本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「カウンター」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: リアルタイムクロック 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月19日 (火) 10:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 リアルタイムクロック(real-time clock、RTCと略記)は、コンピュータなどが内蔵する時計や、その機能が実装されている集積回路(IC)のことを指す。リアルタイムクロックはシステムの電源が切られていてもバッテリバックアップなどにより「時刻」を刻み続けることが特徴である。これに対し、オペレーティングシステムが持つ時刻機能(以下システム時刻)はタイマーにより「時間」を測定しそれを積算するもので、分解能はリアルタイムクロックに勝るが、シャットダウンすると時刻情報が失われ、次にシステムを起動したときにRTCを参照して設定する必要がある。

[概要]
 RTC機能を持つICは多くのコンピュータシステムで使われており、現在のパーソナルコンピュータや情報家電にはほぼ必ず組み込まれている。オペレーティングシステムによっては、システム時刻に対してハードウェアクロックと呼ぶことがある。また、組み込みシステムの分野では、RTCのことをカレンダークロックと呼ぶこともある。 ・・・
出典: ハードウェアタイマー [外語] hardware timer 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/01/25,URL: https://www.wdic.org/

 パーソナルコンピューターなど、コンピューターの基板上に搭載されたカウンター機能。

[概要]
 タイマー割り込みといった、コンピューターに欠かせない定期処理や同期処理などに使われる。
 ハードウェアクロックと併用し、一度時計を読んだ後はタイマーだけでカウントアップする実装も存在する。時計の読み込みは一般に遅いので、全体的なパフォーマンスを向上させるための技術である。

[特徴]
主としてPC/AT互換機で使われているもの。
PIT(Programmable Interval Timer)
 PC/AT互換機であれば、ほぼ確実に存在するタイマー。
 一般にi8254互換である。NTSCの色副搬送波周波数の1/3、つまり約1193182Hz(3579545/3Hz)で動作する。時計とNTSCとは無関係だが、発振器が安く、入手しやすいため、NTSC以外でもよく使われた。
 カウンターは16ビットで、3つのタイマーを持つ。OSが使うのは、このうちタイマー0である。
 ● タイマ0: 割り込み
 ● タイマ1: DRAMリフレッシュ
 ● タイマ2: システムスピーカー発振(BEEP)
 FreeBSD等のdmesgでは、次のように表示されて認識される。
 Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
出典: High Precision Event Timer 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年11月24日 (金) 06:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 High Precision Event Timer(高精度イベント タイマー、HPET)はパーソナルコンピューターで使用されるハードウェア タイマーである。マイクロソフトとインテルによって共同で開発され、2005年頃からPCのチップセットに組み込まれ始めた。インテルは当初「Multimedia Timer」と呼んでいたが、Windows 3.0のWindows Multimedia Extensionsで導入されたソフトウェア機能のMultimedia Timersとの混同を避けるため、現在の名称に変更された。
 古いオペレーティングシステムはHPETをサポートしておらず、リアルタイムクロックといった以前からの古いタイマー設備を使用する。

[特徴]
 HPETチップはProgrammable interval timerとIntel 8253のように10MHzの64ビットのアップカウンターと3つの独立した64ビットコンパレータで構成されている。HPETのチップはユーザーソフトウェアのランダムな割り込みの発生のために29の32ビット コンパレーター/タイマーを含んでいる。しかし、いくつかのオペレーティングシステムはマルチコアCPUのシステムでそれらのタイマーを使用するように構成することができない。
 ACPI BIOSによって用意されるメモリマップドI/Oを通す場合のみ、HPETの32/64ビット拡張ができる。HPETのチップをマザーボードに同時に8つ実装することができる。FSBとDDR-RAMは2つのHPETチップを必要とする。これは近代的なPCは64の割り込みとIRQが使用可能なタイマーのために、6つの8253-Timer互換のカウンタ/コンパレータと58の32ビット HPET/コンパレータを持つことを表す。 ・・・


【 「カウンター」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アクセスカウンタ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月17日 (土) 06:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アクセスカウンタとは、あるウェブページにどれだけのアクセスがあったかという情報を記録・表示するために用いられるプログラムのことで、CGIを利用して作られることが多い。・・・

[仕組み]
● ウェブページにアクセスするとアクセスカウンタ用プログラムが起動するようにする。
● プログラムとは別に用意されたアクセス数記録用ファイルから、記録されているアクセス数を読み取る。
● 読み取ったアクセス数に1を加え、それをファイルに書き戻す。
● 現在のアクセス数を画像などを用いてウェブページに表示する(あらかじめ0から9までの画像ファイルを用意し、それを連結してアクセス数を表示させたものをHTMLのIMG要素から参照する、など)。・・・
出典: Programmable interval timer 『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』 最終更新 2 July 2018, at 18:35 UTC、URL: https://en.wikipedia.org/wiki/Programmable_interval_timer

