本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「コモン・ユーザー・アクセス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Systems Application Architecture 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年2月19日 (金) 07:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Systems Application Architecture(SAA、えすえーえー)は、IBM が1987年に提唱した、コンピュータ用のアプリケーションソフトウェアに関する、標準化のためのガイドラインである。

[概要]
 SAAはアーキテクチャの1つであり、特定の製品では無い。SAAには主に以下3つの標準により構成され、それぞれ発表年度によりガイドが発行された。
 ● Common Programming Interface (CPI)
 ● Common User Access (CUA)
 ● Common Communication Support (CCS)
 また、これらの上にオフィスシステムなどのSAA共通アプリケーションが含まれた。SAAの対象となるプラットフォーム(SAA環境)は以下の4つとされた。
 ● メインフレーム (MVS、VM)
 ● ミッドレンジ (OS/400)
 ● パーソナルコンピュータ (OS/2)
 IBMはアプリケーションベンダーにSAA準拠を広く呼びかけた。特にCUAは、Microsoft Windows 2.0やMicrosoft Windows 3.0のユーザインタフェースのベースともなった。またMS-DOSのDOSシェルもCUAに準拠している。 ・・・
【Architecture】ɑ́rkətèktʃər
 アゥーケテクチャァー,アゥ́ーケテ̀クチャァー,アーキテクチャー,ア́ーキテ̀クチャー, [名詞] 建築術,建築様式,構造,基本設計概念,基本設計,内部構造,体系,

【コモン・ユーザー・アクセスの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
SAA カォマェン カゥミュニケイシュン サポーァトゥ
és éi éi カォマェン・カゥミュニケイシュン・サポーァトゥ
エス エイ エイ カォ́マェン・コミュ̀ニケ́イシュン・スァポ́ーァトゥ
エ́ス エ́イ エ́イ コモン コミュニケーション サポート
エス エー エー コモン・コミュニケーション・サポート
エ́ス エ́ー エ́ー コ́モン・コミュ̀ニケ́ーション・サポ́ート
System Application Architecture
sístəm æ̀plikéiʃən ɑ́rkətèktʃər
シィステム アェプリィケイシュン アゥーケテクチャァー
シィステム・アェプリィケイシュン・アゥーケテクチャァー
シィ́ステム・アェ̀プリィケ́イシュン・アゥ́ーケテ̀クチャァー
システム アプリケーション アーキテクチャー
システム・アプリケーション・アーキテクチャー
シ́ステム・ア̀プリケ́ーション・ア́ーキテ̀クチャー
システム・アプリケーション体系
SAA環境

CPI
Common Programming Interface 【 以下関連語 】
kɑ́mən prə́ugræmiŋ ìntərféis
カォ́マェン プロウグラェミング インタゥーフェイス
カォ́マェン・プロウグラェミング・インタゥーフェイス
カォ́マェン・プロ́グラェミング・イ́ンタゥーフェ̀イス
コモン プログラミング インターフェース
コモン・プログラミング・インターフェース
コ́モン・プロ́グラミング・イ́ンターフェ̀ース

CUA
Common User Access
kɑ́mən júːzər ǽkses
カォマェン ユーザゥァー アェクセス
カォマェン・ユーザゥァー・アェクセス
カォ́マェン・ユ́ーザゥァー・アェ́クセス
コモン ユーザー アクセス
コモン・ユーザー・アクセス
コ́モン・ユ́ーザー・ア́クセス

CCS
Common Communication Support
kɑ́mən kəmjùːnikéiʃən səpɔ́rt

更新日:2024年 5月18日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Systems Application Architecture (Wikipedia)