本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VESA ローカルバス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年6月26日 (水) 14:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

VESA ローカルバスは、VLバスとも呼ばれ、当時乱立していたグラフィックアクセラレータ接続用ローカルバスを統一すべく、パソコン向けグラフィックス機器メーカーの業界団体VESAによって1992年8月に策定されたローカルバス規格である。

[概要]
 ISAコネクタの先にMCAコネクタを設置し、そこにi486のメモリバスを直結する構造で、ISA部分が通常のI/O(ポートマップドI/O)と割り込みを、MCAコネクタ部分がメモリマップドI/OとDMAを担当する。VGAカード、SCSIカード、マルチI/Oカード等が商品化されていた。VLバスは、ISAの後継たる汎用高速バス出現までのつなぎとして設計されたもので、i486に強く依存した構造であるため以下の制限を持っており、同CPUの退役と共に姿を消していった。 ・・・
出典: インターネット協会 [外語] IAjapan: Internet Association Japan 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 インターネットの発展を推進することにより、高度情報化社会の形成を図り、日本の経済社会の発展と国民生活の向上に資することを目的として、2001(平成13)年3月に設立された団体。主務官庁は総務省と経済産業省。旧・日本インターネット協会(IAJ)と、旧・電子ネットワーク協議会(ENC)の活動を2001(平成13)年4月に引き継ぎ、2001(平成13)年7月1日に財団法人インターネット協会が設立された。
出典: IEEE [読み] アイトリプルイー [外語] The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/12/15,URL: https://www.wdic.org/

 アメリカ合衆国に本部がある、電気・電子技術者の学会。

[概要]
 1963(昭和38)年、アメリカ電気学会(AIEE)と無線学会(IRE)が合併して誕生した。
 IEEE自体は大きな学会であり、その規模は世界中に及んでいるが、実態としては小さな学会の連合となっている。

[規格]
規格策定
 IEEEで、さまざまな規格が作られている。
 アメリカのANSIや、国際的なISO/IECなどと共に、多くの規格を作り影響を及ぼしている。
 規格は、IEEEの後に10進数で番号を附して表わす。その後に小文字が付くものは付かないものに対する拡張規格であり、元の規格が改訂される際に取り込まれることが多い。番号の「枝番」として、小数点以下が使われることもある。
主な規格
 小文字付きで、既に元の規格に吸収されたものも、著名なものは参考までに記す。
 ● IEEE 488 ‐ GP-IB
 ● IEEE 754 ‐ 浮動小数点数演算
 ● IEEE 802 ‐ LAN/MAN/PANなど
  ・ IEEE 802.3 ‐ 有線LAN (Ethernet)
   ◎ IEEE 802.3 ‐ 10BASE5/10BASE2/10BASE-T
   ◎ IEEE 802.3u ‐ 100BASE-TX/100BASE-T4
   ◎ IEEE 802.3ab ‐ 1000BASE-T
   ◎ IEEE 802.3an ‐ 10GBASE-T
  ・ IEEE 802.5 ‐ Token Ring
  ・ IEEE 802.6 ‐ MAN
  ・ IEEE 802.11 ‐ 無線LAN
   ◎ IEEE 802.11
   ◎ IEEE 802.11a
   ◎ IEEE 802.11b
   ◎ IEEE 802.11g
   ◎ IEEE 802.11j
   ◎ IEEE 802.11n
  ・ IEEE 802.12 ‐ DEMAND PRIORITY
  ・ IEEE 802.15 ‐ 近距離無線(PAN)
   ◎ IEEE 802.15.1 ‐ Bluetooth
   ◎ IEEE 802.15.4 ‐ ZigBee
  ・ IEEE 802.16 ‐ 無線MAN
   ◎ IEEE 802.16 ‐ 無線MAN
   ◎ IEEE 802.16e ‐ モバイル無線MAN
 ● IEEE 1003 ‐ POSIX
 ● IEEE 1076 ‐ VHDL
 ● IEEE 1149.1 ‐ JTAG
 ● IEEE 1275 ‐ Open Firmware
 ● IEEE 1284 ‐ 高速なパラレルインターフェイス (プリンターポートの拡張)
 ● IEEE 1355 ‐ 家電向けATM風シリアルインターフェイス
 ● IEEE 1394 ‐ FireWire (i.LINK)
 ● IEEE 1541 ‐ バイナリ接頭語
 ● IEEE 1625 ‐ ノートパソコン用電池パック試験
 ● IEEE 1725 ‐ 携帯電話機用電池パック試験


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: インタラクティブマルチメディア協会 (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited 6 March 2018, at 10:43 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 Interactive Multimedia Association(IMA)は、一連のオーディオアルゴリズムを開発した業界団体です 。 最も重要なのは、 AppleとMicrosoftが使用しているADPCMアルゴリズムです。
インタラクティブマルチメディアアソシエーションは1998年頃に運用を停止しました。IMAADPCMアルゴリズムについて説明したドキュメント「マルチメディアシステムでのデジタルオーディオ互換性を高めるための推奨プラクティス(バージョン3.0)」のアーカイブコピーが利用可能です。 ...
source of reference: 国際放射線防護協会 (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 15 October 2019, at 18:31 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 国際放射線防護協会 ( IRPA )は、国および地域の放射線防護協会の独立した非営利団体であり、その使命は世界中で放射線防護を推進することです。 これは、放射線防護のための国際的な専門家協会です。
IRPAはIAEAによって非政府組織 (NGO)として認識され、IAEA放射線安全基準委員会(RASSC)のオブザーバーです。 IRPAは1965年6月19日にロサンゼルスで開催された会議で結成されました。 放射線防護の専門家が世界規模の身体を持ちたいという欲求に刺激されました。 会員には、65か国をカバーする50の協会が含まれ、合計で約18,000の個人会員がいます。
出典: ISO [読み] アイエスオウ [外語] International Organization for Standardization 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/01,URL: https://www.wdic.org/

 国際標準化機構。1946(昭和21)年に創設された世界規模の規格標準化を目指す非政府間国際機関。本部(中央事務局)はスイスのジュネーブにある。

[概要]
 組織および規格の正式な呼び方は「アイエスオウ」である。
 国内では情報部門の他にカメラフィルムの規格としても有名で、写真関係者はこのISOのことを「イソ」と俗に呼ぶことも多い。これはASA(あ〜さ〜)表記からISOに変わった時に、その調子でISOを「いそ」と読むようになったためである。

[特徴]
組織名
 ISOは、英語のequal(等しい/平等)を意味するギリシャ語 "ίσος"(ísos) から取られた。これはisometric、isotope等の英語に見られる、等しいという意味の接頭辞 "iso〜" の語源である。
 またISOの前身にはISAと呼ばれた機関があり、これとの語呂合せの意味もあった。
段階と組織
 規格策定までの段階・組織・規格および規格の記号は以下のとおり。 ・・・

[標準]
 情報部門で代表的な国際標準は次のとおりである。
 ● ISO/IEC 646 ‐ 文字コード系の国際規格(0/0〜7/15)
 ● ISO 1538 ‐ ALGOL 60
 ● ISO 1652 ‐ Ada
 ● ISO/IEC 1989 ‐ COBOL
 ● ISO/IEC 2022 ‐ 文字コードの多国語拡張(7単位および8単位)
 ● ISO 2110 ‐ 25ピンDTE/DCEインターフェイスコネクター(RS-232C)
 ● ISO 6373 ‐ Minimal BASIC
 ● ISO 7185 ‐ Pascal
 ● ISO/IEC 7498 ‐ OSI参照モデル
 ● ISO/IEC 7816‐ 外部端子付きのICカード、スマートカード
 ● ISO 8802-3‐ IEEE 802.3
 ● ISO 8802-5‐ IEEE 802.5
 ● ISO/IEC 8859 ‐ 文字集合の規格 (枝番1から16まで)
 ● ISO 8877 ‐ RJ-45
 ● ISO 8879 ‐ SGML
 ● ISO 9000 ‐ 品質管理
 ● ISO 9660 ‐ CD-ROMの論理フォーマット
 ● ISO 9899 ‐ C (ECMA-119、JIS X 0606)
 ● ISO/IEC 10149 ‐ CD-ROMの物理フォーマット
 ● ISO/IEC 10173 ‐ RJ-48
 ● ISO/IEC 10646 ‐ Unicode (国際規格万国符号系)
 ● ISO 14000 ‐ 環境管理
 ● ISO/IEC 14443 ‐ 非接触ICカード
 ● ISO/IEC 14882 ‐ C++
 ● ISO/IEC 15408 ‐ コンピューターセキュリティの評価基準
 ● ISO/IEC 15445 ‐ HTML
 ● ISO/IEC 23008-2 ‐ ITU-T H.265


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: 情報技術研究所 (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited 2020年2月以前 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 情報技術研究所(ITIは)1993年に設立された独立行政法人であるエジプトに特化したIT。 情報技術研究所(ITI)は、エジプト情報意思決定支援センター(IDSC)によって1993年に設立された国立研究所です。新卒者向けの専門的なソフトウェア開発プログラムのほか、エジプト政府、省庁、地域の意思決定支援センター向けの専門的なトレーニングプログラムとITコースを提供しています。すべての人にアクセスと機会を提供するという政府の目的を持っています。ITIは、1996年にアレクサンドリアに2番目の支店を開設してサービスの範囲を拡大し、最近では2007年9月に、トレーニングサービスの普及を維持および支援するためにアシュートとマンスーラに2つの支店を開設しました。
出典: フォト・マーケティング・アソシエーション・トレードショー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年11月22日 (火) 12:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 フォト・マーケティング・アソシエーション・トレードショー(Photo Marketing Association Annual Convention and Trade Show, PMA)とは、アメリカで毎年開催される、カメラ・写真機材をはじめとした映像関連総合見本市である。
 フォト・マーケティング・アソシエーション(Photo Marketing Association, PMA)は、映像関連総合見本市を開催する団体である。
source of reference: PowerOpen 環境 (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 22 November 2022, at 04:44 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/
Automatic translation

 991 年にAIM アライアンスによって作成されたPowerOpen Environment ( POE ) は、 PowerPCコンピュータ アーキテクチャ上でUnixベースのオペレーティング システムを実行するためのオープン スタンダードです。

[歴史]
 AIM アライアンスは1991 年 10 月 2 日に発表され、Apple と IBM の間で史上初の技術提携が生まれました。その多くの高尚な目標の 1 つは、Apple のユーザー フレンドリーなグラフィカル インターフェイスとデスクトップ アプリケーションの市場を IBM の非常にスケーラブルな Unix サーバー市場と何らかの形で最終的に統合し、Apple が新興の「一般的なデスクトップ オープン システム市場」であると信じていた市場に両社が参入できるようにすることでした。これは、Apple が 1991 年 11 月に発表した A/UX 3.0によって触れられました。次期A/UX 4.0 (実際にリリースされることはありません) は、PowerOpen Environment ABIをターゲットにし、 IBMのAIXバリアントの Unix の機能をA/UXにマージし、Open Software FoundationのOSF/1カーネル。A/UX 3.0 は、この新しいシステムへの「重要な移行パス」として機能し、Unix および System 7 アプリケーションを PowerOpen に準拠させます。 A/UX 4.0 と AIX は、さまざまな IBM のPOWERおよび PowerPC ハードウェア、および Apple のPowerPCベースのハードウェアで動作するように意図されていました。・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VESA [外語] Video Electronics Standards Association 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 電子計算機に、画像再生の標準化をもたらすことを目的に設立された機関。それまで各社各様だったSVGAの規格の標準化を行なったほか、画像に関する各種の標準仕様を策定し、公開している。
 中でもVESAローカルバス(通称VL-BUS)などは特に有名な規格で、規格自体は半端なものであったものの、ビデオカードを装着するには特に大きな問題も出ず、それなりにパソコンのパフォーマンス向上に役立った。しかしi486依存の仕様だったため、Pentiumの時代からはPCIやAGPにその役割を譲っている。
出典: CSA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/01,URL: https://www.wdic.org/

