本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「インターミーディアトゥ・システム・ツー・インターミーディアトゥ・システム・イントラ・ドメイン・ルーティング・エクスチェンジ・プロトコル」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: IS-IS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月21日 (木) 02:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IS-IS(Intermediate System to Intermediate System、アイエスアイエス、あるいはアイエストゥアイエス)とはルーティングプロトコルの一種である。

[概要]
 自律システム (AS) 内のルーティングを行うInterior Gateway Protocol(IGP)の通信プロトコルである。
 IS-ISは国際標準化機構(ISO)が策定した開放型システム間相互接続(OSI)のネットワーク層におけるコネクションレス型通信サービスである CLNS(Connectionless Network Service) 上のIGPとして開発されたルーティングプロトコルである。
プロトコルの内容としてはOSPFと同様のリンクステート型(LSA)のルーティングを行う。 元々OSPFは初期のIS-ISを参考にして作られており両者には類似点が多く含まれる。 ・・・

【インターミーディアトゥ・システム・ツー・インターミーディアトゥ・システム・イントラ・ドメイン・ルーティング・エクスチェンジ・プロトコルの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
IS-IS Intermediate
ái és ái és ìntərmíːdiət
アイ エス アイ エス インタゥーミーディァットゥ
ア́イ エ́ス ア́イ エ́ス イ̀ンタゥーミ́ーディァットゥ
Intermediate System to Intermediate System インターミーディアトゥ
ìntərmíːdiət sístəm túː ìntərmíːdiət sístəm イ̀ンターミ́ーディアトゥ
インタゥーミーディァットゥ シィステム トゥー インタゥーミーディァットゥ シィステム [形容詞]
インタゥーミーディァットゥ・シィステム・トゥー・インタゥーミーディァットゥ・シィステム 中間の
イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シィ́ステム・トゥ́ー・イ̀ンタゥーミ́ーディァットゥ・シィ́ステム ちゅうかんの
インターミーディアトゥ システム ツー インターミーディアトゥ システム 中級の
インターミーディアトゥ・システム・ツー・インターミーディアトゥ・システム [名詞]
イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シ́ステム・トゥ́ー・イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シ́ステム 中間物
アイ エス トゥ アイ エス ちゅうかんぶつ
仲介者
Intermediate System to Intermediate System Intra Domain Routing Exchange Protocol ちゅうかいしゃ
ìntərmíːdiət sístəm túː ìntərmíːdiət sístəm ìntrə douméin ráutiŋ ikstʃéindʒ próutəkɔ̀l [自動詞]
インタゥーミーディァットゥ シィステム トゥー インタゥーミーディァットゥ シィステム イントゥラ ドメイン ラゥウディング エクスチェインジ プロドゥコァールゥ 仲介する
インタゥーミーディァットゥ・シィステム・トゥー・インタゥーミーディァットゥ・シィステム・イントゥラ・ドメイン・ラゥウディング・エクスチェインジ・プロドゥコァールゥ 調停する
イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シィ́ステム・トゥ́ー・イ̀ンタゥーミ́ーディァットゥ・シィ́ステム・イ́ントゥラ・ドメ́イン・ラゥ́ウディング・エクスチェ́インジ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ
インターミーディアトゥ システム ツー インターミーディアトゥ システム イントラ ドメイン ルーティング エクスチェンジ プロトコル ルーティング・プロトコル
インターミーディアトゥ・システム・ツー・インターミーディアトゥ・システム・イントラ・ドメイン・ルーティング・エクスチェンジ・プロトコル
イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シ́ステム・トゥ́ー・イ̀ンターミ́ーディアトゥ・シ́ステム・イ́ントラ・ドメ́イン・ル́ーティング・エクスチェ́ンジ・プロ́トコ̀ル





































更新日:2024年 4月 1日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

IS-IS (Wikipedia)