出典: ACPI (エイスィーピーアイ) [外語] Advanced Configuration and Power Interface 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2021/01/09,URL: https://www.wdic.org/ Microsoft、Intel、東芝が提唱した電源制御(パワーマネージメント)の規格。 [概要] 家電の電源のON/OFF、省電力モードのON/OFFなどを、ソフトウェアから制御できる。 従来はBIOS(APM)により制御されていたものを、基本的なインターフェイスを定めることでオペレーティングシステム(OS)側が面倒を見るようにしたものである。 [特徴] 機能 ACPIは単なる電源管理だけではなく、OS主導により多様な機能を実現する。 ● システム全体の電源管理 ● 各デバイスごとの電源管理 ● スタンバイ/サスペンドなどの制御 ● 温度管理 ● ファンの管理 ● CPUの速度管理 ノートパソコンなどでは特に有用で、きめ細かな電源管理により、バッテリーの節約に大きく寄与している。 モード マシンの稼働状態を6種類、動作状態は4種類が定義されている。 ・・・ |
出典: Advanced Configuration and Power Interface 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月9日 (火) 22:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Advanced Configuration and Power Interface(アドバンスド・コンフィグレーション・アンド・パワー・インターフェイス、ACPI)は、1997年にインテル、東芝、マイクロソフトが共同で作り上げた、PC/AT互換機等の電源制御と構成要素に関する公開された統一規格である。ACPI2.0(2000年8月に公開)からはさらにコンパック(現ヒューレットパッカード)、フェニックステクノロジーズが主な開発団体として参加している。 [概要] ACPIは電源管理のための枠組であるだけではなく、プラットフォームの構成要素を列挙し管理する統一された枠組でもあり、プラットフォームの電源管理を行うAPMのみならず、マザーボード上のリソースを列挙するPnPBIOS,マルチプロセッサの列挙を行うMPTable等をも統一した形で置き換えるものである。これらはBIOS主導の管理方式だったが、ACPIはオペレーティングシステム主導の管理を実現し、システム全体の電源管理だけでなく緻密なデバイスの電源をも含めた管理に加え、温度管理やスタンバイ(サスペンド)、冷却ファン制御など、さまざまな機能を提供する。 ・・・ |
出典: ipconfig 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月22日 (金) 03:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ipconfig(アイピーコンフィグ、internet protocol configuration)は、Microsoft Windowsのコンソールアプリケーションである。現在のTCP/IPネットワーク設定を参照したり、DHCPやDNSの設定を変更したりするのに使用する。/all オプションをつけて実行すると、オプションをつけないときよりも詳細なTCP/IPネットワーク設定を参照できる。 [強制的な解放と再取得] ipconfigの重要な機能に、DHCPのIPアドレスの再取得がある。IPアドレスの再取得のためには2回コマンドを実行する。まず、 ipconfig /release を実行する。これにより、クライアント(PC)からDHCPサーバへDHCP解放通知が送られ、DHCPサーバにおける旧IPアドレスの状態が「利用可能」になる。次に、 ipconfig /renew を実行する。これにより、クライアントからDHCPサーバへ新しいIPアドレスの取得要求が送られる。コンピュータをケーブルモデムやDSLモデムに接続している場合は、古いIPアドレスが他のコンピュータでとられることを確実にするために、ルータを回避してコンピュータを直接モデム・ネットワーク・ポートに接続してから、ipconfig /releaseを実行し、しばらくの間電源をオフにする必要がある。/flushdns オプションは、DNSキャッシュをクリアするための使用する。これにより、次にDNS問合せをしたときに、強制的に外部のDNSサーバへ問合せに行くようになり、最新のDNS情報が使用できるようになる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ACPI | APM |
ACPI 1.0 | On Now |
ACPI Version1.0 | OnNow |
ACPI 2.0 | S0 |
ACPI 3.0 | S1 |
ACPI 4.0 | S2 |
ACPI 5.0 | S3 |
éi síː píː ái | S4 |
エイ シィー ピー アイ | S5 |
エ́イ シィ́ー ピ́ー ア́イ | オンナウ |
エー シー ピー アイ | ・ |
エ́ー シ́ー ピ́ー ア́イ | advanced |
アクピ | ədvǽnst |
Advanced Configuration and Power Interface | アェドゥヴァェンストゥ |
Advanced Configuration Power Interface | アェドゥヴァェ́ンストゥ |