 カナダ規格協会。カナダ国内の標準規格を規定する機関。日本におけるJISC(日本工業標準調査会)相当の役割を担っている。
出典: Association for Computing Machinery 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月23日 (金) 17:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Association for Computing Machinery (ACM) は、ニューヨークに本部のあるコンピュータ科学分野の国際学会。1947年設立。IEEEとともに、この分野で最も影響力の強い学会であり、IEEEがその名と由来や歴史からエレクトロニクスや通信分野の工学に強いのに対し、数学的な理論計算機科学のような分野もカバーする。日本語に訳して「計算機械学会」とされることもあるが、こんにちこの訳語が用いられることはほとんどなく、通常は単に"ACM"という略称で呼ばれるのがもっぱらである。ACMの「A」は Association (学会、団体) の頭文字であるが、アメリカ数学会 (AMS) と混同して「米国計算機学会」と誤訳されることがある。 ・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
2003年3月廃止,2006年6月終了
出典: 米国国家規格協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月9日 (日) 00:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 米国国家規格協会(べいこくこっかきかくきょうかい、American National Standards Institute)は、アメリカ合衆国の国内における工業分野の標準化組織であり、公の合意形成のためにさまざまな規格開発を担っている。略称はANSI(アンシ、アンジ、アンシー)。訳は米国国家標準協会とも。また、元は旧称 American Standards Association (ASA) の訳だった米国規格協会・米国標準協会とも呼ばれる。本部はワシントンD.C.にあるが、事務局はニューヨークにある。・・・
出典: アソシエーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年5月19日 (金) 12:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アソシエーション (association)
● 組織 (社会科学) - 「〇〇協会」の「協会」部分の英訳が"association"であることが多い。 ・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 欧州自由貿易連合 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年10月10日 (月) 20:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 欧州自由貿易連合(おうしゅうじゆうぼうえきれんごう、英: European Free Trade Association)は、1960年にイギリスが中心となって設立された自由貿易連合である。欧州経済共同体(EEC)に対抗するため、その枠外にあった欧州諸国が加盟してきた。頭字語(略称)のEFTA(エフタ)で呼ばれることが多い。

[概要]
 政治統合を目標としていた欧州経済共同体(EEC)に対抗し、欧州での主導権獲得を目指すイギリス主導のもと、EEC非加盟のイギリス、オーストリア、スウェーデン、スイス、デンマーク、ノルウェー、ポルトガルの7か国で1960年5月3日結成された。政治統合を目標とせず、域内関税撤廃の一方、EECと異なり共通関税の設定を行わない形での連合体である。1961年、フィンランドが準加盟(1986年正式加盟)。1970年アイスランドが加盟。1973年、英国とデンマークが欧州共同体(EC)加盟に伴いEFTAから脱退。1986年、ポルトガルがEC加盟に伴いEFTAから脱退。1991年、リヒテンシュタインが加盟。1995年、オーストリアとスウェーデンとフィンランドがEU加盟に伴いEFTA脱退。 ・・・
source of reference: Expert Imaging and Sound Association (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 31 August 2021, at 07:55 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

Expert Imaging and Sound Association is a collaboration between different multimedia magazines, that offer tests of cameras, videocameras, audio equipment, mobile phones, etc. The organization was established in 1982. The current president of EISA is Paul Miller.
In 2018, the organisation was renamed as the Expert Imaging and Sound Association (formerly European Imaging and Sound Association) to reflect new members from outside the European area, including Australian magazines Sound+Image and Australian Hi-Fi, and US magazines Stereophile and Sound and Vision.
出典: 韓国電子通信研究院 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年8月9日 (日) 01:15 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 韓国電子通信研究院(かんこくでんしつうしんけんきゅういん、한국전자통신연구원、Electronics and Telecommunications Research Institute, ETRI)は、KIST付属韓国電子通信研究所(1976年12月31日設立)、韓国電子機器試験研究所(KERTI)(1976年12月30日設立)、韓国電子技術研究所(KIET)(1976年12月30日設立)を統合し、1985年3月26日に発足した科学技術情報通信部傘下の公的研究機関。
 2015年12月時点では、6つの研究所(ソフトウェア・コンテンツ、融合技術、情報通信部品素材、放送通信メディア、通信インターネット、創意未来)、1つの研究団(UGS融合)、1つの付属研究所(国家保安技術)、3つの本部(戦略企画、事業化、経営管理)などで構成されている。 ・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: インターネット協会 (日本の団体) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年9月4日 (日) 16:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 一般財団法人インターネット協会(インターネットきょうかい)は、2001年に設立された日本の団体。インターネットの発展を推進することを目的とする業界団体である。別名IAjapan。日本インターネット協会 (IAJ) と電子ネットワーク協議会 (ENC) を2001年に統合し設立された。初代会長は石田晴久。平成21年の調査によれば役員35名、常勤職員19名。

[事業]
 インターネット協会は1996年から年毎に発刊のインターネット白書を監修している(書籍版はインプレスから刊行)。
 発足初期には、電子ネットワーク協議会が運営していたオンラインソフトウェア大賞を引き継いで運営していたが、2002年を最後に消滅している。
出典: IEEE 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月25日 (月) 14:14 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE、アイ・トリプル・イー)は、アメリカ合衆国に本部を置く世界規模の電気工学・電子工学の学会(専門職団体)である。

[概要]
 ニューヨークに本部、ニュージャージー州ピスカタウェイに事務局を置く。1963年にアメリカ電気学会(AIEE)と無線学会(IRE)の合併により発足した。対象とする分野は、電気工学を源流とする通信・電子・情報工学とその関連分野に及ぶ。学会の目的は、電気および電子工学、電気通信、計算機工学ならびに関連分野の教育的・技術的進歩である。専門分野ごとに計39の分科会を持ち、それぞれに会誌(論文誌)を発行している。 ・・・
source of reference: Interactive Multimedia Association (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 6 March 2018, at 10:43 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

The Interactive Multimedia Association (IMA) was an industry association which developed a set of audio algorithms. The most important is the ADPCM algorithm which is in use by Apple and Microsoft.
The Interactive Multimedia Association ceased operations around 1998. An archived copy of the document IMA Recommended Practices for Enhancing Digital Audio Compatibility in Multimedia Systems (version 3.0), which describes the IMA ADPCM algorithm, is available...


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: International Radiation Protection Association (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 24 January 2019, at 01:16 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

The International Radiation Protection Association (IRPA) is an independent non-profit association of national and regional radiation protection societies, and its mission is to advance radiation protection throughout the world. It is the international professional association for radiation protection.
IRPA is recognized by the IAEA as a Non Governmental Organization (NGO) and is an observer on the IAEA Radiation Safety Standards Committee (RASSC)...
出典: 国際標準化機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月9日 (水) 13:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 国際標準化機構(こくさいひょうじゅんかきこう、英: International Organization for Standardization)、略称 ISO(アイエスオー、イソ、アイソ)は、各国の国家標準化団体で構成される非政府組織である。スイス・ジュネーヴに本部を置く、スイス民法による非営利法人である。1947年2月23日に設立された。国際的な標準である国際規格(IS: international standard)を策定している。 ・・・
出典: インターネットソサエティ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月23日 (金) 01:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 インターネットソサエティ(ISOC、アイソック)は、1992年に設立された国際的非営利組織で、インターネット関連の標準・教育・方針についてリーダーシップを提供している。その目的は「全世界のあらゆる人々の利益のため、インターネットのオープンな開発/進歩/利用を保証する」ことである。ワシントンD.C.とスイスのジュネーブにオフィスがある。130以上の団体と55,000人以上の個人が参加している。会員は地域毎や関心事毎に支部を設立している。世界中に90以上の支部がある。インターネット協会、インターネット学会とも。 ・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: Information Technology Institute (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 1 December 2018, at 10:48 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

The Information Technology Institute (ITI) is a national institute established in 1993 in Egypt specializing in IT.
The Information Technology Institute (ITI) is a national institute established in 1993 by the Egyptian Information and Decision Support Center (IDSC). It provides specialized software development programs to fresh graduates, as well as professional training programs and IT courses for the Egyptian Government, ministries, and local decision support centers. With the government’s objective of providing access and opportunity for all. ITI followed by opening a second branch in Alexandria in 1996 to create greater coverage of its services, and recently in September 2007, ITI opened two other branches in Assiut and Mansoura to maintain and assist in the spreading of its training services...
出典: 工業技術研究院 (台湾) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月24日 (水) 14:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 財団法人工業技術研究院(略称工研院、英文略称ITRI)は 台湾新竹県竹東鎮にある中華民国経済部 が設立した 財団法人であり、 台北市、 新竹市、新竹県、 台中市 、南投県、 台南市などに研究地区、オフィスを有する台湾科学技術の発展における重要拠点である。

[概要紹介]
 台湾最大の産業技術研究開発機構であり、台湾半導体業界のパイオニアである。1936年8月日本統治時代に台湾総督府所属の「天然ガス研究所」として新竹市光復路321号に設立された。第二次世界大戦終結後、1945年10月に中華民国経済部資源委員会により接収され、「天然気研究所」と改称された。1946年1月、経済部資源委員会管轄の国営企業中国石油公司に編入され「中国石油公司新竹研究所」に改称され、同時に近隣にあった日本海軍第六燃料廠本部資産・研究開発中心が編入された。 ・・・
出典: 日本アマチュア無線振興協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月20日 (土) 14:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(にほんアマチュアむせんしんこうきょうかい、英: The Japan Amateur Radio Development Association.、略称: JARD)は、アマチュア無線の健全な発展のために設立された非営利団体である。 JARDという略称から「ジャード」と呼ばれる。

[概要]
 設立の経緯
アマチュア局の無線設備に技術基準適合証明が適用されることとなった際に、アマチュア無線独自の証明機関を設立することとなった。 この際に、アマチュア無線技士の養成課程と無線設備の保証認定は、公益性があるとして社団法人が担うのではなく財団法人がふさわしいとの郵政省の行政指導により、日本アマチュア無線連盟(略称:JARL)から養成認定部を分離して財団法人を設立し、この財団法人を証明機関とすることとなった。

[保証認定]
 1992年(平成4年)4月より アマチュア局の開設・変更に際し簡易な免許手続として無線局免許手続規則第15条に規定する告示に基づく保証認定業務を開始したが、2001年(平成13年)3月にTSS株式会社(TSS)に業務を移行した。2014年(平成26年)11月10日から、業務を再開したが、TSSから業務を返戻されたものではなく、利用者は任意に選択できる。
スプリアス確認保証
 無線設備規則のスプリアス発射等の強度の許容値に関する技術基準改正により、旧技術基準に基づく無線設備が条件なしで免許されるのは「平成29年11月30日」まで、使用は「平成34年11月30日」までとされた。 ・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 日本ネットワークセキュリティ協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年4月22日 (金) 04:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(にほんネットワークセキュリティきょうかい、Japan Network Security Association)は、ネットワークセキュリティに関する啓発、教育、調査研究及び情報提供に関する事業を行う、特定非営利活動法人。通称JNSA。

[概要]
 ● 所在:東京都港区西新橋1-22-12 JCビル3F (2008年9月8日に現住所へ移転)
 ● 会長:田中英彦
 ● 副会長:高橋正和、中尾康二
 ● 事務局長:下村正洋 ・・・
出典: 日本記録メディア工業会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年9月22日 (木) 15:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 一般社団法人日本記録メディア工業会(しゃだんほうじんにほんきろくめでぃあこうぎょうかい、JAPAN RECORDING-MEDIA INDUSTRIES ASSOCIATION、JRIA)は、電子媒体に関する業界団体。所在地は東京都港区。2013年3月14日に、同月31日に解散すると発表され、予定通り31日に解散した。

[沿革]
 ● 1953年 -「磁気録音テープ工業会」として設立。初代理事長は盛田昭夫(当時、東京通信工業(現・ソニー)の専務)
 ● 1959年 -「磁気テープ工業会」に名称変更
 ● 1988年 -「社団法人 日本磁気メディア工業会」に名称変更
 ● 1993年 -「社団法人 日本記録メディア工業会」に名称変更
 ● 1998年 - 会長に森下洋一(当時、松下電器産業(現・パナソニック)の社長)が就任
 ● 2000年 - 会長に出井伸之(当時、ソニーの会長兼CEO)が就任
 ● 2010年 - 公益法人制度改革に伴い、11月1日より一般社団法人となる。
 ● 2011年 - 会長に津賀一宏(当時、パナソニックの代表取締役専務及びAVCネットワークスの社長)が就任
 ● 2013年3月31日 - 目的達成と市場の変化により解散
出典: KAIST 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月21日 (日) 10:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 KAIST(カイストゥ、英称: Korea Advanced Institute of Science and Technology)は、大韓民国大田広域市儒城区に本部を置く大韓民国の国立大学である。1981年に設置された。

[概要]
 ロイター通信による2015年度世界イノベーション大学ランキングでは、第10位(上位10校の中で唯一のアメリカ以外の大学。東京大学は24位)。2016年度は、第6位。QS世界大学ランキングによって、アジアの大学において2位(1位はシンガポール国立大。日本で最上位は10位の東京大学)と2014年に評価されている。 ・・・


