本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「肩こり」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VDT症候群 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年4月30日 (金) 11:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 VDT症候群(ブイ・ディー・ティーしょうこうぐん、英語:Visual Display Terminal Syndrome)とは、コンピュータのディスプレイなど表示機器(総称して Visual Display Terminal、VDT と呼ばれる)を使用した作業(VDT作業ともいう)を長時間続けたことにより、目や体、心に生じる症状。別名はテクノストレス眼症、IT眼症。

[主な症状]
 ● 目の症状 - ドライアイ、充血、視力低下、眼精疲労など。
 ● 体の症状 - 頸肩腕症候群(キーパンチャー病)。首、腰、肩のこり、だるさ、痛み、慢性化すると背中の痛み、手指のしびれなど。
 ● 心の症状 - 食欲減退、イライラ、不安感、抑うつ症状など。
 近くを見る、視線の動きが多いことによって眼精疲労が生じ、上向きになったり、瞬きが減ることでドライアイが生じる。 ・・・
出典: TRONキーボード 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/02/21,URL: https://www.wdic.org/

 TRONで推奨されたキーボード。

[特徴]
 現在ではエルゴキーボードと呼ばれるタイプの配列を採用しており、そのために人間工学的に使いやすいと言われている。中央から左右に分割され、左右それぞれの手に負担がかからない配置になっているのが特徴。TRONキーボードは既に市販されていないが、後継として、μTRONキーボードがある。
出典: VDT [外語] Video Display Terminal 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/01,URL: https://www.wdic.org/

 表示画面などの出力装置を持った端末のこと。

[特徴]
入出力装置
 出力装置には、CRTや液晶ディスプレイ等が用いられる。
 入力装置は様々あるが、一般にキーボードが用いられ、必要に応じてマウスやタブレットなども使われる。
語の起源
 Terminalという語から分かるように、VDTは端末を表わす。
 大昔は、大型のコンピューターに複数の端末を繋げて使うのが一般的であり、その名残りがこの表現である。
 現在一般的なパーソナルコンピューターも、本体装置と表示画面は基本的に分離している。これは大昔の名残であり、こういった場合もVDTであるといえる。


【 「肩こり」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: エルゴノミクスキーボード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月27日 (火) 06:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 エルゴノミクスキーボードとは人間工学に基づくキーボード。

[概要]
 従来のキーボードは手首に負担がかかるため、長時間の作業には適さない。エルゴノミクスキーボードでは中央部が折れ曲がっており、手首への負担を軽減する構造になっていて手根管症候群や腱鞘炎の予防効果があるとされる。大半は角度が固定式だが、Apple Adjustable Keyboardのように角度が可変式の機種もある。これまで様々な形状の"人間工学に基づく"キーボードが開発されてきたが、QWERTY配列以外の機種はどれも普及にはいたらなかった。 ・・・
出典: VDT作業 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月2日 (火) 11:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 VDT作業(ブイ・ディー・ティーさぎょう)とは、ディスプレイを持つ画面表示装置、言い換えるとVDT (Visual Display Terminals)を用いた作業のこと。コンピュータや監視カメラを用いた作業を指す。VDT作業はVDT症候群のように、心身の負担を感じさせることにつながるため、厚生労働省においても「VDT作業における労働衛生環境管理のためのガイドライン」を定めている。1985年12月20日に、「VDT作業のための労働衛生上の指針」(基発第705号)がはじめて作成される。2002年に全面的に改訂され「「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」(基発第0405001号)となる。こちらは、新VDT作業ガイドラインとも呼ばれる。 ・・・

【肩こりの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ergonomics keyboard ergonomic
ə̀ːgənɑ́mik kíːbɔ̀rd ə̀ːgənɑ́mik
オァーゴゥノミクス キィーボーァドゥ オァーゴゥノミク
オァーゴゥノミクス・キィーボーァドゥ オァ̀ーゴゥノ́ミク
オァ̀ーゴゥノ́ミクス・キィ́ボ̀ーァドゥ アーゴノミック
アーゴノミックス キーボード ア̀ーゴノ́ミック
アーゴノミックス・キーボード [形容詞]
ア̀ーゴノ́ミックス・キ́ーボ̀ード 人間工学の
エルゴノミクス キーボード
エルゴノミクス・キーボード 肩こり
エルゴノミクスキーボード 腱鞘炎
エ̀ルゴノ́ミック・キ́ーボ̀ード けんしょうえん
エルゴキーボード 手根管症候群
人間工学キーボード しゅこんかんしょうこうぐん
にんげんこうがく キーボード