ədvǽnst kənfìgjəréiʃən ənd páuər ìntərféis | アドバーンスト |
アェドゥヴァェンストゥ カゥンフィギュレイシュン エァンドゥ パゥワゥァー インタゥフェイス | アドバ́ーンスド |
アェドゥヴァェンストゥ・カゥンフィギュレイシュン・エァンドゥ・パゥワゥァー・インタゥフェイス | アドバンスト |
アェドゥヴァェ́ンストゥ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュン・エァンドゥ・パゥ́ワゥァー・イ́ンタゥーフェ̀イス | [形容詞] |
アドバーンスト コンフィグレーション アンド パワー インターフェイス | 高度な |
アドバーンスト・コンフィグレーション・アンド・パワー・インターフェイス | 先進的な |
アドバ́ーンスド・コンフィ̀ギュレ́ーション・アンド・パ́ワー・イ̀ンターフェ́ース | 上級の |
パワー・セーブ | 高機能の |
パワー・マネージメント規格 | 高等の |
電源管理 | ・ |
でんげん かんり | Configuration |
電源制御 | kənfìgjəréiʃən |
でんげん せいぎょ | カゥンフィギュレイシュン |
電源制御機構 | カゥンフィ̀ギュレ́イシュン |
でんげん せいぎょ きこう | コンフィギュレーション |
電力制御 | コンフィ̀ギュレ́ーション |
電力制御インターフェース | [名詞] |
でんりょく せいぎょ インターフェース | 機器構成 |
設定 | |
せってい | |
更新日:2023年11月28日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Configuration | |
cfg | |
conf | |
config | |
configuration | |
configure | |
コンフィギュレーション | |
コンフィグ | |
コンフィグレーション | |
機器構成 | |
構成 | |
設定 | |
設定項目 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ICU | Configuration |
ái síː júː | kənfìgjəréiʃən |
アイ シィー ユー | カゥンフィギュレイシュン |
ア́イ シィ́ー ユ́ー | カゥンフィ̀ギュレ́イシュン |
アイ シー ユー | コンフィギュレーション |
ア́イ シ́ー ユ́ー | コンフィ̀ギュレ́ーション |
ISA Configuration Utility | [名詞] |
ái és éi kənfìgjəréiʃən juːtíləti | 構成 |
アイ エス エイ カゥンフィギュレイシュン ユーティリィディー | 配置 |
アイ エス エイ・カゥンフィギュレイシュン・ユーティリィディー | 機器構成 |
ア́イ ア́イ エ́イ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュン・ユーティ́リィディー | 設定 |
アイ エス エー コンフィギュレーション ユーティリティー | ・ |
アイ エス エー・コンフィギュレーション・ユーティリティー | Utility |
ア́イ エ́ス エ́ー・コンフィ̀ギュレ́ーション・ユーティ́リティー | juːtíləti |
ISA コンフィグレーション ユーティリティ | ユーティリィディー |
ISA コンフィグレーション・ユーティリティ | ユーティ́リィディー |
ユーティリティー | |
ユーティ́リティー | |
[名詞] | |
役立つもの | |
実用性 | |
utility program | |
ユーティリティー・ソフト | |
役に立つ小規模のソフトウェア | |
・ | |
プラグ・アンド・プレイ | |
更新日:2024年 1月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ipconfig | コンソールアプリケーション |
ái píː kə̀nfíg | ネットワーク・コマンド |
アイ ピー カゥンフィギュ | ・ |
ア́イ ピ́ー カゥ̀ンフィ́ギュ | configuration |
アイ ピー コンフィグ | kənfìgjəréiʃən |
ア́イ ピ́ー コ̀ンフィ́グ | カゥンフィギュレイシュン |
Internet Protocol Configuration | カゥンフィ̀ギュレ́イシュン |
íntərnèt próutəkɔ̀l kənfìgjəréiʃən | コンフィギュレーション |
イェンタゥーネットゥ プロドゥコァールゥ カゥンフィギュレイシュン | コンフィ̀ギュレ́ーション |
イェンタゥーネットゥ・プロドゥコァールゥ・カゥンフィギュレイシュン | [名詞] |
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュン | 構成 |
インターネット プロトコル コンフィギュレーション | こうせい |
インターネット・プロトコル・コンフィギュレーション | 構造 |
イ́ンターネッ̀ト・プロ́トコ̀ル・コンフィ̀ギュレ́ーション | 配置 |
・ | 機器構成 |
ifconfigコマンド | 設定 |
せってい | |
=config | |
kə̀nfíg | |
カゥンフィギュ | |
カゥ̀ンフィ́ギュ | |
コンフィグ | |
コ̀ンフィ́グ | |
更新日:2024年 1月14日 |