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: MIDI Manufacturers Association 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年4月5日 (金) 00:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 MIDI Manufacturers Association (MMA) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本部を置く国際団体である。日本の社団法人音楽電子事業協会とともにMIDI規格の標準化、管理、普及活動を行っている。1983年に設立されたInternational MIDI Users Group (IMUG)を前身として、International MIDI Association (IMA) を経て1984年に設立された。 ・・・
出典: 北大西洋条約機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年8月9日 (水) 12:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう)は、北大西洋同盟(きたたいせいようどうめい)とも呼ばれ、北米2か国と欧州29か国の計31か国が加盟する、北大西洋両岸にまたがる集団防衛機構である。第二次世界大戦後に1949年4月4日にアメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.で調印された北大西洋条約に基づき設立された。略称は英語で NATO(ナトー、発音: [ˈneɪtoʊ] "ネイトウ"、North Atlantic Treaty Organization)、フランス語で OTAN(Organisation du Traité de l'Atlantique Nord)。

[歴史]
設立の経緯
 第二次世界大戦がナチス・ドイツなど枢軸国の敗北で終わり、アメリカ合衆国や西欧諸国は、東欧を影響圏に置いた共産主義国家であるソ連の脅威に直面し、東西冷戦が始まった。西欧では共同防衛条約として1948年にブリュッセル条約が結ばれた。これには、ドイツの再侵略に対する警戒が条約文に明記されていたが、実態としてはソ連に対抗する意図があった。 ・・・
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて
 2022年、ロシアがウクライナに侵攻した後、フィンランドとスウェーデンでは、NATO加盟を支持する世論が急速に高まった。 フィンランド放送協会(YLE)の2月末発表の世論調査では加盟への支持が53%、スウェーデンでも、大手日刊紙アフトンブラッドが委託した4日発表の世論調査で加盟支持は51%となり、ともに初めて過半数に達した。4月中旬、フィンランドとスウェーデンの両国政府は、 ウクライナ侵攻を受けた安全保障政策見直しの一環で、 NATO加盟の検討開始を明らかにした。北欧2か国が加わることで、北極圏、北欧、バルト海地域におけるNATOの能力が大幅に拡大する。これに対し、ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領はバルト海周辺への核兵器配備を示唆し、加盟を断念するよう牽制した。
出典: アメリカ国立標準技術研究所 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年5月25日 (木) 01:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アメリカ国立標準技術研究所(アメリカこくりつひょうじゅんぎじゅつけんきゅうじょ、National Institute of Standards and Technology, NIST)は、アメリカ合衆国の国立の計量標準研究所であり、アメリカ合衆国商務省配下の技術部門であり非監督(non-regulatory )機関である。1901年から1988年までは国立標準局 (National Bureau of Standards, NBS) と称していた。 ・・・

[歴史]
背景


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: PCMCIA [外語] Personal Computer Memory Card International Association 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/10,URL: https://www.wdic.org/

 米国のICメモリーカード推進団体とのこと。また、その団体で定められた規格のこと。

[概要]
由来
 元々PCカードは日本のJEIDA(後のJEITA)が規格化を進めていたもので、途中からPCMCIAとの合同で規格を制定することになった。JEIDA v4.0がPCMCIA 1.0と同等の規格であり、以降は共同の規格となる。また、このバージョンが現行PCカードの基本的な規格となり、このとき「PCカード」という名称を正式名称として採用することが決まった。それ以前は「ICメモリカード」と呼ばれていた。

[特徴]
形状
 物理的には68ピンのコネクターを持ち、幅54.0mm、長さ85.6mmのカードである。
 厚さにより三種類の規格が存在し、TypeIの3.3mm、TypeIIの5.0mm、TypeIIIの10.5mmがある。
名称や用途など
 一般に「PCカード」または「PCMCIA」が、カードおよびスロットの名称として利用されることが多く、規格仕様のバージョンとしてはJEIDAの名称が使われることが多い。
 携帯機用のモデムやNIC、外部記憶装置等に広く使われている。 ・・・
source of reference: Photo Marketing Association international (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 24 May 2022, at 22:22 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

The Photo Marketing Association International (PMA) International Convention and Trade Show was an annual imaging technology trade show conducted by PMA held in Las Vegas. Since 2012, the show has been branded as PMA@CES, reflecting its rescheduling to coincide with the Consumer Electronics Show, a major annual consumer electronics trade show also held in Las Vegas.
 The PMA International Convention and Trade Show is frequently the occasion for the public introduction of important imaging products. The major competition for this trade show is Photokina, held in even-numbered years in Cologne, Germany. ...
source of reference: PowerOpen Environment (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 22 November 2022, at 04:44 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

The PowerOpen Environment (POE), created in 1991 from the AIM alliance, is an open standard for running a Unix-based operating system on the PowerPC computer architecture.

[History]
The AIM alliance was announced on October 2, 1991, yielding the historic first technology partnership between Apple and IBM. One of its many lofty goals was to somehow eventually merge Apple's user-friendly graphical interface and desktop applications market with IBM's highly scalable Unix server market, allowing the two companies to enter what Apple believed to be an emerging "general desktop open systems market". This was touched upon by Apple's November 1991 announcement of A/UX 3.0. The upcoming A/UX 4.0 (never actually released) would target the PowerOpen Environment ABI, merge features of IBM's AIX variant of Unix into A/UX, and use the OSF/1 kernel from the Open Software Foundation. A/UX 3.0 would serve as an "important migration path" to this new system, making Unix and System 7 applications compliant with PowerOpen. A/UX 4.0 and AIX were intended to run on a variety of IBM's POWER and PowerPC hardware, and on Apple's PowerPC based hardware. ...


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: TINA-C (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 1 January 2021, at 20:32 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

TINA-C stands for Telecommunication Information Networking Architecture Consortium. It was an attempt (started in 1992) by several actors in the telecommunication world to define, design and realize a software architecture for the telecommunication infrastructure. The consortium has defined a number of specifications and has organized several experiments and demos.
TINA-C is partly based on the Advanced Networked Systems Architecture (ANSA) standard developed by Andrew Herbert.
From 1993-1997 TINA specifications where developed by a core team of experts residing in Red Bank, New Jersey. Core team members were employees of the member companies assigned to work for the consortium. From 1998-2000 the consortium consisted of a Technical Architecture Board that met frequently, with work being conducted in several working groups.
The consortium disbanded in 2000.
出典: VESA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月8日 (金) 13:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Video Electronics Standards Association(ビデオ エレクトロニクス スタンダーズ アソシエーション、通常は“VESA”と略し、日本語読みは“ベサ”)は、パソコンやワークステーション等のビデオ周辺機器に関する業界標準化団体である。
 以下にVESAにて制定された標準を列挙する。
 ● DisplayPort
  ・ デジタル・ディスプレイ装置の為に設計された映像・音声出力インタフェースの標準化規格。
 ● VESA ローカルバス (VLB)
  ・ PCI登場以前の各社各様であったウィンドウアクセラレータにおけるローカルバスの標準化。 ・・・
出典: カナダ規格協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月15日 (日) 07:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 カナダ規格協会(英: Canadian Standards Association、以下CSA)とは、CSA規格とも呼ばれ、カナダにおける電気製品・医療機器・機械・器具など対する安全規格である。これら電気製品の安全性に関する規制は、カナダ全10州と2準州で州法により、電源に接続して使用する電気機械・器具は、種類や数量に無関係に電気安全性について、このCSA規格の安全規格に適合した製品であることを要求している。そのためカナダにおいて使用される電気製品には必須の規格である。CSA規格を取得している製品は、アメリカ保険業者安全試験所(Underwriters Laboratories Inc.、以下UL)とカナダのCSAが、MRA(Mutual Recognition Agreement)を締結により、相互承認協定により認証されアメリカ合衆国ではULと同等の位置付けとなる。 日本では電気用品安全法のPSEマークの様な位置付けになる。


【 「協会」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 理化学研究所 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年7月26日 (月) 17:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 国立研究開発法人理化学研究所(りかがくけんきゅうしょ、英: Institute of Physical and Chemical Research、略称: RIKEN)は、日本の埼玉県和光市に本部を持つ国立研究開発法人。日本語略称は「理研」。アジア最初の基礎科学総合研究所として、1917年に設立された。

[概要]
 1917年(大正6年)に創設された物理学、化学、工学、生物学、医科学など基礎研究から応用研究まで行う、日本国内では唯一の自然科学系総合研究所である。明治維新後、若い科学者を留学させて、アジア最初の基礎科学総合研究所である理化学研究所(RIKEN)として設立された。 ・・・

【協会の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ACM Association
éi síː ém əsòusiéiʃən
エイ シィー エィム アソシエイシュン
エ́イ シィ́ー エィ́ム アゥソ̀シエ́イシュン
エー シー エム アソシエーション
エ́ー シ́ー エ́ム アソ̀シエ́ーション
Association for Computing Machinery [名詞]
əsòusiéiʃən fər kəmpjúːtiŋ məʃíːnəri 学会
アゥソシエイシュン フォァ コァンピューディング マゥシーナゥリー がっかい
アゥソシエイシュン・フォァ・コァンピューディング・マゥシーナゥリー 協会
アゥソ̀シエ́イシュン・フォァ・コァンピュ́ーディング・マゥシ́ーナゥリー きょうかい
アソシエーション フォー コンピューティング マシナリー 団体
アソシエーション・フォー・コンピューティング・マシナリー 連合
アソ̀シエ́ーション・フォー・コンピュ́ーティング・マシ́ナリー れんごう
計算機械学会 同盟
アメリカ計算機学会 組合
あめりか けいさんき がっかい 組織
米国計算機学会 提携
べいこく けいさんき がっかい

Machinery

məʃíːnəri

マゥシーナゥリー

マゥシ́ーナゥリー

マシナリー

マシ́ナリー

[名詞]

機械

きかい

器械装置

機械類





















更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
AITEC Institute
アイテック ínstətùːt
AITRG インスティトュートゥ
JIPDEC イ́ンスティトュ̀ートゥ
Research Institute for Advanced Information Technology インスティチュート
riːsə́rtʃ ínstətùːt fər ədvǽnst ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi イ́ンスティチュ̀ート
リサゥーチ インスティトゥートゥ フォァ アェドゥヴァェンストゥ インフォァメイシュン テクナラゥジィー [名詞]
リサゥーチ・インスティトゥートゥ・フォァ・アェドゥヴァェンストゥ・インフォァメイシュン・テクナラゥジィー 学会
リ́サゥァ̀ーチ・イ́ンスティトュ̀ートゥ・フォァ・アェドゥヴァェ́ンストゥ・イ̀ンフォァメ́イシュン・テクナ́ラゥジィー 協会
リサーチ インスティチュート フォア アドバーンスト インフォメーション テクノロジー 研究所
リサーチ・インスティチュート・フォア・アドバーンスト・インフォメーション・テクノロジー けんきゅうしょ
リ́サ̀ーチ・イ́ンスティチュ̀ート・フォー・アドバ́ーンスド・イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー 機関
先端情報技術研究所 開発機構
せんたん じょうほう ぎじゅつ けんきゅうしょ かいはつ きこう
先端情報技術調査・普及グループ [他動詞]
第五世代コンピューター開発プロジェクト 組織する
第五世代コンピューター研究基盤化プロジェクト
だいごせだい コンピューター けんきゅう きばんか プロジェクト advanced
日本情報処理開発協会 ədvǽnst
アェドゥヴァェンストゥ

アェドゥヴァェ́ンストゥ
【 以下関連語 】 アドバーンスト
Research アドバ́ーンスド
ríːsə̀ːrtʃ アドバンスト
リサゥァーチ [形容詞]
リ́サゥァ̀ーチ 高度な
リサーチ こうどな
リ́サ̀ーチ 先進的な
[名詞] 上級の
研究 高機能の
調査 高等の
学術研究
学術調査
がくじゅつ ちょうさ
[自動詞]
調査する
研究する
[他動詞]
~を研究する


更新日:2024年 4月12日


【協会の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ANSI AESC
éi én és ái American Engineering Standards Committee
エイ エゥヌ エス アイ ANSI規格
エ́イ エゥ́ヌ エ́ス ア́イ United States of America Standards Institute
エー エヌ エス アイ USASI
エ́ー エ́ヌ エ́ス ア́イ アメリィキャン・エンジニアリィング・スタェンダゥーズ・コミディー
American National Standards Institute ユナイディッドゥ・ステイツ・オヴ・アメリカ・スタェンダゥァードゥ・インスティトゥートゥ
əmérikən nǽʃənəl stǽndərdz ínstətùːt 標準化団体
アゥメリキャン ナェシュナゥルゥ スタェンダゥァーズ インスティトゥートゥ
アゥメリキャン・ナェシュナゥルゥ・スタェンダゥァーズ・インスティトゥートゥ Institute
アゥメ́リキャン・ナェ́シュナゥルゥ・スタェ́ンダゥァーズ・イ́ンスティトュ̀ートゥ ínstətùːt
アメリカン アメリカン ナショナル スタンダード インステチュート インスティトュートゥ
アメリカン・ナショナル・スタンダード・インステチュート イ́ンスティトュ̀ートゥ
アメ́リカン・ナ́ショナル・スタ́ンダーズ・イ́ンスティチュ̀ート インスティチュート
アメリカ規格協会 イ́ンスティチュ̀ート
アメリカ国家規格協会 [名詞]
あめりか こっか きかく きょうかい 学会
アンシ がっかい
アンジ 協会
アェンシィー きょうかい
アンシー 研究所
アンジー けんきゅうしょ
アンシィー 機関
米国規格協会 きかん
米国国家規格協会 開発機構
べいこく こっか きかく きょうかい かいはつ きこう
米国国家標準協会 [他動詞]
米国標準協会 組織する

