3RA-00021

400-SKB063

5KB-ERGGBK

Apple Adjustable Keyboard

GoldTouch

Kinesis Advantage Contourd Keyboards

Kinesis Freestyle2 Keyboard

Microsoft Comfort Curve Keyboard 3000 3TJ-00030

Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028

Microsoft Sculpt Ergonomic Keyboard

Microsoft Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006

Microsoft Sculpt Ergonomic Desktop AES L5V-00030

PERIBOARD-612B US

PERIBOARD-507II

SKB-ERG6BK

Surface Ergonomic 無線キーボード

ナチュラル エルゴノミック キーボード 4000

TRONキーボード

トロン・キーボード













更新日:2024年 4月23日


【肩こりの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
VDT障害 めまい
ブイ ディー ティー しょうがい 眼精疲労
VDT症候群 近視
ブイ ディー ティー症候群 腰痛
ブイ ディー ティー しょうこうぐん 視力低下
Visual Display Terminals disorder 目のかすみ
víʒuəl displéi tə́rmənəlz disɔ́rdər 目の痛み
ヴィジュアゥルゥ デスプレゥイ タゥーミナルゥス ディスオゥーダゥァー ドライアイ
ヴィジュアゥルゥ・デスプレゥイ・タゥーミナルゥス・ディスオゥーダゥァー
ヴィ́ジュアゥルゥ・デスプレゥ́イ・タゥ́ーミナルゥス・ディ́スオーダー 肩こり
ビジュアル ディスプレイ ターミナルス ディスオーダー 腱鞘炎
ビジュアル・ディスプレイ・ターミナルス・ディスオーダー
ビ́ジュアル・ディスプレ́ー・タ́ーミナルス・ディ́スオーダー disorder
Video Display Terminal disorder disɔ́rdər
ディスオゥァーダゥァー
Visual Display Terminal Syndrome ディ́スオゥァーダゥァー
víʒuəl displéi tə́rmənəl síndroum ディスオーダー
ヴィジュアゥルゥ デスプレゥイ タゥーミナルゥ シィンドゥロム ディ́スオーダー
ヴィジュアゥルゥ・デスプレゥイ・タゥーミナルゥ シィンドゥロム [名詞]
ヴィ́ジュアゥルゥ・デスプレゥ́イ・タゥ́ーミナルゥ・シィ́ンドゥロム 疾患
ビジュアル ディスプレイ ターミナル シンドローム 障害
ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル・シンドローム 不調
ビ́ジュアル・ディスプレ́ー・タ́ーミナル・シ́ンドローム [自動詞]
障害を起こす
technostress ophthalmopathy
テクノウストゥレス オゥサゥーモパゥシィー ophthalmopathy
テクノウストゥレス・オゥサゥーモパゥシィー ɑfθæ̀lməpəθi
テクノウストゥレス アプソゥルゥモウパスゥィー アフソゥルゥモウパスゥィー
テクノウストゥレス・アプソゥルゥモウパスゥィー アフソゥ̀ルゥ́モウパスゥィー
テクノストレス アプソルモパシー アフソルモパシー
テクノストレス・アプソルモパシー アプソ̀ルモ́パシー
テクノストレス眼症 [名詞]
IT眼症 眼症
眼病

がんびょう

眼障害

眼疾患

がんしっかん





更新日:2024年 5月17日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VDT症候群 (Wikipedia)
TRONキーボード (通信用語の基礎知識)
VDT (通信用語の基礎知識)
エルゴノミクスキーボード (Wikipedia)
VDT作業 (Wikipedia)
VDT障害 (コトバンク)