本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「隠し属性」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ファイル属性 [外語] file attribute 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/10,URL: https://www.wdic.org/

 ファイルが持っている属性(性質)のこと。

[概要]
 ファイルは、システム管理の都合から、様々な情報を持っている。
 ファイル属性はそのうちの一つで、ファイルを利用する上での目印として使われる。

[特徴]
FAT
 MS-DOS、Microsoft Windows、あるいはMSX-DOSなどのFATファイルシステムでは、次の6属性がある。
 ● 読み取り専用属性
 ● システム属性
 ● 隠し属性
 ● ボリューム属性
 ● ディレクトリ属性
 ● アーカイブ属性
 フラグ領域はファイルごとに8ビット用意されたが、残る2ビットは結局使われることが無かった。
NTFS
 Microsoft Windows]のNTFSは、FATに対し、さらに次の属性が追加されている。
 ● インデックス対象属性
 ● 圧縮属性
 ● 暗号化属性
UNIX互換システム
 UNIX互換システムではパーミッションと呼ばれている。各ファイルにはr(リード)、w(ライト)、x(実行)の3属性があり、所有者、グループ、それ以外の三種類で設定できる。
 加えて、スティッキービット、SGID、SUIDの3属性がある。

【隠し属性の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
file attribute attribute
fáil ətríbjut ətríbjut
ファイルゥ アゥトゥリビュートゥ アゥトゥリビュートゥ
ファイルゥ・アゥトゥリビュートゥ アゥトゥリ́ビュートゥ
ファ́イルゥ・アゥトゥリ́ビュートゥ アトリビュート
ファイル アトリビュート アトリ́ビュート
ファイル・アトリビュート [名詞]
ファ́イル・アトリ́ビュート 特性
ファイル属性 特質
ファイルぞくせい 性格
属性
システム属性 [他動詞]
隠し属性 ~に起因すると考えられる
ボリューム属性
ディレクトリ属性
アーカイブ属性

インデックス対象属性
圧縮属性
暗号化属性









































更新日:2024年 5月12日


【隠し属性の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Hidden Files Hidden
hídn fáilz hídn
ヘドゥン ファイルゥズ ヘドゥン
ヘドゥン・ファイルゥズ ヘ́ドゥン
ヘ́ドゥン・ファ́イルゥズ ヒドゥン
ヒドゥン ファイル ヒ́ドゥン
ヒドゥン・ファイル [形容詞]
ヒ́ドゥン・ファ́イルズ 隠された
隠しファイル かくされた
かくし ファイル 隠れた
秘密の
invisible file
ìnvízəbl fáil hidden attribute
インヴィズィボルゥ ファイルゥ hídn ətríbjut
インヴィズィボルゥ・ファイルゥ ヘドゥン アゥトゥリビュートゥ
インヴィ́ズィボルゥ・ファ́イルゥ ヘドゥン・アゥトゥリビュートゥ
インビジブル ファイル ヘ́ドゥン・アゥトゥリ́ビュートゥ
インビジブル・ファイル ヒドゥン アトリビュート
インビ́ジブル・ファ́イル ヒドゥン・アトリビュート
不可視ファイル ヒ́ドゥン・アトリ́ビュート
ふかし ファイル 隠し属性

かくし ぞくせい


attribute

ətríbjut

アゥトゥリビュートゥ

アゥトゥリ́ビュートゥ

アトリビュート

アトリ́ビュート

[名詞]

特性

属性

ぞくせい

特質

性格


ファイル属性

隠しフォルダー





更新日:2024年 4月25日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ファイル属性 (通信用語の基礎知識)