出典: gTLD [読み] ジーティーエルディー [外語] generic Top Level Domain 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/09/16,URL: https://www.wdic.org/ 用途が限定されないTLDのこと。 [分類] 大きく、次のように分類することが可能と思われる(非公式な分類法)。大きく、次のように分類することが可能と思われる(非公式な分類法)。 ● スポンサーなし ● スポンサー付き (sTLD) ● 新gTLD (New gTLD) ・ 範囲による分類 ◎ コミュニティTLD (狭いコミュニティに限ったもの) ◎ スタンダードTLD (コミュニティTLD以外) ・ 内容による分類 ◎ 特に用途のないもの(汎用) ◎ 地理的名称TLD ◎ ブランドTLD ◎ コミュニティTLD ◎ 国際化gTLD (Punycodeを使用したもの) [特徴] 当初 通常は、.com、.net、.orgの3種を指す。かつて、これらのTLDにもそれぞれ意味があり、取得制限が存在していた。gTLDとして再定義された現在では慣習上の意味が残っているのみであり、誰でも登録できる。 ・・・ |
出典: CERN 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/08/17,URL: https://www.wdic.org/ ヨーロッパにある、世界最大規模の素粒子物理学研究所。 [概要] スイス連邦のジュネーブ郊外から、フランスとの国境地帯に存在する。CERNは準備組織として作られた理事会のフランス語名Conseil Européen pour la Recherche Nucléaireの略称だった。後に研究所が発足し正式名称が決まった後も、CERNは略称として残されている。 [特徴] 原子核研究 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)などが存在する。この加速器は国境を跨いでいる。3TeVに加速した陽子同士を衝突させる、7TeVの陽子衝突を世界で始めて達成するなどしている。現在、次のような装置があることが知られている(順不同)。 ● 現行装置 ・ 線形加速器 ◎ 陽子シンクロトロンブースター(PSB) ◎ 低エネルギーイオンリング(LEIR) ・ 陽子シンクロトロン(PS) ・ スーパー陽子シンクロトロン(SPS) ・ オンライン同位体質量分離器(ISOLDE) ・ 反陽子減速器(AD) ・ 大型ハドロンコライダー(LHC) ● 退役装置 ・ 線形加速器(LINAC 1) ・ シンクロサイクロトロン(SC) ・ 交差ストレージリング(ISR) ・ 大型電子陽電子コライダー(LEP) ・ 低エネルギー反陽子リング(LEAR) その他実績 インターネットの分野ではWWW発祥の地として知られる。 |
出典: ジェネリックトップレベルドメイン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年7月3日 (日) 06:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ジェネリックトップレベルドメイン(英語: generic top-level domain、略称:gTLD)とはトップレベルドメインの種類の一つ。IANAによって管理され、インターネットで使用される。分野別トップレベルドメインと呼ばれることもある。 ・・・ |
出典: WWW 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/14,URL: https://www.wdic.org/ 2015/04/14 [概要] WWWというシステムは、1989(平成元)年にスイスのCERN(ヨーロッパ共同利用素粒子物理学研究センターの前身)のTim Berners-Leeにより提唱されたURLという情報の格納場所と通信手段を入力することで、ハイパーテクスト(任意の情報から他の情報へ自由に移行できる文書)を表示することを可能とした。 [特徴] プロトコル 現在では通信プロトコルとしてHTTPやHTTPSを用いるのが一般的だが、FTPなどでも構わない。 ハイパーテクストを記述する言語としては、古くよりHTMLや互換フォーマットが使われている。HTML4まではSGMLに準拠したアプリケーションであり、やがてXMLに準拠したアプリケーションXHTMLを経て、独自形式のHTML5に移り変わっていった。 ソフトウェア WWWを利用するためのアプリケーションソフトウェアを総じてWebブラウザーという。 時代によって様々なものが使われてきた。 黎明期にはMosaicやNetscape Navigatorなどが、そしてInternet Explorerを経て、現在ではGoogle ChromeやOpera、Mozilla Firefoxなどが使われるようになっている。 |