更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
ASP シェアウェア・ディストリビュータ
Association of Shareware Professionals
əsòusiéiʃən əv ʃɛ́əwɛ́ə prəféʃənəlz Association
アゥソシエイシュン オァヴ シェアゥウェアゥ プロァフェッシュノルゥズ əsòusiéiʃən
アゥソシエイシュン・オァヴ・シェアゥウェアゥ・プロァフェッシュノルゥズ アゥソシエイシュン
アゥソ̀シエ́イシュン・オァヴ・シェ́アゥウェ̀アゥ・プロァフェッ́シュノルゥズ アゥソ̀シエ́イシュン
アソシエーション オブ シェアウェア プロフェッショナルズ アソシエーション
アソシエーション・オブ・シェアウェア・プロフェッショナルズ アソ̀シエ́ーション
アソ̀シエ́ーション・オブ・シェ́アウェ̀ア・プロフェッ́ショナルズ [名詞]
シェアウェア・プロフェッショナル協会 団体
協会
ASP きょうかい
Association of Software Professionals 学会
əsòusiéiʃən əv sɔ́ftwèr prəféʃənəlz 連合
アゥソシエイシュン オァヴ ソフトゥウェァー プロァフェッシュノルゥズ れんごう
アゥソシエイシュン・オァヴ・ソフトゥウェァー・プロァフェッシュノルゥズ 同盟
アゥソ̀シエ́イシュン・オァヴ・ソ́フトゥウェ̀ァー・プロァフェッ́シュノルゥズ 組合
アソシエーション オブ ソフトウェア プロフェッショナルズ 組織
アソシエーション・オブ・ソフトウェア・プロフェッショナルズ 提携
アソ̀シエ́ーション・オブ・ソ́フトウェ̀ア・プロフェッ́ショナルズ
ソフトウェア・プロフェッショナル協会 Shareware

ʃɛ́əwɛ̀ə

シェアゥウェアゥ

シェ́アゥウェ̀アゥ

シェアウェア

シェ́アウェ̀ア

[名詞]

試用無料ソフトウェア

シェアウェア























更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association JNSA
əsòusiéiʃən Japan Network Security Association
アゥソシエイシュン ジャパン・ネットワーク・セキュリティー・アソシエーション
アゥソ̀シエ́イシュン 日本ネットワークセキュリティ協会
アソシエーション
アソ̀シエ́ーション Japan Recording-media Industries Association
[名詞] ジャパン・レコーディング・メディア・インダストリーズ・アソシエーション
団体 一般社団法人日本記録メディア工業会
学会
協会 EISA
きょうかい European Imaging and Sound Association
組織 ヨーロピアン・イメージング・アンド・サウンド・アソシエーション
提携 欧州映像・音響協会
連合 おうしゅう えいぞう おんきょう きょうかい
れんごう
同盟 Expert Imaging and Sound Association
組合 エキスパート・イメージング・アンド・サウンド・アソシエーション

IAjapan

Internet Association Japan

インターネット・アソシエーション・ジャパン

日本インターネット協会


EFTA

エフタ

European Free Trade Association

ヨーロピアン・フリー・トレード・アソシエーション

欧州自由貿易連合

おうしゅう じゆう ぼうえき れんごう


EIA

Electronic Industries Association

エレクトロニック・インダストリーズ・アライアンス

アメリカ電子工業連合会













更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association IPsec Security Association
əsòusiéiʃən IPsecセキュリティアソシエーション
アゥソシエイシュン
アゥソ̀シエ́イシュン Security Association
アソシエーション セキュリティアソシエーション
アソ̀シエ́ーション
[名詞] Infrared Data Association
団体 ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən
学会 インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン
協会 インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン
きょうかい イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン
連合 インフラレッド データー アソシエーション
れんごう インフラレッド・データー・アソシエーション
組織 イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション
同盟 アーダ
組合
提携 International Radiation Protection Association
ていけい 国際放射線防護学会
こくさい ほうしゃせん ぼうご がっかい


IT Coordinators Association

ITコーディネータ協会


ITU Association of Japan, Inc.

財団法人日本ITU協会


Japan Association of Corporate Executives

公益社団法人経済同友会

こうえき しゃだんほうじん けいざいどうゆうかい


Japan Information Service Industry Association

社団法人情報サービス産業協会


Japan Investor Relations Association

日本インベスター・リレーションズ協議会











更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association PowerOpen Association
əsòusiéiʃən パワーオープン・アソシエーション
アゥソシエイシュン PowerOpen協会
アゥソ̀シエ́イシュン パワーオープン協会
アソシエーション
アソ̀シエ́ーション RITEA
[名詞] Refurbished(Reuse) & Recycle Information Technology Equipment Association
団体 rifə́ːrbiʃt(rìːjúːz) ənd risáikəl ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi ikwípmənt əsòusiéiʃən
学会 リファーァビィゥシュトゥ(リユーズ) エァンドゥ リサゥイカォルゥ インフォァメイシュン テクナラゥジィー イクウェップメンッ アゥソシエイシュン
協会 リファーァビィゥシュトゥ(リユーズ)・エァンドゥ・リサゥイカォルゥ・インフォァメイシュン・テクナラゥジィー・イクウェップメンッ・アゥソシエイシュン
きょうかい リファ́ーァビィゥシュトゥ(リ̀ユ́ーズ) エァンドゥ リサゥ́イカォルゥ イ̀ンフォァメ́イシュン テクナ́ラゥジィー イクウェッ́プメンッ アゥソ̀シエ́イシュン
組織 リファービシュト(リユース) アンド リサイクル インフォメーション テクノロジー エクィップメントゥ アソシエーション
提携 リファービシュト(リユース)・アンド・リサイクル・インフォメーション・テクノロジー・エクィップメントゥ・アソシエーション
連合 リファ́ービシュト(リ̀ユ́ース)・アンド・リサ́イクル・イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・エクィッ́プメントゥ・アソ̀シエ́ーション
れんごう 一般社団法人 情報機器リユース・リサイクル協会
同盟
組合 PCIA
Personal Communications Industry Association

パーソナル・コミュニケーションズ・インダストリー・アソシエーション

個人通信工業会

個人通信産業協会


PCMCIA

Personal Computer Memory Card International Association

パーソナル・コンピューター・メモリー・カード・インターナショナル・アソシエーション

パーソナルコンピューターメモリーカード国際協会


PMA

Photo Marketing Association international

フォト・マーケティング・アソシエーション


JTCA

Japan Technical Communicators Association

dʒəpǽn téknikəl kəmjúːnikèitərz əsòusiéiʃən

ジャゥパェン・テクニカォル・コミュニケイダゥァーズ・アゥソシエイシュン

ジャパン・テクニカル・コミュニケーターズ・アソシエーション

一般社団法人テクニカルコミュニケーター協会






更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association MIDI Manufacturers Association
əsòusiéiʃən ミディマェニファクチュァーズアソシエイシュン
アゥソシエイシュン
アゥソ̀シエ́イシュン MultiMediaCard Association
アソシエーション mʌ̀ltimíːdiəkɑrd əsòusiéiʃən
アソ̀シエ́ーション モァルゥティミディアゥカァードゥ アゥソシエイシュン
[名詞] モァルゥティミディアゥカァードゥ・アゥソシエイシュン
団体 モァ̀ルゥティミ́ディアゥカァードゥ・アゥソ̀シエ́イシュン
学会 マルチメディアカード アソシエーション
組織 マルチメディアカード・アソシエーション
協会 マ̀ルチメ́ディアカード・アソ̀シエ́ーション
きょうかい
提携 National Association of Broadcasters
連合 米国放送事業者連盟
れんごう べいこく ほうそう じぎょうしゃ れんめい
同盟
組合 NASDAQ
National Association of Securities Dealers Automated Quotations

nǽʃənəl əsòusiéiʃən əv səkjúrətiz díːlərz ɔ́ːtəmèitəd kwoutéiʃənz

ナスダック

全米証券業協会ベンチャー企業向け株式市場

全米証券業協会新興企業向け株式市場

ぜんべい しょうけんぎょう きょうかい しんこう きぎょうむけ かぶしきしじょう

【 以下関連語 】 National Cable Television Association
Japan UAS Industrial Development Association ナショナル・ケーブル・テレビジョン・アソシエーション
日本UAS産業振興協議会
National Computer Graphics Association
Japan Users Association of Information Systems ナショナル・コンピューター・グラフィックス・アソシエーション
日本情報システムユーザー協会
National Electrical Manufacturers Association
Japanese Standards Association 米国電機製造者協会
日本規格協会 べいこく でんき せいぞう きょうかい
National Electrical Manufacturers Association Standards
The Japan Amateur Radio Development Association.
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会

Tizen Association
タイゼン アソシエーション


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association Finnish Standards Association
əsòusiéiʃən fíniʃ stǽndərdz əsòusiéiʃən
アゥソシエイシュン フィネィッシュ・スタェンダゥァーズ・アゥソシエイシュン
アゥソ̀シエ́イシュン フィ́ネィッシュ・スタェ́ンダゥァーズ・アゥソ̀シエ́イシュン
アソシエーション フィネシュ・スタンダーズ・アソシエーション
アソ̀シエ́ーション フィ́ネシュ・スタ́ンダーズ・アソ̀シエ́ーション
[名詞] フィンランド標準規格協会
団体
学会 Japan Linux Association
協会 日本リナックス協会
きょうかい
連合 IMA
れんごう Interactive Multimedia Association
組織 ìntərǽktiv mʌ̀ltimíːdiə əsòusiéiʃən
同盟 インタラェクティヴ モァルゥティミディアゥ アゥソシエイシュン
組合 インタラェクティヴ・モァルゥティミディアゥ・アゥソシエイシュン
提携 イ̀ンタラェ́クティヴ・モァ̀ルゥティミ́ディアゥ・アゥソ̀シエ́イシュン
インタラクティブ マルチメディア アソーシエーション

インタラクティブ・マルチメディア・アソーシエーション

イ̀ンタラ́クティブ・マ̀ルチメ́ディア・アソ̀シエ́ーション


International MIDI Association

国際MIDI協会


Information Science and Technology Association

インフォメーション・サイエンス・アンド・テクノロジー・アソシエーション

社団法人情報科学技術協会

しゃだんほうじん じょうほう かがくぎじゅつ きょうかい


International Phonetic Association

国際音声学会

こくさい おんせい がっかい

【 以下関連語 】
Internet Content Rating Association
インターネット・コンテント・レイティング・アソシエーション

Fibre Channel Association
ファイバー・チャンネル・アソシエーション


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association Consumer Electronics Association
əsòusiéiʃən 全米家電協会
アゥソシエイシュン ぜんべい かでん きょうかい
アゥソ̀シエ́イシュン
アソシエーション Computer Entertainment Software Association
アソ̀シエ́ーション コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会
[名詞]
学会 Information Technology Applications
協会 情報処理国際連合
きょうかい
組織 Computer Software Association of Japan
団体 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会
提携
連合 Content Evaluation and Monitoring Association
れんごう コァンテントゥ・エバルエーション・アンド・モニタリング・アソシエーション
同盟 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
組合
International Imaging Industry Association

インターナショナル・イメージング・インダストリー・アソシエーション


Data Recovery Association Japan

日本データ復旧協会

【 以下関連語 】 Japan Database Industry Association
Blu-ray Disc Association 日本データベース協会
ブルーレイ・ディスク・アソシエーション
DVD Copy Control Association
Japan Electronics Show Association ディブイディー・コピー・コントロール・アソシエーション
ジャパン・エレクトロニクス・ショー・アソシエーション
一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会 Entertainment Software Association
Cellular Telecommunications Industry Association European Computer Manufacturers Association
séljələr tèləkəmjuːnəkéiʃənz 欧州コンピュータ工業会
セリゥュラゥァ・テラゥカゥミュニケイシュンズ・イェンダゥストゥリー・アゥソシエイシュン
セ́リゥュラゥァ・テ̀ラゥカゥミュニケ́イシュンズ・イェ́ンダゥストゥリー・アゥソ̀シエ́イシュン Information System Control Association
セルラー・テレコミュニケーションズ・インダストリー・アソシエーション 情報システム監査コントロール協会
セ́ルラー・テ̀レコミュニケ́ーションズ・イ́ンダストリー・アソ̀シエ́ーション
米国セルラー通信工業会 Computer and Business Equipment Manufacturers Association
べいこく セルラー つうしん こうぎょうかい


