本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「中村 修二」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 発光ダイオード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月31日 (土) 10:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 発光ダイオード(はっこうダイオード、英: light emitting diode: LED)はダイオードの一種で、順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子である。1962年、ニック・ホロニアックにより発明された。発明当時は赤色のみだった。1972年にジョージ・クラフォードによって黄緑色LEDが発明された。1990年代初め、赤崎勇、天野浩、中村修二らによって、窒化ガリウムによる青色LEDの半導体が発明された。

[原理]
 発光ダイオードは、半導体を用いたpn接合と呼ばれる構造で作られている。発光はこの中で電子の持つエネルギーを直接、光エネルギーに変換することで行われ、巨視的には熱や運動の介在を必要としない。電極から半導体に注入された電子と正孔は異なったエネルギー帯(伝導帯と価電子帯)を流れ、pn接合部付近にて禁制帯を越えて再結合する。再結合時に、バンドギャップ(禁制帯幅)にほぼ相当するエネルギーが光として放出される。放出される光の波長は材料のバンドギャップによって決められ、これにより赤外線領域から可視光線領域、紫外線領域まで様々な発光を得られるが、基本的に単一色で自由度は低い。ただし、青色、赤色、緑色(光の三原色)の発光ダイオードを用いることであらゆる色(フルカラー)を表現可能である。また、青色または紫外線を発する発光ダイオードの表面に蛍光塗料を塗布することで、白色や電球色などといった様々な中間色の発光ダイオードも製造されている。 ・・・

【中村 修二の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
LED LED display
él íː díː LEDディスプレイ
エィルゥ イー ディー LEDプリンター
エィ́ルゥ イ́ー ディ́ー LED照明
エル イー ディー LED電球
エ́ル イ́ー ディ́ー エルイーディー・ディスプレイ
Light Emitting Diode エルイーディーディスプレイ
láit imítiŋ dáioud ジョージ・クラフォード
ラゥイトゥ イェミディング ダイオウドゥ ニック・ホロニアック
ラゥイトゥ・イェミディング・ダイオウドゥ 青色LED
ラゥ́イトゥ・イェミディング・ダ́イオウドゥ 青色発光ダイオード
ライト エミティング ダイオード 赤崎 勇
ライト・エミティング・ダイオード あかさき いさむ
ラ́イト・エミ́ティング・ダ́イオード 中村 修二
ライトエミティングダイオード なかむら しゅうじ
発光ダイオード 天野 浩
はっこう ダイオード あまの ひろし


Emitting

imítiŋ

イェミディング

イェミ́ディング

エミティング

エミ́ティング

[名詞]

放射すること

射出すること

emitの現在分詞

[他動詞]

放射する

放出する



















更新日:2024年 3月19日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

発光ダイオード (Wikipedia)