出典: 欧州原子核研究機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月8日 (金) 09:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) は、スイスのジュネーヴ郊外でフランスとの国境地帯にまたがって位置する世界最大規模の素粒子物理学の研究所である。 [名称について] 機構の名称は、欧州原子核研究機構設立協定において、英語で European Organization for Nuclear Research、フランス語で Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire とされている。日本語では、「欧州原子核研究機構」のほか、「欧州合同原子核研究機構」、「欧州合同原子核研究機関」、「ヨーロッパ合同原子核研究機構」、または「欧州原子核共同研究所」などとも呼ばれる。 また、研究内容が素粒子物理学(英語: Particle Physics、フランス語: physique des particules)を中心としていることから、別称として、European Laboratory for Particle Physicsや Laboratoire européen pour la physique des particulesが用いられることがある。日本語では、これらの英語名・フランス語名に対応する「ヨーロッパ素粒子物理学研究所」、「欧州素粒子原子核研究機構」などの通称もある。 一般には、 CERN(セルン、サーン)と呼ばれる。CERN という名称は、本機構の開設準備のために設けられた組織のフランス語名称である Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire の頭文字に由来する頭字語である。 ・・・ |
出典: トップレベルドメイン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月18日 (火) 15:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ トップレベルドメイン(TLD、英: top level domain)はインターネットで利用するDNS(ドメインネームシステム)において利用され、ドメイン名をドットで分割した際の最後の項目の事を指す。例えば、「ja.wikipedia.org」の場合は「.org」である。 ・・・ |
出典: インターネット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月12日 (火) 21:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ インターネット(英: internet)は、インターネット・プロトコル・スイートを使用し、複数のコンピュータネットワークを相互接続した、グローバルな情報通信網のことである。インターネットは、光ファイバーや無線を含む幅広い通信技術により結合された、地域からグローバルまでの範囲を持つ、個人・公共・教育機関・商用・政府などの各ネットワークから構成された「ネットワークのネットワーク」であり、ウェブのハイパーテキスト文書やアプリケーション、電子メール、音声通信、ファイル共有のピア・トゥ・ピアなどを含む、広範な情報とサービスの基盤となっている。 [用語] 「インターネット」の語の起源は一般名詞の「インターネットワーク(internetwork)」で、本来の意味は「ネットワーク間のネットワーク」や「複数のネットワークを相互接続したネットワーク」であるが、通常は固有名詞として、ARPANETを前身とする特定の世界的規模のネットワークを指す。特に日本語で「インターネット」と呼ぶ場合は、この固有名詞の意味である場合が大半である。しかし、このインターネットが広く普及したため、英語圏では一般名詞として「internet」と表記される事が増えている。 ・・・ |
出典: World Wide Web 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月21日 (木) 04:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ、略名:WWW)とは、インターネット上で提供されているハイパーテキストシステムである。Web、ウェブ、W3(ダブリュー スリー)とも呼ばれる。俗には「インターネット」という表現がワールド・ワイド・ウェブを指す場合もある。情報提供を担う者はウェブサーバを公開し、一般利用者はウェブブラウザを介してウェブサーバにある情報を閲覧するようなシステムが基本である。 [概要] ワールドワイドウェブではドキュメント(ウェブページ)の記述には主にHTMLやXHTMLといったハイパーテキストの記述言語が使用される。ワールドワイドウェブで使われるハイパーテキストとは、文書中に別の文書のURLへの参照を埋め込むことで(これをハイパーリンクと呼ぶ)インターネット上に散在する文書同士を相互に参照可能にするシステムである。閲覧者は表示している文書中でハイパーリンクが付された箇所をクリックやタップなどする事でハイパーリンク先の文書を表示させることができる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CERN | Internat |
Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire | World Wide Web |
European Center for Nuclear Reseach | WWW |
European Organization for Nuclear Research | インターネット |
jùərə́piːən ɔ̀rgənəzéiʃən fər njúkliər riːsə́rtʃ | ネット |