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
Association Association of Copyright for Computer Software
əsòusiéiʃən コンピュータ・ソフトウェア著作権協会
アゥソシエイシュン
アゥソ̀シエ́イシュン Business Software Association
アソシエーション ビジネス・ソフトウェア同盟
アソ̀シエ́ーション
[名詞] Association of Computer & Education
学会 教育とコンピュータ利用研究会
協会
きょうかい Association for Computing Machinery
組織 アソシエーション・フォー・コンピューティング・マシナリー
団体 計算機械学会
提携 けいさん きかい がっかい
連合
れんごう Association of Global Electronic Networking Educators
同盟 国際電子ネットワーキング教育学会
組合
Association of Musical Electronics Industry

音楽電子産業協会


American Standard Association

米国標準規格協会


Association of Radio Industries and Businesses
【 以下関連語 】 社団法人電波産業会
Software Publishing Association
米国ソフトウェア出版社協会 Association of South East Asian Nations
東南アジア諸国連合
American Arbitration Association
米国仲裁人協会 Association of Shareware Professionals
シェアウェア・プロフェッショナル協会
American Association for Artificial Intelligence
全米人工知能学会 Association of Software Professionals
ソフトウェア・プロフェッショナル協会
Information Industry Association
米国情報産業協会

American Association for the Advancement of Science
米国科学振興協会


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 12 >
同義語・類義語 関連語・その他
consortium
コンソーシアム
コンソシアム
企業連合
共同事業体
共同体
協会
協議会
合弁企業
組合





























































更新日:


【協会の同義語と関連語 】
< 13 >
同義語・類義語 関連語・その他
DRAJ データー復旧
Data Recovery Association Japan データー復旧サービス
déitə rikʌ́vəri əsòusiéiʃən dʒəpǽn
デイダァー リカヴァリー アゥソシエイシュン ジャゥパェン Recovery
デイダァー・リカヴァリー・アゥソシエイシュン・ジャゥパェン rikʌ́vəri
デ́イダァー・リカ́ヴァリー・アゥソ̀シエ́イシュン・ジャゥパェ́ン リカヴァリー
データー リカバリー アソシエーション ジャパン リカ́ヴァリー
データー・リカバリー・アソシエーション・ジャパン リカバリー
デ́ーター・リカ́バリー・アソ̀シエ́ーション・ジャパ́ン リカ́バリー
日本データ復旧協会 [名詞]
にほん データ ふっきゅう きょうかい 回復
一般社団法人 日本データ復旧協会 かいふく
http://www.draj.jp/ 復帰
https://www.draj.or.jp/ 復旧

ふっきゅう

修復

しゅうふく


Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携










更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 14 >
同義語・類義語 関連語・その他
EFTA Trade
European Free Trade Association tréid
jùərə́piːən fríː tréid トゥレイドゥ
ユァロピアゥン フリー トゥレイドゥ アゥソシエイシュン トゥレ́イドゥ
ユァロピアゥン・フリー・トゥレイドゥ・アゥソシエイシュン トレード
ユ̀ァロ́ピアゥン・フリ́ー・トゥレ́イドゥ・アゥソ̀シエ́イシュン トレ́ード
ヨーロピアン フリー トレード アソシエーション [名詞]
ヨーロピアン・フリー・トレード・アソシエーション 貿易
ヨ̀ーロ́ピアン・フリ́ー・トレ́ード・アソ̀シエ́ーション 通商
エフタ 売買
欧州自由貿易連合 取引
おうしゅうじゆうぼうえきれんごう [他動詞]

売買する

貿易をする


Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携
















更新日:2024年 4月12日


【協会の同義語と関連語 】
< 15 >
同義語・類義語 関連語・その他
EISA 学会
European Imaging and Sound Association 連合
jùərə́piːən ímidʒiŋ ənd sáund əsòusiéiʃən れんごう
ユァロピアゥン イェマェジェン エァンドゥ サゥウンドゥ アゥソシエイシュン 同盟
ユァロピアゥン・イェマェジェン・エァンドゥ・サゥウンドゥ・アゥソシエイシュン 組合
ユ̀ァロ́ピアゥン・イェ́マェジェン・エァンドゥ・サゥ́ウンドゥ・アゥソ̀シエ́イシュン 組織
ヨーロピアン イメージング アンド サウンド アソシエーション 提携
ヨーロピアン・イメージング・アンド・サウンド・アソシエーション
ヨ̀ーロ́ピアン・イ́メージング・アンド・サ́ウンド・アソ̀シエ́ーション Imaging
ヨーロッパ映像・音響アソシエーション ímidʒiŋ
ヨーロッパ映像・音響協会 イェマェジェン
欧州映像・音響協会 イェ́マェジェン
おうしゅう えいぞう おんきょう きょうかい イメージング
イ́メージング
Expert Imaging and Sound Association [名詞]
ékspərt ímidʒiŋ ənd sáund əsòusiéiʃən 画像化
エクスパゥートゥ イェマェジェン エァンドゥ サゥウンドゥ アゥソシエイシュン 画像処理
エクスパゥートゥ・イェマェジェン・エァンドゥ・サゥウンドゥ・アゥソシエイシュン がぞうしょり
エ́クスパゥートゥ・イェ́マェジェン・エァンドゥ・サゥ́ウンドゥ・アゥソ̀シエ́イシュン 画像撮影
エキスパート イメージング アンド サウンド アソシエーション 造影
エキスパート・イメージング・アンド・サウンド・アソシエーション 画像診断
エ́キスパート・イ́メージング・アンド・サ́ウンド・アソ̀シエ́ーション
専門家映像音響協会 Expert
せんもんか えいぞう おんきょう きょうかい ékspərt
エクスパゥートゥ

エ́クスパゥートゥ

エキスパート

エ́キスパート

[名詞]
【 以下関連語 】 専門家
Association 達人
əsòusiéiʃən 熟練者
アゥソシエイシュン じゅくれんしゃ
アゥソ̀シエ́イシュン [形容詞]
アソシエーション 熟練した
アソ̀シエ́ーション
[名詞]
団体
協会
きょうかい

更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 16 >
同義語・類義語 関連語・その他
Electronic and Telecommunication Research Institute Research
Electronics and Telecommunications Research Institute riːsə́rtʃ
ilèktrǽniks ənd tèləkəmjuːnəkéiʃənz riːsə́rtʃ ínstətùːt リサゥーチ
エィレゥクトゥロァニクス アェンドゥ テラゥカゥミュニケイシュンズ リサゥーチ インスティトュートゥ リサーチ
エィレゥクトゥロァニクス・アェンドゥ・テラゥカゥミュニケイシュンズ・リサゥーチ・インスティトュートゥ [名詞]
エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスティチュート 調査
エレクトロニクス・アンド・テレコミュニケーションズ・リサーチ・インスティチュート 研究
ETRI 学術研究
エトリ [自動詞]
韓国電子総合技術研究所 調査する
韓国電子通信研究院 研究する

[他動詞]

~を研究する


Institute

ínstətùːt

インスティトュートゥ

イ́ンスティトュ̀ートゥ

インスティチュート

イ́ンスティチュ̀ート

[名詞]

学会

協会

研究所

けんきゅうしょ

機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する


Telecommunications

tèləkəmjuːnəkéiʃənz

テラゥカゥミュニケイシュンズ

テレコミュニケーションズ

[名詞]

遠距離通信

遠隔通信

電気通信


更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 17 >
同義語・類義語 関連語・その他
IAjapan IAJ
Internet Association Japan 日本インターネット協会
íntərnèt əsòusiéiʃən dʒəpǽn
イェンタゥーネットゥ アゥソシエイシュン ジャゥパェン ENC
イェンタゥーネットゥ・アゥソシエイシュン・ジャゥパェン 電子ネットワーク協議会
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・アゥソ̀シエ́イシュン・ジャゥパェ́ン
インターネット アソシエーション ジャパン Association
インターネット・アソシエーション・ジャパン əsòusiéiʃən
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・アソ̀シエ́ーション・ジャパ́ン アゥソシエイシュン
インターネット協会 アゥソ̀シエ́イシュン
インターネットきょうかい アソシエーション
財団法人インターネット協会 アソ̀シエ́ーション
一般財団法人インターネット協会 [名詞]
いっぱんざいだんほうじんインターネットきょうかい 団体
https://www.iajapan.org/ 協会
IA きょうかい
学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携


































更新日:2024年 3月31日


【協会の同義語と関連語 】
< 18 >
同義語・類義語 関連語・その他
ICOT Free Software ICOT
ICOTフリーソフトウェア Institute for New Generation Computer Technology
ICOT無償公開ソフトウェア 財団法人 新世代コンピュータ技術開発機構
IFS
ái éf és Institute
アイ エゥフ エス ínstətùːt
ア́イ エゥ́フ エ́ス インスティトュートゥ
アイ エフ エス イ́ンスティトュ̀ートゥ
ア́イ エ́フ エ́ス インスティチュート

イ́ンスティチュ̀ート

[名詞]

学会

協会

研究所

けんきゅうしょ

機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する









































更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 19 >
同義語・類義語 関連語・その他
IEEE Institute
ái íː íː íː ínstətùːt
アイ イー イー イー インスティトュートゥ
ア́イ イ́ー イ́ー イ́ー イ́ンスティトュ̀ートゥ
I triple E インスティチュート
ái trípl íː イ́ンスティチュ̀ート
アイ トゥリポルゥ イー [名詞]
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー 学会
アイ トリプル イー 協会
ア́イ・トリ́プル・イ́ー 研究所
アイトリプルイー 機関
開発機構
Institute of Electrical and Electronics Engineers [他動詞]
ínstətùːt əv iléktrikəl ənd ilèktrǽniks èndʒəníərz 組織する
インスティトュートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ エィレゥクトゥロァニクス エィンジニアゥーズ
インスティトュートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・エィレゥクトゥロァニクス・エィンジニアゥーズ AIEE
イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エァンドゥ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・エィ̀ンジニ́アゥーズ American Institute of Electrical Engineers
インスティトュート オブ エレクトリカル アンド エレクトロニクス エンジニアーズ əmérikən ínstətùːt əv iléktrikəl èndʒəníərs
インスティトュート・オブ・エレクトリカル・アンド・エレクトロニクス・エンジニアーズ アゥメリキャン インスティトュートゥ オァヴ エィレゥクトゥリカォルゥ アェンドゥ イレゥクトゥロニクス エィンジニアゥーズ
イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・アンド・エレ̀クトロ́ニクス・エ̀ンジニ́アーズ アゥメリキャン・インスティトュートゥ・オァヴ・エィレゥクトゥリカォルゥ・アェンドゥ・イレゥクトゥロニクス・エィンジニアゥーズ
アゥメ́リキャン・イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・エィ̀ンジニ́アゥーズ
The Institute of Electrical and Electronics Engineers アメリカン インスティチュート オブ エレクトリカル エンジニアーズ
The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. アメリカン・インスティチュート・オブ・エレクトリカル・エンジニアーズ
電気工学・電子工学学会 アメ́リカン・イ́ンスティチュ̀ート・オブ・エレ́クトリカル・エ̀ンジニ́アーズ
米国電気電子学会 アメリカ電気学会
べいこく でんき でんし がっかい 米国電気学会
米国電気電子技術者協会
べいこく でんき でんし ぎじゅつしゃ きょうかい IRE
https://www.ieee.org/ Institute of Radio Engineers

ínstətùːt əv réidiou èndʒəníərz

インスティトュートゥ オァヴ レイディオウ エィンジニアゥーズ

インスティトュートゥ・オァヴ・レイディオウ・エィンジニアゥーズ

イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・レ́イディオウ・エィ̀ンジニ́アゥーズ

インスティトュート オブ レイディオー エンジニアーズ

インスティトュート・オブ・レイディオー・エンジニアーズ

イ́ンスティチュ̀ート・オブ・レ́イディオー・エ̀ンジニ́アーズ

無線学会

むせん がっかい





更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 20 >
同義語・類義語 関連語・その他
IMA 1998年運用停止
ái ém éi マルチメディア関連団体
アイ エム エイ
ア́イ エィ́ム エ́イ Association
アイ エム エー əsòusiéiʃən
ア́イ エ́ム エ́ー アゥソシエイシュン
Interactive Multimedia Association アゥソ̀シエ́イシュン
ìntərǽktiv mʌ̀ltimíːdiə əsòusiéiʃən アソシエーション
インタラェクティヴ モァルゥティミディア アゥソシエイシュン アソ̀シエ́ーション
インタラェクティヴ・モァルゥティミディア・アゥソシエイシュン [名詞]
イ̀ンタラェ́クティヴ・モァ̀ルゥティミ́ディアゥ・アゥソ̀シエ́イシュン 団体
インタラクティブ マルチメディア アソシエーション 協会
インタラクティブ・マルチメディア・アソシエーション きょうかい
イ̀ンタラ́クティブ・マ̀ルチメ́ディア・アソ̀シエ́ーション 学会
インタラクティブマルチメディア協会 連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携








































