本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「オンプレ」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: オンプレミス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年6月18日 (金) 21:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 オンプレミス(英語: on-premises)とは、情報システムのハードウェアを使用者(通常は企業)が自社保有物件やデータセンター等の設備内に設置・導入し、それらのリソースを主体的に管理する運用形態をいう。自社運用(型)、自社設置(型)、内部設置(型)とも訳される。オンプレ、OnPと表記されることもある。2000年代に登場したクラウドと区別するために考案された言葉(レトロニム)である。

[概要]
 元来は情報システムの構築・運用形態としては唯一であったため、それ自身を表す名称は必要とされなかった。しかし、1990年代末~2000年代前半にブロードバンドインターネット接続が普及したことにより、情報設備の構築・維持をアウトソーシングする手法として、インターネットに接続された外部のサーバファームをリソースとし、自社の情報システムの規模に応じてオンデマンドで活用する新たな運用形態が実現可能な状況となった。この概念がSaaSやPaaSとして事業化され、2006年以降はクラウドコンピューティングという名称が提唱されて社会に浸透するにつれ、それらオンデマンド形態からリソースを主体的に管理する従来の運用形態を区別するためのレトロニムとして、2010年頃から「オンプレミス」の語が一般的に用いられるようになった。 ・・・

【オンプレの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Azure AD [名詞]
́ 空色
アェジャァ エイ ディー 瑠璃色
アェジャァ・エイ ディー るりいろ
アェ́ジャァ・エ́イ ディ́ー [形容詞]
アジャー エー ディー 空色の
アジャー・エー ディー 瑠璃色の
ア́ジャー・エ́ー ディ́ー
Azure Active Directory オンプレミスActive Directory
ǽʒər ǽktiv diréktəri
アェジャァ アェクティヴ デゥレクトゥリー オンプレミス
アェジャァ・アェクティヴ・デゥレクトゥリー on-premises
アェ́ジャァ・アェ́クティヴ・デゥレ́クトゥリー ɑn prémisiz
アジャー アクティブ ディレクトリー オァン プレメセーズ
アジャー・アクティブ・ディレクトリー オァン プレ́メセーズ
ア́ジャー・ア́クティブ・ディレ́クトリー オンプレ
Microsoft Azure Active Directory OnP
máikrousɔ̀ft ǽʒər ǽktiv diréktəri [形容詞]
マイクロソフトゥ アェジャァ アェクティヴ デゥレクトゥリー 自社運用の
マイクロソフトゥ・アェジャァ・アェクティヴ・デゥレクトゥリー 自社設置の
マ́イクロソ̀フトゥ・アェ́ジャァ・アェ́クティヴ・デゥレ́クトゥリー 内部設置の
マイクロソフト アジャー アクティブ ディレクトリー [名詞]
マイクロソフト・アジャー・アクティブ・ディレクトリー 自社運用
マ́イクロソ̀フト・ア́ジャー・ア́クティブ・ディレ́クトリー 内部設置
自社設置
Microsoft Entra ID 自社運用型
Microsoft Entra ID Free 自社設置型
Microsoft Entra ID P1
Microsoft Entra ID P2 Premise
マイクロソフト エントラ アイ ディー prémis
プレメィス

プレ́メィス

プレミス
【 以下関連語 】 プレ́ミス
Azure [名詞]
ǽʒər 土地
アェジャァ 敷地
アェ́ジャァ 構内
アジャー 建物
ア́ジャー 施設

更新日:2024年 4月26日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Azure Active Directory とは (Microsoft)