ユァロピアゥン・オーァガニゼイシュン・フォァ・ヌークリィヤゥァー・リサゥーチ | ワールド・ワイド・ウェブ |
ヨーロピアン・オーガナゼイション・フォー・ニュークリア・リィサーチ | ワールドワイドウェブ |
Laboratoire Europeen pour la Physique des Particules | 核物理学 |
Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire | 高エネルギー物理学 |
the European Organization for Nuclear Research | 素粒子物理 |
European Laboratory for Particle Physics | 素粒子物理学 |
サーン | 粒子加速器 |
セルン | http://www.cern.ch/ |
セィリェン | ・ |
ヨーロッパ共同利用素粒子物理学研究センター | Organization |
ヨーロッパ合同原子核研究機関 | ɔ̀rgənəzéiʃən |
ヨーロッパ合同原子核研究機構 | オーァガニゼイシュン |
ヨーロッパ素粒子物理学研究所 | オーガニゼイション |
欧州核物理学研究所 | 組織体 |
欧州原子核共同研究所 | 機構 |
欧州原子核研究機構 | ・ |
欧州合同原子核研究機関 | Research |
欧州合同原子核研究機構 | riːsə́rtʃ |
欧州素粒子原子核研究機構 | リサゥーチ |
欧州素粒子物理学研究所 | リサーチ |
欧州粒子物理研究所 | 学術研究 |
更新日:2024年 5月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
gTLD | generic |
dʒ́iː tíː él díː | dʒənɛ́rik |
ジィー ティー エィルゥ ディー | ジェネリク |
ジィ́ー ティ́ー エィ́ルゥ ディ́ー | ジェネ́リク |
ジー ティー エル ディー | ジェネリック |
ジ́ー ティ́ー エ́ル ディ́ー | ジェネ́リック |
generic Top Level Domain | [形容詞] |
dʒənɛ́rik tɑ́p lévl douméin | 一般的な |
ジェネリク トァップ レゥヴォルゥ ドメイン | いっぱんてきな |
ジェネリク・トァップ・レゥヴォルゥ・ドメイン | 一般の |
ジェネ́リク・トァッ́プ・レゥ́ヴォルゥ・ドメ́イン | ノーブランドの |
ジェネリック トップ レベル ドメイン | 無印の |
ジェネリック・トップ・レベル・ドメイン | むじるしの |
ジェネ́リック・トッ́プ・レ́ベル・ドメ́イン | ・ |
ジェネリックトップレベルドメイン | 分野別トップレベルドメイン |
一般トップ・レベル・ドメイン | .biz |
分野別トップ・レベル・ドメイン | .com |
・ | コム |
New Generic Top-Level Domain | commercial |
núː dʒənɛ́rik tɑ́p lévl douméin | 商用 |
ヌー ジェネリク トァップ レゥヴォルゥ ドメイン | .name |
ヌー・ジェネリク・トァップ・レゥヴォルゥ・ドメイン | .net |
ヌ́ー・ジェネ́リク・トァッ́プ・レゥ́ヴォルゥ・ドメ́イン | ネット |
ニュー ジェネリック トップ レベル ドメイン | ネットワーク・インフラ |
ニュー・ジェネリック・トップ・レベル・ドメイン | .org |
ニュ́ー・ジェネ́リック・トッ́プ・レ́ベル・ドメ́イン | オーグ |
new gTLD | オルグ |
new gTLDs | organization |
新gTLD | .pro |
新一般トップレベルドメイン | Domain |
新汎用トップレベルドメイン | ドメイン |
しん はんよう トップ レベル ドメイン | 国土 |
領域 | |
TLD | |
トップ・レベル・ドメイン | |
更新日:2024年 3月31日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Internet | ARPANET |
internet | |
íntərnèt | |
イェンタゥーネットゥ | |
インターネット | |
ネット | |
仮想空間 | |
Net | |
更新日:2022年12月 3日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
WWW | CERN |
World Wide Web | Berners-Lee |
World-Wide Web | Berners-Lee氏 |
wə́ːrld waid wéb | Tim Berners-Lee氏 |
ワゥールゥドゥ ワーイドゥ ウェッブ | 欧州核物理学研究所 |
ワゥールゥドゥ・ワーイドゥ・ウェッブ | インターネット |
ワールド ワイド ウェブ | サイバー空間 |
ワールド・ワイド・ウェブ | ネット |
Web | 仮想空間 |
ウェッブ | 論文閲覧システム |
ウェブ | |
W3 | |
ダブリュ スリー | |
ダブリュ・スリー | |
ダブリュー スリー | |
ダブリュー・スリー | |
スリー ダブリュ | |
スリー・ダブリュ | |
ダブリュ ダブリュ ダブリュ | |
ダブリュ・ダブリュ・ダブリュ | |
世界中に広がったクモの巣 | |
世界規模のクモの巣 | |
更新日:2022年 5月 9日 |