In computing and in embedded systems, a programmable interval timer (PIT) is a counter that generates an output signal when it reaches a programmed count. The output signal may trigger an interrupt. [IBM PC compatible] The Intel 8253 PIT was the original timing device used on IBM PC compatibles. It used a 1.193182 MHz clock signal (one third of the color burst frequency used by NTSC, one twelfth of the system clock crystal oscillator ) and contains three timers. Timer 0 is used by Microsoft Windows (uniprocessor) and Linux as a system timer, timer 1 was historically used for dynamic random access memory refreshes and timer 2 for the PC speaker...
【Precision】prisíʒən
 プリシィジュン,プリシィ́ジュン,プリシジョン,プリシ́ジョン, [名詞] 精密,精密さ,正確,正確さ,精度, [形容詞] 正確な,


【 「カウンター」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: シフトレジスタ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月31日 (月) 04:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 シフトレジスタ(英: Shift register)とは、複数のフリップフロップをカスケード接続し、データがその回路内を移動(シフト)していくよう構成したデジタル回路のこと。単に「シフトレジスタ」といった場合、(アナログシフトレジスタではなく)ディジタルシフトレジスタを指すことが多い。このページでも、ディジタルシフトレジスタについて解説する。

[種類]
 シフトレジスタは、入力と出力それぞれについて、直列(シリアル)か並列(パラレル)かで4種類に分類される。直列入力並列出力形(Serial-In, Parallel-Out、SIPO)と並列入力直列出力形(Parallel-In, Serial-Out、PISO)は、シリアルデータとパラレルデータの変換に使われる。直列入力直列出力形(SISO)と並列入力並列出力形(PIPO)もある。また、双方向シフトレジスタもあり、シフトしていく方向を変化させることができる。SISOシフトレジスタの入力と出力を相互接続すると環状シフトレジスタを構成できる。また、多次元シフトレジスタを構成することもでき、より複雑な計算を実行することが可能である。
直列入力並列出力形
直列入力並列出力形(SIPO)のシフトレジスタは、シリアル形式のデータをパラレル形式に変換することができる。SISO と同様に入力はシリアルである。データが入力されると、全フリップフロップの出力を同時に読み取ることができるし、クロック信号で進めていけばビット列はシフトされていく。
出典: 防諜 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月30日 (土) 13:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 防諜(ぼうちょう、英語:Counterintelligence, CI)とは、外国政府やテロリストによる諜報や破壊活動を無力化し、それらから政府機関の情報プログラムを守ることを目的とする活動である。同様に、外国勢力やその組織または個人、国際テロ活動などによって代表、あるいはそれらのために実行される防諜やその他の諜報活動・妨害工作・暗殺などに対抗して収集された情報や活動を指し、人的、物的、文書あるいは通信セキュリティプログラムを含むことがある。

【カウンターの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Access Counter access
access counter ǽkses
ǽkses káuntər アェクセス
アェクセス カゥウダゥァー アェ́クセス
アェクセス・カゥウダゥァー アクセス
アェ́クセス・カゥ́ウダゥァー ア́クセス
アクセス カウンター [名詞]
アクセス・カウンター 交通手段
ア́クセス・カ́ウンター 交通の便
counter 接近
káuntər 接近手段
カゥウダゥァー [他動詞]
カゥ́ウダゥァー 立ち入る
カウンター 入る
カ́ウンター 接続する
hit counter 読み書きする
web access counter 利用可能にする
wéb ǽkses káuntər
ウェッブ アェクセス カゥウダゥァー counter
ウェッブ・アェクセス・カゥウダゥァー káuntər
ウェッ́ブ・アェ́クセス・カゥ́ウダゥァー カゥウダゥァー
ウェブア クセス カウンター カゥ́ウダゥァー
ウェブ・アクセス・カウンター カウンター
ウェ́ブ・ア́クセス・カ́ウンター カ́ウンター
ヒット カウンター [名詞]
ヒット・カウンター 計算器
ヒットカウンター 計数器

反対のもの

反論

[形容詞]

反撃の

[他動詞]

~に反撃する

[自動詞]

先制する

反撃する









更新日:2024年 4月24日


【カウンターの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
PIT カウンター
Programmable Interval Timer タイマー
prougrǽməbəl íntərvəl táimər タイマ割り込み
プログラマボルゥ インタゥーヴォルゥ タゥイマゥァー
プログラマボルゥ・インタゥーヴォルゥ・タゥイマゥァー Programmable
プログラマブル インターバル タイマー prougrǽməbəl
プログラマブル・インターバル・タイマー プログラマボルゥ
プログラマブル
i8253 [形容詞]
i8254 プログラムで制御可能な
Intel 8254 プログラム可能な
i8254互換

interval

íntərvəl

インタゥーヴォルゥ

インターバル

[名詞]