更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 21 >
同義語・類義語 関連語・その他
IPsec SA IKE
aipiːsék és éi Internet Key Exchange
アイピーセク エス エイ トンネル
アイピーセ́ク エ́ス エ́イ 暗号通信路
アイピーセック エス エー
アイピーセッ́ク エ́ス エ́ー Association
IPsec Security Association əsòusiéiʃən
aipiːsék səkjúrəti əsòusiéiʃən アゥソシエイシュン
アイピーセク セキュリティー アゥソシエイシュン アゥソ̀シエ́イシュン
アイピーセク・セキュリティー・アゥソシエイシュン アソシエーション
アイピーセ́ク・セキュ́リティー・アゥソ̀シエ́イシュン アソ̀シエ́ーション
アイピーセック セキュリティー アソシエーション [名詞]
アイピーセック・セキュリティー・アソシエーション 団体
アイピーセッ́ク・セキュ́リティー・アソ̀シエ́ーション 協会
IPsec セキュリティ・アソシエーション 学会
IPsecセキュリティアソシエーション 連合
SA 組織
és éi 同盟
エス エイ 組合
エ́ス エ́イ
エス エー
エ́ス エ́ー
Security Association
səkjúrəti əsòusiéiʃən
セキュリティー アゥソシエイシュン
セキュリティー・アゥソシエイシュン
セキュ́リティー・アゥソ̀シエ́イシュン
セキュリティ アソシエーション
セキュリティ・アソシエーション
セキュ́リティー・アソ̀シエ́ーション
セキュリティアソシエーション



















更新日:2024年 3月19日


【協会の同義語と関連語 】
< 22 >
同義語・類義語 関連語・その他
IQA Institute
ái kjú: éi ínstətùːt
アイ キュー エイ インスティトュートゥ
ア́イ キュ́ー エ́イ イ́ンスティトュ̀ートゥ
アイ キュー エー インスティチュート
ア́イ キュ́ー エ́ー イ́ンスティチュ̀ート
Institute of Quality Assurance [名詞]
ínstətùːt əv kwɔ́ləti əʃúərəns 学会
インスティトュートゥ オァヴ クワォリィティー アゥシュァラゥンツ 協会
インスティトュートゥ・オァヴ・クワォリィティー・アゥシュァラゥンツ 研究所
イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・クワォ́リィティー・アゥシュ́ァラゥンツ けんきゅうしょ
インスティチュート オブ クオリティー アシュアランス 機関
インスティチュート・オブ・クオリティー・アシュアランス 開発機構
イ́ンスティチュ̀ート・オブ・クオ́リティー・アシュ́アランス かいはつ きこう
[他動詞]
IQAI 組織する
International QA Institute
ìntərnǽʃənəl kjú: éi ínstətùːt Quality
インタゥーナェッシュノゥルゥ キュー エイ インスティトュートゥ kwɔ́ləti
インタゥーナェッシュノゥルゥ・キュー エイ・インスティトュートゥ クワォリィティー
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・キュ́ー エ́イ・イ́ンスティトュ̀ートゥ クワォ́リィティー
インターナショナル キュー エー インスティチュート クオリティー
インターナショナル・キュー エー・インスティチュート クオ́リティー
イ̀ンターナ́ショナル・キュ́ー エ́ー・イ́ンスティチュ̀ート [名詞]
国際品質保証協会 品質
こくさい ひんしつ ほしょう きょうかい 上質
https://www.iqai.org/j01/j01-01.html 特徴


Assurance

əʃúərəns

アゥシュァラゥンツ

アゥシュ́ァラゥンツ

アシュアランス

アシュ́アランス

[名詞]

保険

ほけん

保証

ほしょう



更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 23 >
同義語・類義語 関連語・その他
IRPA Protection
ái ɑ́ːr píː éi prətékʃən
アイ アゥー ピー エイ プロテクシュン
ア́イ アゥ́ー ピ́ー エ́イ プロテ́クシュン
アイ アール ピー エー プロテクション
ア́イ ア́ール ピ́ー エ́ー プロテ́クシュン
International Radiation Protection Association [名詞]
ìntərnǽʃənəl rèidiéiʃən prətékʃən əsòusiéiʃən 保護
インタゥーナェッシュノゥルゥ レディエイシュン プロテクシュン アゥソシエイシュン 保護すること
インタゥーナェッシュノゥルゥ・レディエイシュン・プロテクシュン・アゥソシエイシュン 防護
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・レ̀ディエ́イシュン・プロテ́クシュン・アゥソ̀シエ́イシュン 補償
インターナショナル ラジエーション プロテクション アソシエーション
インターナショナル・ラジエーション・プロテクション・アソシエーション Association
イ̀ンターナ́ショナル・ラ̀ジエ́ーション・プロテ́クション・アソ̀シエ́ーション əsòusiéiʃən
国際放射線防護学会 アゥソシエイシュン
こくさい ほうしゃせん ぼうご がっかい アゥソ̀シエ́イシュン
アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合
【 以下関連語 】 れんごう
Radiation 同盟
rèidiéiʃən 組合
レディエイシュン 組織
レ̀ディエ́イシュン 提携
ラジエーション
ラ̀ジエ́ーション 電磁界曝露限界値
[名詞]
放射能
ほうしゃのう
放射物
放射線
ほうしゃせん
放熱
輻射


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 24 >
同義語・類義語 関連語・その他
ISO Organization
ái és óu ɔ̀rgənəzéiʃən
アイ エス オウ オーァガニゼイシュン
ア́イ エ́ス オ́ウ オ̀ーァガニゼ́イシュン
アイ エス オー オーガニゼイション
ア́イ エ́ス オ́ー オ̀ーガニゼ́イション
アイエスオー [名詞]
イソウ 組織体
イ́ソウ 組合
イソ 協会
アイソウ 機構
ア́イソウ きこう
アイソ 団体
International Organization for Standardization
ìntərnǽʃənəl ɔ̀rgənəzéiʃən fər stæ̀ndərdəzéiʃən Standardization
インタゥーナェッシュノゥルゥ オーァガニゼイシュン フォァ スタェンダゥディゼイシュン stæ̀ndərdəzéiʃən
インタゥーナェッシュノゥルゥ・オーァガニゼイシュン・フォァ・スタェンダゥディゼイシュン スタェンダゥディゼイシュン
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・オ̀ーァガニゼ́イシュン・フォァ・スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン
インターナショナル オーガニゼイション フォー スタンダーダイゼーション スタンダダゼーション
インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション スタ̀ンダダゼ́ーション
イ̀ンターナ́ショナル・オ̀ーガニゼ́イション・フォー・スタ̀ンダダゼ́ーション [名詞]
国際標準化機構 較正
こくさい ひょうじゅんか きこう 標準化
ひょうじゅんか
【 以下関連語 】 規格化
IS きかくか
international standard
国際規格 Standards
stǽndərdz
品質マネジメントシステム スタェンダゥァーズ
国際標準化基準 スタェ́ンダゥァーズ
標準化機関 スタンダーズ
スタ́ンダーズ
ίσος(ギリシャ語) [名詞]
isos standardの複数形
均等 標準
均質 ひょうじゅん
基準

規格

きかく

更新日:2024年 3月20日


【協会の同義語と関連語 】
< 25 >
同義語・類義語 関連語・その他
ISOC Society
Internet SOCiety səsáiəti
Internet Society スサイエティー
íntərnèt səsáiəti スサ́イエティー
イェンタゥーネットゥ スサイエティー ソサイアティー
イェンタゥーネットゥ・スサイエティー ソサ́イアティー
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・スサ́イエティー [名詞]
インターネット ソサイアティー 学会
インターネット・ソサイアティー 協会
イ́ンターネッ̀ト・ソサ́イアティー 団体
アイソック 社会
インターネット学会 地域社会
インターネット協会























































更新日:2024年 2月 2日


【協会の同義語と関連語 】
< 26 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITAC Acceleration
アイタック iksélərèiʃən
IoT Acceleration Consortium エゥクセラゥレイシュン
ái óu tíː əksélərèiʃən kənsɔ́rʃiəm エゥクセ́ラゥレ̀イシュン
アイ オウ ティー エゥクセラゥレイシュン カゥンソーァシアゥム アクセラレーション
アイ オウ ティー・エゥクセラゥレイシュン・カゥンソーァシアゥム アクセ́ラレ̀ーション
ア́イ オ́ウ ティ́ー・エゥクセ́ラゥレ̀イシュン・カゥンソ́ーァシアゥム [名詞]
アイ オー ティー アクセラレーション コンソーシアム 加速
アイ オー ティー・アクセラレーション・コンソーシアム 加速度
ア́イ オ́ー ティ́ー・アクセ́ラレ̀ーション・コンソ́ーシアム 加速すること
IoT推進コンソーシアム 促進
アイ オー ティー すいしん コンソーシアム 高速化
Internet of Things Acceleration Consortium Consortium
íntərnèt əv θíŋz əksélərèiʃən kənsɔ́rʃiəm kənsɔ́rʃiəm
イェンタゥーネットゥ オァヴ シゥィングス アェクセラゥレイシャン カゥンソーァシアゥム カゥンソーァシアゥム
イェンタゥーネットゥ・オァヴ・シゥィングス・アェクセラゥレイシャン・カゥンソーァシアゥム カゥンソ́ーァシアゥム
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・ オァヴ・シゥィ́ングス・エゥクセ́ラゥレ̀イシュン・カゥンソ́ーァシアゥム コンソーシアム
インターネット オブ シングス アクセラレイション コンソーシアム コンソ́ーシアム
インターネット・オブ・シングス・アクセラレイション・コンソーシアム [名詞]
イ́ンターネッ̀ト・オブ・シ́ングス・アクセ́ラレ̀ーション・コンソ́ーシアム 協会
組合
【 以下関連語 】 共同企業体
IoT
Internet of Things Things
IoTセキュリティ・データ流通促進 θíŋz
IoT推進ラボ スゥィングス
スマートIoT推進フォーラム スゥィ́ングス
シングズ

シ́ングズ

[名詞]


物体

所持品

身の回りの物











更新日:2024年 2月 3日


【協会の同義語と関連語 】
< 27 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITI Institute
ái tíː ái ínstətùːt
アイ ティー アイ インスティトュートゥ
ア́イ ティ́ー ア́イ イ́ンスティトュ̀ートゥ
Information Technology Institute インスティチュート
ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi ínstətùːt イ́ンスティチュ̀ート
インフォァメイシュン テクナラゥジィー インスティトュートゥ [名詞]
インフォァメイシュン・テクナラゥジィー・インスティトュートゥ 学会
イ̀ンフォァメ́イシュン・テクナ́ラゥジィー・イ́ンスティトュ̀ートゥ 協会
インフォメーション テクノロジー インスティチュート 研究所
インフォメーション・テクノロジー・インスティチュート けんきゅうしょ
イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・イ́ンスティチュ̀ート 機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する

















































更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 28 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITRI Research
ái tíː ɑ́ːr ái riːsə́rtʃ
アイ ティー アゥー アイ リサゥーチ
ア́イ ティ́ー アゥ́ー ア́イ リ́サゥァ̀ーチ
アイ ティー アール アイ リサーチ
ア́イ ティ́ー ア́ール ア́イ リ́サ̀ーチ
Industrial Technology Research Institute [名詞]
indʌ́striəl teknɑ́lədʒi riːsə́rtʃ ínstətùːt 学術研究
インダストゥリアゥルゥ テクナラゥジィー リサゥーチ インスティトュートゥ 学術調査
インダストゥリアゥルゥ・テクナラゥジィー・リサゥーチ・インスティトュートゥ 調査
インダ́ストゥリアゥルゥ・テクナ́ラゥジィー・リ́サゥァ̀ーチ・イ́ンスティトュ̀ートゥ [自動詞]
インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート 調査する
インダストリアル・テクノロジー・リサーチ・インスティチュート 研究する
インダ́ストリアル・テクノ́ロジー・リ́サ̀ーチ・イ́ンスティチュ̀ート [他動詞]
工業技術研究院 ~を研究する
こうぎょう ぎじゅつ けんきゅういん
工研院 Institute
財団法人工業技術研究院 ínstətùːt
インスティトュートゥ
【 以下関連語 】 イ́ンスティトュ̀ートゥ
Industrial インスティチュート
indʌ́striəl イ́ンスティチュ̀ート
インダストゥリアゥルゥ [名詞]
インダ́ストゥリアゥルゥ 研究所
インダストリアル けんきゅうしょ
インダ́ストリアル 学会
[形容詞] がっかい
工業用の 協会
産業の きょうかい
機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する













