本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「くぼみ」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 光ディスク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月27日 (水) 06:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 光ディスク(ひかりディスク)とは光学ドライブ装置を使い、光(半導体レーザー)の反射により情報を読み書きする情報媒体(電子媒体/ディスクメディア)である。光学ディスク(こうがくディスク)ともいう。

[概要]
 光ディスクは厚さ数ミリ程度の円盤であるが、保護層・記録層・反射層などそれぞれ役割の異なる複数の層が重なる形で作られている。規格により多少異なる要素はあるが、レーザー光を光ディスクに照射するとレーザーは保護層を通り抜けて記録・反射層に到達する。ここでレーザー光は記録層に設けられたピットと呼ばれる凹みにより性質が変えられたうえで反射される。この反射されたレーザー光を光センサーにより解析することで情報を読み取る仕組みである。 ・・・

【くぼみの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
notch display notch
nɑ́tʃ displéi nɑ́tʃ
ナォッチ デスプレゥイ ナォッチ
ナォッチ・デスプレゥイ ナォッ́チ
ナォッ́チ・デスプレゥ́イ ナッチ
ノッチ ディスプレー ノッチ
ノッチ・ディスプレー ノッ́チ
ノッ́チ・ディスプレ́ー [名詞]
ノッチ式ディスプレー 窪み
ノッチ式 くぼみ
ノッチ方式 切り欠き

V字型切込み

山あいの狭い道

[他動詞]

切り込みを入れる



















































更新日:2024年 4月 1日


【くぼみの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
pit land
pít ランド
ピェットゥ 光ディスク
ピェッ́トゥ
ピット
ピッ́ト
[名詞]
くぼみ
くぼ地


[他動詞]
穴を掘る
穴に入れる





















































更新日:2024年 3月22日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

光ディスク (Wikipedia)