間隔

区間











































更新日:2024年 3月23日


【カウンターの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
RTC 100μ秒
ɑ́ːr tíː síː 100マイクロ秒
アゥー ティー シィー 時計機能
アゥ́ー ティ́ー シィ́ー process time
アール ティー シー プロセス・タイム
ア́ール ティ́ー シ́ー
Real Time Clock Real Time
Real-Time Clock Real-Time
ríːəl táim klɑk ríːəl táim
リアゥルゥ タイム クラゥォック リアゥルゥ タイム
リアゥルゥ・タイム・クラゥォック リアゥルゥ・タイム
リ́アゥルゥ・タ́イム・クラゥォッ́ク リ́アゥルゥ・タ́イム
リアル タイム クロック リアル タイム
リアル・タイム・クロック リアル・タイム
リ́アル・タ́イム・クロッ́ク リアルタイム
[形容詞]
カレンダー クロック 即時の
カレンダー・クロック 瞬時の
カレンダークロック 同時の
ハードウェア・クロック 実時間処理の
計時専用チップ [名詞]
内蔵時計 実時間
カウンター 瞬時
即時
HPET
éitʃ píː íː tíː
エイチ ピー イー ティー
エ́イチ ピ́ー イ́ー ティ́ー
High Precision Event Timer
hái prisíʒən ivént táimər
ハイ プリシィジュン イヴェントゥ タゥイマゥァー
ハイ・プリシィジュン・イヴェントゥ・タゥイマゥァー
ハ́イ・プリシィ́ジュン・イヴェ́ントゥ・タゥ́イマゥァー
ハイ プリシジョン イベント タイマー
ハイ・プリシジョン・イベント・タイマー
ハ́イ・プリシ́ジョン・イベ́ント・タ́イマー
高精度イベント タイマー
こうせいど イベント タイマー
高精度タイマー


更新日:2024年 5月18日


【カウンターの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
SIPO Parallel-In, Serial-Out
Serial-In, Parallel-Out PIPO
síəriəl iːn pǽrəlèl áut PISO
シィリアゥルゥ イェン パェラゥレゥルゥ アウトゥ Shift register
シィリアゥルゥ・イェン・パェラゥレゥルゥ・アウトゥ SISO
シィ́リアゥルゥ・イェン・パェ́ラゥレゥ̀ルゥ・ア́ウトゥ UART
シリアル イン パラレル アウト アナログ・シフト・レジスタ
シリアル・イン・パラレル・アウト カウンタ
シ́リアル・イン・パ́ラレ̀ル・ア́ウト カウンター
直列入力並列出力形シフトレジスタ シフトレジスタ
ちょくれつ にゅうりょく へいれつ しゅつりょくがた シフトレジスタ シリアル・パラレル変換

ディジタル・シフト・レジスタ

環状シフト・レジスタ

双方向シフト・レジスタ

直列入力直列出力形シフト・レジスタ

並列入力直列出力形シフト・レジスタ

並列入力並列出力形シフト・レジスタ















































更新日:2024年 3月28日


【カウンターの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
防諜 investigation
ぼうちょう invèstəgéiʃən
CI インヴェスティゲイション
counterintelligence インベスティゲーション
kàuntərintélidʒəns [名詞]
キャウンタゥインテリィジェンス 捜査
カウンタインテリジェンス 取り調べ
カウンターインテリジェンス
[名詞] counter
対諜報活動 káuntər
スパイ防止活動 カゥウンタゥ
対敵情報活動 カゥウダゥーァ
情報防衛 カウンター
[形容詞]
CI investigation 反撃の
counterintelligence investigation 反対の
kàuntərintélidʒəns invèstəgéiʃən [自動詞]
キャウンタゥインテリィジェンス インヴェスティゲイション 反撃する
キャウンタゥインテリィジェンス・インヴェスティゲイション
カウンターインテリジェンス インベスティゲーション intelligence
カウンターインテリジェンス・インベスティゲーション intélidʒəns
防諜捜査 インテリィジャンス

インテリィジェンツ

インテリジェンス

[名詞]

知能

諜報活動

諜報機関

























更新日:2022年 2月 6日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ハードウェアタイマー (通信用語の基礎知識)
High Precision Event Timer (Wikipedia)
シフトレジスタ (Wikipedia)
Programmable interval timer (Wikipedia)
リアルタイムクロック (Wikipedia)
アクセスカウンタ (Wikipedia)
防諜 (Wikipedia)