出典: フロッピーディスク 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/12/24,URL: https://www.wdic.org/ 磁性体を塗った可塑性のシートに、磁気の力で情報を記憶する記録媒体。 [概要] サイズ 大きく、次の直径のものがある。 ● 200mm (8インチ) ● 130mm (5.25インチ) ● 90mm (3.5インチ) 最初のものは、酸化鉄磁性体の塗布された8インチのプラスチック製ディスクで、1971(昭和46)年にアラン・シュガート(Alan Shugart)の先導でIBMエンジニアにより開発された。 その後5.25インチに小型化され「ミニフロッピーディスク」と呼ばれた。 小型化は更に進み、主流は3.5インチの「マイクロフロッピーディスク」となった。 小型化競争の中、3インチや2インチといったものも開発されたが、これらは殆ど普及しなかった。 [末期] パーソナルコンピューターでも普及し、フロッピーディスクドライブのない機種など存在しない程であった。しかし、 ・・・ |
出典: フロプティカルディスク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年2月14日 (日) 14:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フロプティカルディスク(floptical disk)とは Insight Technologyの開発した3.5インチのフロッピーディスクと同サイズの媒体に、21Mバイトを格納することができる技術である。名称は「フロッピー(floppy)」と「オプティカル(optical)」のかばん語。フロッピーディスクと同様に磁気を利用してデータを書き込むがフロプティカルディスクではヘッドの位置決めに光サーボ技術を使用した精密なトラッキング技術を用い、またECCによるエラー発生の低減化を図ることなどにより従来のフロッピーディスクより大幅な容量の拡大を実現するに至った。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Floptical Disk | 21Mバイト |
floptical disk | Insight Technology |
フロプティカル ディスク | SuperDisk |
フロプティカル・ディスク | |
フロプティカルディスク | |
更新日:2020年 1月22日 |