出典: 楕円曲線暗号 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/02/18,URL: https://www.wdic.org/ 暗号アルゴリズムの一つ。略してECCという。 [概要] 1985(昭和60)年にワシントン大学のニール・コブリッツ(Neal Koblitz)とIBMのヴィクター・ミラー(Victor Miller)が、ほぼ同時に、しかし独立に発明した。暗号的強度は、楕円曲線上の離散対数問題(ECDLP)という数学の困難さに依存している。ECDLPを効率的に解くアルゴリズムは現存しないことから、これが解かれるまではRSAなどより有利な暗号とみなされている。 |
出典: DNS Security Extensions 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月13日 (土) 19:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DNS Security Extensions(略称DNSSEC)は、DNSにおける応答の正当性を保証するための拡張仕様である。サーバとクライアントの双方がこの拡張に対応し、かつ拡張機能を使った形式で該当ドメイン情報が登録されていれば、DNS応答の偽造や改竄を検出することができる。 [背景] もしDNS応答を偽造もしくは改竄することができれば、ユーザの意図とは異なる接続先に誘導することができる。これはDNS偽装と呼ばれる攻撃手法である。DNSが設計されたのは1983年であり、当時と近年とでは、ネットワークに接続された機器が攻撃を受けるリスクは変化している。今となってはDNSは攻撃に対して安全な通信プロトコルとは言い難く、問題視されている。 [概要] DNSSECはドメイン登録情報にデジタル署名を付加することで、正当な管理者によって生成された応答レコードであること、また応答レコードが改竄されていないことを保証する。 ・・・ |
出典: 楕円曲線暗号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月16日 (木) 12:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 楕円曲線暗号(だえんきょくせんあんごう、Elliptic Curve Cryptography: ECC)とは、楕円曲線上の離散対数問題 (EC-DLP) の困難性を安全性の根拠とする暗号。1985年頃に ビクタ・ミラー (Victor Miller) とニール・コブリッツ (Neal Koblitz) が各々発明した。具体的な暗号方式の名前ではなく、楕円曲線を利用した暗号方式の総称である。DSAを楕円曲線上で定義した楕円曲線DSA (ECDSA)、DH鍵共有を楕円化した楕円曲線ディフィー・ヘルマン鍵共有 (ECDH) などがある。公開鍵暗号が多い。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
asymmetric key cryptosystem | Whitfield Diffie |
Public Key Cryptography | Whitfield Diffie氏 |
public key cryptography | ウィットフィールド・ディフィー |
RSA暗号 | ウィットフィールド・ディフィー氏 |
パブリックキー暗号 | マーティン・ヘルマン |
公開鍵暗号 | マーティン・ヘルマン氏 |
公開鍵暗号系 | |
公開鍵暗号方式 | |
非対称暗号 | |
非対称鍵暗号 | |
更新日:2022年 1月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS Security Extension | chain of trust |
DNS Security Extensions | DNS偽装 |
DNSSE | Sourceport randomization |
DNSSEC | キャッシュポイズニング |
RFC 2535 | 公開鍵暗号方式 |
RFC 3110 | 信頼の連鎖 |
RFC 4033 | 電子署名 |
RFC 4034 | |
RFC 4035 | |
RFC 4431 | |
RFC 4470 | |
RFC 4509 | |
RFC 5074 | |
RFC 5702 | |
更新日:2021年10月21日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ECC | Elliptic |
Elliptic Curve Cryptography | ilíptik |
ilíptik kə́rv kriptɑ́grəfi | イェリィプテック |
イェリィプテック カゥァーヴ クリプトァグラフィー | イェリィ̀プテック |
イェリィプテック・カゥァーヴ・クリプトァグラフィー | イリプティック |
イェリィ̀プテック・カゥ́ァーヴ・クリプトァ́グラフィー | イリ́プティック |
イリプティック カーブ クリプトグラフィー | [形容詞] |
イリプティック・カーブ・クリプトグラフィー | 楕円の |
イリ́プティック・カ́ーブ・クリプト́グラフィー | だえんの |
楕円曲線暗号 | 楕円形の |
だえんきょくせん あんごう | ・ |
・ | Certicom社 |
Elliptic Curve Cryptosystem | Koblitz |
ilíptik kə́rv krìptousístəm | Koblitz氏 |
イェリィプテック カゥァーヴ クリプトウシィステム | Miller |
イェリィプテック・カゥァーヴ・クリプトウシィステム | Miller氏 |
イェリィ̀プテック・カゥ́ァーヴ・クリ̀プトウシィ́ステム | Neal Koblitz |
イリプティック カーブ クリプトシステム | Victor Miller |
イリプティック・カーブ・クリプトシステム | ヴィクター・ミラー |
イリ́プティック・カ́ーブ・クリ̀プトシ́ステム | ニール・コブリッツ |
・ | ビクタ・ミラー |
ECDSA | 暗号技術 |
楕円曲線DSA | 公開鍵暗号 |
ECDH | こうかいかぎ あんごう |
楕円曲線ディフィー・ヘルマン鍵共有 | 公開鍵暗号方式 |
公開鍵型暗号方式 | |
離散対数問題 | |
・ | |
Cryptography | |
kriptɑ́grəfi | |
クリプトァグラフィー | |
クリプトァ́グラフィー | |
クリプトグラフィー | |
クリプト́グラフィー | |
[名詞] | |
符号化 | |
暗号法 | |
暗号学 | |
暗号化技術 | |
あんごうか ぎじゅつ | |
更新日:2024年 5月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
encryption | Adi Shamir |
enkrípʃən | Adi Shamir氏 |
エィンクリプシャン | AES |
エィンクリ́プシャン | cryptography |
エンクリプション | DES |
エンクリ́プション | FEAL |
[名詞] | IDEA |
符号化 | Leonard Adleman |
ふごうか | RC4 |
暗号化 | Ronald Rivest |
あんごうか | RSA |
RSA暗号 | |
アール エス エー | |
クリプタゥーグラフィ | |
暗号 | |
暗号化手法 | |
暗号技術 | |
暗号法 | |
共通鍵暗号方式 | |
公開鍵暗号 | |
公開鍵暗号方式 | |
楕円曲線暗号 | |
秘密鍵暗号 | |
秘密鍵暗号方式 | |
復号化 | |
更新日:2024年 4月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ID ベース暗号 | Dan Boneh |
IDベース暗号 | ダン・ボネ |
IDベース署名 | ペアリング写像 |
Pairing-based cryptography | 公開鍵暗号方式 |
ペアリング | 次世代暗号技術 |
ペアリング暗号 | 双線形 |
ペアリング暗号システム | 双線形写像 |
双線形性 | |
第3世代暗号技術 | |
離散対数問題 | |
更新日:2022年 1月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
public key | |
ディジタル署名 | |
デジタル署名 | |
パブリックキー | |
公開鍵 | |
公開鍵暗号方式 | |
更新日: |