更新日:2024年 3月21日


【協会の同義語と関連語 】
< 29 >
同義語・類義語 関連語・その他
JARD アマチュア局保証
The Japan Amateur Radio Development Association. スプリアス確認保証
ðə dʒəpǽn ǽmətʃùər réidiou divéləpmənt əsòusiéiʃən
ザゥ ジャゥパェン アェマチュァー レイディオウ ディヴェロゥップメントゥ アゥソシエイシュン Development
ザゥ・ジャゥパェン・アェマチュァー・レイディオウ・ディヴェロゥップメントゥ・アゥソシエイシュン divéləpmənt
ザゥ・ジャゥパェ́ン・アェ́マチュァー・レ́イディオウ・ディヴェ́ロゥップメントゥ・アゥソ̀シエ́イシュン ディヴェロゥップメントゥ
ザ ジャパン アマチュア レイディオー デベロプメント アソシエーション ディヴェ́ロゥップメントゥ
ジャパン・アマチュア・レイディオー・デベロプメント・アソシエーション デベロプメント
ザ・ジャパ́ン・ア́マチュア・レ́イディオー・デベ́ロプメント・アソ̀シエ́ーション デベ́ロプメント
ジャード [名詞]
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会 開発
いっぱん ざいだん ほうじん にほん アマチュア むせん しんこう きょうかい 開拓
http://www.jard.or.jp/ 作成

ソフトウェア開発

展開

成長

発展

振興


Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携








更新日:2024年 3月27日


【協会の同義語と関連語 】
< 30 >
同義語・類義語 関連語・その他
JNSA Security
Japan Network Security Association səkjúrəti
dʒəpǽn nétwə̀ːrk səkjúrəti əsòusiéiʃən セキュリティー
ジャゥパェン ネットゥワゥァーク セキュリティー アゥソシエイシュン セキュ́リティー
ジャゥパェン・ネットゥワゥァーク・セキュリティー・アゥソシエイシュン [名詞]
ジャゥパェ́ン・ネッ́トゥワゥァ̀ーク・セキュ́リティー・アゥソ̀シエ́イシュン 安全
ジャパン ネットワーク セキュリティー アソシエーション あんぜん
ジャパン・ネットワーク・セキュリティー・アソシエーション 治安
ジャパ́ン・ネッ́トワ̀ーク・セキュ́リティー・アソ̀シエ́ーション 保障
NPO日本ネットワークセキュリティ協会 警備
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会 無事
日本ネットワークセキュリティ協会 有価証券
www.jnsa.org/

Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携




















更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 31 >
同義語・類義語 関連語・その他
JRIA 2013年3月31日解散
Japan Recording-media Industries Association
dʒəpǽn rikɔ́rdiŋ míːdiə índəstriz əsòusiéiʃən Industries
ジャゥパェン リコーァディング ミディアゥ インダゥストゥリーズ アゥソシエイシュン índəstriz
ジャゥパェン・リコーァディング・ミディアゥ・インダゥストゥリーズ・アゥソシエイシュン インダゥストゥリーズ
ジャゥパェ́ン・リコ́ーァディング・ミ́ディアゥ・イ́ンダゥストゥリーズ・アゥソ̀シエ́イシュン イ́ンダゥストゥリーズ
ジャパン レコーディング メディア インダストリーズ アソシエーション インダストリーズ
ジャパン・レコーディング・メディア・インダストリーズ・アソシエーション イ́ンダストリーズ
ジャパ́ン・レコ́ーディング・メ́ディア・イ́ンダストリーズ・アソ̀シエ́ーション [名詞]
磁気録音テープ工業会 産業
じき ろくおん テープ こうぎょうかい 製造業
磁気テープ工業会 工業
社団法人 日本磁気メディア工業会 業界
日本記録メディア工業会 産業界
にほん きろく メディア こうぎょうかい
社団法人 日本記録メディア工業会 Association
一般社団法人日本記録メディア工業会 əsòusiéiʃən
いっぱんしゃだんほうじん にほんきろくメディアこうぎょうかい アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソーシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携
















更新日:2024年 3月31日


【協会の同義語と関連語 】
< 32 >
同義語・類義語 関連語・その他
KAIST advanced
Korea Advanced Institute of Science & Technology ədvǽnst
Korea Advanced Institute of Science and Technology アェドゥヴァェンストゥ
kəríə ədvǽnst ínstətùːt əv sáiəns ənd teknɑ́lədʒi アェドゥヴァェ́ンストゥ
コゥリヤ アェドゥヴァェンストゥ インスティトュートゥ オァヴ サイアゥンツ アェンドゥ テクナラゥジィー アドバーンスト
コゥリヤ・アェドゥヴァェンストゥ・インスティトュートゥ・オァヴ・サイアゥンツ・アェンドゥ・テクナラゥジィー アドバ́ーンスド
コゥリ́ヤ・アェドゥヴァェ́ンストゥ・イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・サ́イアゥンツ・エァンドゥ・テクナ́ラゥジィー アドバンスト
コリア アドバーンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー [形容詞]
コリア・アドバーンスト・インスティチュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 高度な
コリ́ア・アドバ́ーンスド・イ́ンスティチュ̀ート・オブ・サ́イエンス・アンド・テクノ́ロジー 先進的な
カイストゥ 上級の
カイスト 高機能の
카이스트(韓国語) 高等の
韓国科学技術院
かんこく かがく ぎじゅついん Institute
한국과학기술원(韓国語) ínstətùːt

インスティトュートゥ

イ́ンスティトュ̀ートゥ

インスティチュート

イ́ンスティチュ̀ート

[名詞]

学会

協会

研究所

けんきゅうしょ

機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する





















更新日:2024年 4月14日


【協会の同義語と関連語 】
< 33 >
同義語・類義語 関連語・その他
MMA Association
MIDI Manufacturers Association əsòusiéiʃən
mídi mæ̀njəfǽktʃərərz əsòusiéiʃən アゥソシエイシュン
ミディー マニュファクチュァーズ アソシエーシュン アゥソ̀シアゥソシエイシュンエ́イシュン
ミディー・マニュファクチュァーズ・アソシエーシュン アソシエーション
ミ́ディー・マェ̀ニュファ́クチュァーズ・アゥソ̀シエ́イシュン アソ̀シエ́ーション
ミディー マニファクチャーズ アソシエーション [名詞]
ミディー・マニファクチャーズ・アソシエーション 協会
ミ́ディー・マ̀ニファ́クチャーズ・アソ̀シエ́ーション きょうかい
団体
The MIDI Association 学会
ðə mídi əsòusiéiʃən 連合
ザゥ ミディー アゥソシエイシュン れんごう
ザゥ・ミディー・アゥソシエイシュン 同盟
ザゥ・ミ́ディー・アゥソシエイシュン 組合
ザゥ ミディー アソシエーション 組織
ザゥ・ミディー・アソシエーション 提携
ザゥ・ミ́ディー・アソ̀シエ́ーション
MIDI
IMA mídi
International MIDI Association ミディー
ìntərnǽʃənəl mídi əsòusiéiʃən ミ́ディー
インタゥーナェッシュノゥルゥ ミディー アソシエーシュン Musical Instrument Digital Interface
インタゥーナェッシュノゥルゥ・ミディー・アソシエーシュン mjúzikəl ínstrəmənt dídʒitəl íntərfèis
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・ミ́ディー・アゥソ̀シエ́イシュン ミューズィカルゥ インストゥルメントゥ ディジタゥルゥ インタゥーフェイス
インターナショナル ミディー アソシエーション ミューズィカルゥ・インストゥルメントゥ・ディジタゥルゥ・インタゥーフェイス
インターナショナル・ミディー・アソシエーション ミュ́ーズィカルゥ・イ́ンストゥルメントゥ・ディ́ジタゥルゥ・イ́ンタゥーフェ̀イス
イ̀ンターナ́ショナル・ミ́ディー・アソ̀シエ́ーション ミュージカル インストルメント デジタル インターフェース
ミュージカル・インストルメント・デジタル・インターフェース
IMUG ミュ́ージカル・イ́ンストルメント・デ́ジタル・イ́ンターフェ̀ース
International MIDI Users Group 電子楽器ディジタル・インターフェース
ìntərnǽʃənəl mídi júːzərz grúːp
インタゥーナェッシュノゥルゥ ミディー ユーザゥァース グルゥープ
インタゥーナェッシュノゥルゥ・ミディー・ユーザゥァース・グルゥープ
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・ミ́ディー・ユ́ーザゥァース・グルゥ́ープ
インターナショナル ミディー ユーザース グループ
インターナショナル・ミディー・ユーザース・グループ
イ̀ンターナ́ショナル・ミ́ディー・ユ́ーザース・グル́ープ





更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 34 >
同義語・類義語 関連語・その他
NATO Atlantic
néitou ətlǽntik
ネィドー エァトゥラゥンティック
ネ́ィドー エァトゥラゥ́ンティク
ナトー アトランティック
ナ́トー アトラ́ンティック
North Atlantic Treaty Organization [名詞]
nɔ́rθ ətlǽntik tríːti 大西洋
ノーァスゥ エァトゥラゥンティック トゥリディ オーァガニゼイシュン the Atlantic Ocean
ノーァスゥ・エァトゥラゥンティック・トゥリディ・オーァガニゼイシュン [形容詞]
ノ́ーァスゥ・エァトゥラゥ́ンティク・トゥリ́ディ・オ̀ーァガニゼ́イシュン 大西洋の
ノース アトランティック トゥリーティ オーガニゼイション
ノース・アトランティック・トゥリーティ・オーガニゼイション Treaty
ノ́ース・アトラ́ンティック・トゥリ́ーティ・オ̀ーガニゼ́イション tríːti
北大西洋条約機構 トゥリディ
きた たいせいよう じょうやく きこう トゥリ́ディ
北大西洋同盟 トゥリーティ
きた たいせいよう どうめい トゥリ́ーティ
nato.int [名詞]
https://www.nato.int/ 条約

じょうやく


Organization

ɔ̀rgənəzéiʃən

オーァガニゼイシュン

オ̀ーァガニゼ́イシュン

オーガニゼイション

オ̀ーガニゼ́イション

[名詞]

組織体

団体

協会

きょうかい

組合

機構

きこう









更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 35 >
同義語・類義語 関連語・その他
NIST NBS
én ái és tíː National Bureau of Standards
エゥヌ アイ エス ティー ナッシュナゥルゥ・ビュウロウ・オヴ・スタェンダードゥ
エゥ́ヌ ア́イ エ́ス ティ́ー ナショナル・ビューロー・オブ・スタンダード
エヌ アイ エス ティー 国立標準局
エ́ヌ ア́イ エ́ス ティ́ー アメリカ国立標準局
níst
ニェストゥ Institute
ニェ́ストゥ ínstətùːt
ニスト インスティトュートゥ
ニ́スト イ́ンスティトュ̀ートゥ
National Institute of Standards and Technology インスティチュート
nǽʃənəl ínstətùːt əv stǽndərdz ənd teknɑ́lədʒi イ́ンスティチュ̀ート
ナェシュナゥルゥ インスティトュートゥ オァヴ スタェンダゥァーズ アェンドゥ テクナラゥジィー [名詞]
ナェシュナゥルゥ・インスティトュートゥ・オァヴ・スタェンダゥァーズ・アェンドゥ・テクナラゥジィー 学会
ナェ́シュナゥルゥ・イ́ンスティトュ̀ートゥ・オァヴ・スタェ́ンダゥァーズ・エァンドゥ・テクナ́ラゥジィー 協会
ナショナル インスティトュート オブ スタンダーズ アンド テクノロジー 研究所
ナショナル・インスティトュート・オブ・スタンダーズ・アンド・テクノロジー けんきゅうしょ
ナ́ショナル・イ́ンスティチュ̀ート・オブ・スタ́ンダーズ・アンド・テクノ́ロジー 機関
アメリカ国立標準技術研究所 開発機構
アメリカ こくりつ ひょうじゅん ぎじゅつ けんきゅうしょ かいはつ きこう
米国立標準技術研究所 [他動詞]
国立標準技術研究所 組織する
米国標準技術局
Technology
EL teknɑ́lədʒi
エンジニアリング研究所 テクナラゥジィー
ITL テクナ́ラゥジィー
情報技術研究所 テクノロジー
MML テクノ́ロジー
材料計測研究所 [名詞]
PML 技術
物理計測研究所 科学技術
CNST 工業技術
ナノスケール科学技術センター
NCNR 計量標準研究所
NIST中性子研究センター 米国標準技術協会

