アワードソフトウェアジャパン株式会社

フェニックス・テクノロジーズ・リミテッド

フェニックステクノロジーズ社

ボブ・スティルメン


BIOS

báiəs

バイオァズ

バ́イオァズ

バイオス

バ́イオス

[名詞]

Basic Input Output System

基本入出力システム


AMI BIOS

アミ バイオス

アミ・バイオス

アミバイオス


Phoenix BIOS

fíːniks báiəs

フィーネックス・バイオァズ

フィ́ーネックス・バ́イオァズ

フェニックス バイオス

フェニックス・バイオス

フェ́ニックス・バ́イオス

フェニックスバイオス



更新日:2023年11月28日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

BIOS (通信用語の基礎知識)
Basic Input/Output System (Wikipedia)
BIOS(バイオス)とは?種類や設定方法を開設! (ドスパラ)