出典: キャップ制 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月27日 (木) 01:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ キャップ制(キャップせい)とは、一定期間内でのサービスや報酬などにおいて、上限を設ける制度・体系。サービス・報酬の上昇に帽子(キャップ)をかぶせるという比喩に由来する。 [通信サービスにおけるキャップ制] 携帯電話やインターネットなどの通信サービスにおけるキャップ制は、「30時間まで3分5円、それ以上いくら利用しても月額3,000円」のように、一定期間(通常は一月単位)内で支払うべき金額の上限が決まっている料金体系を指す。定額制と従量制を組み合わせた料金体系である。料金に上限を課すことから、プライスキャップ制とも呼ばれる。 ・・・ |
出典: 課金 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月30日 (月) 02:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 課金(かきん)とは、料金を課することである。 [概要] 価値あるものの対価を求める際に課金という言葉を用いる場合、現代では、無形のもの特にデータやサービスなどをネット配信など通信により販売する際の、対価回収手段のことを指す。インターネットさらにパソコンの普及以前は、メインフレームに代表される高価であった情報処理システムそのものの利用に課せられることが多かったが、その対象は時代とともに変化してきている。 [課金制度の種類] 従量課金上限制 キャップ制とも呼ばれる。定額従量制とは逆に、利用量・利用時間が決められた値に満たない場合は従量制を適用し、それを超過した場合は定額制を適用する課金制度。携帯電話のパケット定額制など。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CAP制 | 課金形態 |
cap system | 課金 |
kǽp sístəm | ・ |
キャェップ シィステム | CAP |
キャェップ・シィステム | kǽp |
キャップ システム | キャェップ |
キャップ・システム | キャップ |
キャップ制 | [名詞] |
プライス・キャップ制 | 帽子 |
従量課金上限制 | 頂点 |
従量上限制 | 上限 |
上限を設定する料金制度 | [他動詞] |
~の上限を定める | |
・ | |
定額従量制 | |
更新日:2022年 4月29日 |