米商務省標準局





更新日:2024年 3月27日


【協会の同義語と関連語 】
< 36 >
同義語・類義語 関連語・その他
PCIA Industry
Personal Communications Industry Association índəstri
pə́rsənəl kəmjùːnikéiʃənz índəstri əsòusiéiʃən インダゥストゥリー
パゥースナルゥ カゥミュニケイシュンズ インダゥストゥリー アゥソシエイシュン イ́ンダゥストゥリー
パゥースナルゥ・カゥミュニケイシュンズ・インダゥストゥリー・アゥソシエイシュン インダストリー
パゥ́ースナルゥ・カゥミュ̀ニケ́イシュンズ・イ́ンダゥストゥリー イ́ンダストリー
パーソナル コミュニケーションズ インダストリー アソシエーション [名詞]
パーソナル・コミュニケーションズ・インダストリー・アソシエーション 産業
パ́ーソナル・コミュ̀ニケ́ーションズ・イ́ンダストリー・アソ̀シエ́ーション 製造業
ピー シー アイ エイ 工業
ピーシーアイエイ 産業界
個人通信工業会
こじん つうしん こうぎょうかい Association
個人通信産業協会 əsòusiéiʃən
こじん つうしん さんぎょう きょうかい アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携






















更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 37 >
同義語・類義語 関連語・その他
PCMCIA ICカード
Personal Computer Memory Card International Association JEIDA Ver.4.0
pə́rsənəl kəmpjútər méməri kɑ́rd ìntərnǽʃənəl əsòusiéiʃən JEIDA Ver.4.2
パゥースナルゥ コァンピューダゥー メモゥリー カァードゥ インタゥーナェッシュノゥルゥ アゥソシエイシュン PCMCIA Rel.1.0
パゥースナルゥ・コァンピューダゥー・メモゥリー・カァードゥ・インタゥーナェッシュノゥルゥ・アゥソシエイシュン PCMCIA Rel.2.1
パゥ́ースナルゥ・コァンピュ́ーダゥー・メ́モゥリー・カァ́ードゥ・イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・アゥソ̀シエ́イシュン PCMCIAカード
パーソナル コンピューター メモリー カード インターナショナル アソシエーション PCカード
パーソナル・コンピューター・メモリー・カード・インターナショナル・アソシエーション
パ́ーソナル・コンピュ́ーター・メ́モリー・カ́ード・イ̀ンターナ́ショナル・アソ̀シエ́ーション Association
パーソナルコンピューターメモリーカード国際協会 əsòusiéiʃən
PCメモリー・カード国際協会 アゥソシエイシュン
ピー スィー エム スィー アイ エイ アゥソ̀シエ́イシュン
ピー シー エム シー アイ エー アソーシエーション
アソ̀シエ́ーション
ICメモリ・カード標準化団体 [名詞]
PCメモリカード国際機構 団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携






























更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 38 >
同義語・類義語 関連語・その他
PMA Marketing
Photo Marketing Association mɑ́rkitiŋ
Photo Marketing Association international マーケティング
fóutou mɑ́rkitiŋ əsòusiéiʃən マ́ーケティング
フォウドウ マーケティング アゥソシエイシュン [名詞]
フォウドウ・マーケティング・アゥソシエイシュン 販売
フォ́ウドウ・マ́ーケティング・アゥソ̀シエ́イシュン 市場開拓
フォト マーケティング アソシエーション 販売活動
フォト・マーケティング・アソシエーション 販売促進活動
フォ́ト・マ́ーケティング・アソ̀シエ́ーション はんばい そくしん かつどう


Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アゥソ̀シエ́イシュン

アソシエーション

アソ̀シエ́ーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携
























更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 39 >
同義語・類義語 関連語・その他
PowerOpen Association Association
páuəròupən əsòusiéiʃən əsòusiéiʃən
パゥワゥーオウプン アソシエイシュン アゥソシエイシュン
パゥワゥーオウプン・アソシエイシュン アゥソ̀シエ́イシュン
パゥ́ワゥーオ̀ウプン・アゥソ̀シエ́イシュン アソシエーション
パワーオープン アソシエーション アソ̀シエ́ーション
パワーオープン・アソシエーション [名詞]
パ́ワーオ̀ープン・アソ̀シエ́ーション 協会
PowerOpen協会 きょうかい
パワーオープン協会 団体

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携


PowerOpen

páuəròupən

パゥワゥーオウプン

パゥ́ワゥーオ̀ウプン

パワーオープン

パ́ワーオ̀ープン

[名詞]

PowerPC用UnixベースOS


1995年解散

























更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 40 >
同義語・類義語 関連語・その他
TINA-C Architecture
Telecommunications Information Networking Architecture-Consortium ɑ́rkətèktʃər
Telecommunication Information Networking Architecture Consortium アゥーケテクチャァー
tèləkəmjuːnəkéiʃən ìnfərméiʃən nétwə̀ːrkiŋ ɑ́rkətèktʃər kənsɔ́rʃiəm アゥ́ーケテ̀クチャァー
テラゥカゥミュニケイシュン インフォァメイシュン ネットゥワゥァーキング アゥーケテクチャァー・カゥンソーァシアゥム アーキテクチャー
テラゥカゥミュニケイシュン・インフォァメイシュン・ネットゥワゥァーキング・アゥーケテクチャァー・カゥンソーァシアゥム ア́ーキテ̀クチャー
テ̀ラゥカゥミュニケ́イシュン・イ̀ンフォァメ́イシュン・ネッ́トゥワゥ̀ーキング・アゥ́ーケテ̀クチャァー [名詞]
テレコミュニケーション インフォメーション ネットワーキング アーキテクチャー コンソーシアム 建物
テレコミュニケーション・インフォメーション・ネットワーキング・アーキテクチャー・コンソーシアム 建築物
テ̀レコミュニケ́ーション・イ̀ンフォメ́ーション・ネッ́トワ̀ーキング・ア́ーキテ̀クチャー 建築術

建築様式

構造

こうぞう

基本設計

きほん せっけい

基本設計概念

きほん せっけい がいねん

内部構造

ないぶ こうぞう

体系

たいけい


Consortium

kənsɔ́rʃiəm

カゥンソーァシアゥム

カゥンソ́ーァシアゥム

コンソーシアム

コンソ́ーシアム

[名詞]

協会

組合

共同企業体

















更新日:2024年 4月 1日


【協会の同義語と関連語 】
< 41 >
同義語・類義語 関連語・その他
VESA Association
ví: íː és éi əsòusiéiʃən
ヴィー イー エス エイ アゥソシエイシュン
ヴィ́ー イ́ー エ́ス エ́イ アゥソ̀シエ́イシュン
ブイ イー エス エー アソシエーション
ブ́イ イ́ー エ́ス エ́ー アソ̀シエ́ーション
Video Electronics Standards Association [名詞]
vídiòu ilèktrǽniks stǽndərdz əsòusiéiʃən 団体
ヴィディオウ エィレゥクトゥロァニクス スタェンダゥァーズ アゥソシエイシュン 協会
ヴィディオウ・エィレゥクトゥロァニクス・スタェンダゥァーズ・アゥソシエイシュン きょうかい
ヴィ́ディ̀オウ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニクス・スタェ́ンダゥァーズ・アゥソ̀シエ́イシュン 学会
ビデオ エレクトロニクス スタンダーズ アソシエーション 連合
ビデオ・エレクトロニクス・スタンダーズ・アソシエーション れんごう
ビ́デ̀オ・エレ̀クトロ́ニクス・スタ́ンダーズ・アソ̀シエ́ーション 同盟
viːsə 組合
ヴィーサ 組織
ヴィーザ 提携
ベサ
映像周辺機器標準化団体 FDMI
えいぞう しゅうへん きき ひょうじゅんか だんたい Flat Display Mounting Interface
フラット・ディスプレー・マウンティング・インターフェース

VESAマウント

べサ・マウント
【 以下関連語 】 DisplayPort
VESA Local Bus
VESA ローカル・バス
VLバス

VBE
VESA BIOS Extensions

DDC
VESA Display Data Channel

DPMS
VESA Display Power Management Signaling

VMC
VESA Media Channel


更新日:2024年 4月 4日


【協会の同義語と関連語 】
< 42 >
同義語・類義語 関連語・その他
カナダ規格協会 Canadian
CSA kənéidiən
シィー エス エイ カゥネイディアン
シィ́ー エ́ス エ́イ カゥネ́イディアン
シー エス エー カネイディアン
シ́ー エ́ス エ́ー カネ́イディアン
Canadian Standards Association [形容詞]
kənéidiən stǽndərdz əsòusiéiʃən カナダの
カゥネイディアン スタェンダゥァーズ アゥソシエイシュン カナダ人の
カゥネイディアン・スタェンダゥァーズ・アゥソシエイシュン
カゥネ́イディアン・スタェ́ンダゥァーズ・アゥソ̀シエ́イシュン Standards
カネイディアン スタンダーズ アソシエーション stǽndərdz
カネイディアン・スタンダーズ・アソシエーション スタェンダゥァーズ
カネ́イディアン・スタ́ンダーズ・アソ̀シエ́ーション スタェ́ンダゥァーズ

スタンダーズ

スタ́ンダーズ

[名詞]

標準

基準

規格

[形容詞]

標準の

基準の


Association

əsòusiéiʃən

アゥソシエイシュン

アソーシエーション

アソシエーション

[名詞]

団体

協会

きょうかい

学会

連合

れんごう

同盟

組合

組織

提携

更新日:2024年 4月26日


【協会の同義語と関連語 】
< 43 >
同義語・類義語 関連語・その他
理研 Physical
理化学研究所 fízikəl
国立研究開発法人理化学研究所 フィジィカゥルゥ
RIKEN フィジカル
Institute of Physical and Chemical Research [形容詞]
ínstətùːt əv fízikəl ənd kémikəl riːsə́rtʃ 物理的な
インスティトュートゥ オァヴ フィジィカゥルゥ アェンドゥ ケミカゥルゥ リサゥーチ 物質の
インスティトュートゥ・オァヴ・フィジィカゥルゥ・アェンドゥ・ケミカゥルゥ・リサゥーチ 身体の
インスティチュート オブ フィジカル アンド ケミカル リサーチ 肉体の
インスティチュート・オブ・フィジカル・アンド・ケミカル・リサーチ [名詞]
https://www.riken.jp/ 理学的
物質的


Research

riːsə́rtʃ

リサゥーチ

リサーチ

[名詞]

研究

学術研究

調査

[自動詞]
【 以下関連語 】 調査する
Institute 研究する
ínstətùːt [他動詞]
インスティトュートゥ ~を研究する
イ́ンスティトュ̀ートゥ
インスティチュート
イ́ンスティチュ̀ート
[名詞]
学会
協会
研究所
けんきゅうしょ
機関
開発機構
かいはつ きこう
[他動詞]
組織する


更新日:2024年 3月21日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VESA ローカルバス (Wikipedia)
PCMCIA (コトバンク)
アソシエーション (コトバンク)
VESA (通信用語の基礎知識)
CSA (通信用語の基礎知識)
International Radiation Protection Association (Wikipedia)
フォト・マーケティング・アソシエーション・トレードショー (Wikipedia)
PCMCIA (BINARY)
IEEE (通信用語の基礎知識)
NIST (コトバンク)
ISO (通信用語の基礎知識)
インターネット協会 (通信用語の基礎知識)
アソシエーション (Wikipedia)
VESA (Wikipedia)
Association for Computing Machinery (Wikipedia)
Interactive Multimedia Association (Wikipedia)
MIDI Manufacturers Association (Wikipedia)
PowerOpen Environment (Wikipedia)
TINA-C (Wikipedia)
カナダ規格協会 (Wikipedia)
KAIST (Wikipedia)
欧州自由貿易連合 (Wikipedia)
韓国電子通信研究院 (Wikipedia)
IQAIの紹介 (NPO法人 国際品質保証協会)
IRPA (コトバンク)
Information Technology Institute (Wikipedia)
工業技術研究院 (台湾) (Wikipedia)
北大西洋条約機構 (Wikipedia)
インターネットソサエティ (Wikipedia)
日本記録メディア工業会 (Wikipedia)
Photo Marketing Association (Wikipedia)
日本ネットワークセキュリティ協会 (Wikipedia)
Expert Imaging and Sound Association (Wikipedia)
PCMCIA (通信用語の基礎知識)
IEEE (Wikipedia)
米国国家規格協会 (Wikipedia)
アメリカ国立標準技術研究所 (Wikipedia)
国際標準化機構 (Wikipedia)
インターネット協会 (Wikipedia)
AITEC (ASCII.jpデジタル用語辞典)
IoT推進コンソーシアム(ITAC) (キーエンス)
日本アマチュア無線振興協会 (Wikipedia)
理化学研究所 (Wikipedia)