本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「連続変化量」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VGA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/10/20,URL: https://www.wdic.org/

 PC/AT互換機の基本的なグラフィックス機能の規格。及び、この画面の画素数(画面解像度)に対する通称。

[概要]
 IBMが1987(昭和62)年に発表したもので、同社のPS/2用に開発されたもの。
 次の二つのモードを持っている。
 ● 640×480ピクセル 1677万色中16色
 ● 320×200ピクセル 1677万色中256色

[特徴] 特に、640×480の解像度を指してVGAと呼ぶこともある。Microsoft Windowsの登場まではこれが使われ続けて来た。
 後にこの規格を上位互換で拡張したSVGAと呼ばれるものがよく使われるようになり、現在ではオペレーティングシステムの改良もあって解像度の自由度も高まり、様々なものが使われるようになった。
【Digitization】dìdʒitaizéiʃən
 デジタイゼイシュン,デジタイゼーション [名詞] デジタル化,ディジタル化,電子化
出典: アナログ信号 『総務省 東海総合通信局 ICT用語集』 引用年月日 2019年12月25日,URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/yougo/yougo.html

 データを電圧、電流等の連続的に変化しうる物理量で表現されたもの。


【 「連続変化量」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アナログ放送 『総務省 東海総合通信局 ICT用語集』 引用年月日 2019年12月25日,URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/yougo/yougo.html

 搬送波がアナログ信号である放送のこと。映像や音声情報を遠距離に送る際に、映像や音声などのアナログ信号をそのまま乗せて送っている。
出典: RCA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/06,URL: https://www.wdic.org/

 ステレオ機器やAV機器などに使われるコネクターの名称。ピンジャックの一種。名前は、このプラグを作った社名に由来し、元々はRCA社製品用に使われてプラグが後に一般化した。

[特徴]
 元々民生用音響機器の音声用であるため大電流用途には向いておらず、一般にインピーダンスマッチングがされていないため高周波用途には向いておらず、また抜け防止の機構が存在しない点も弱点といえる。だが、民生用音響機器で使う分には何の支障もなく、扱いやすく安価でもあったため、広く普及することになった。
出典: VGA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月28日 (土) 07:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Video Graphics Array(ビデオ グラフィックス アレイ、略称:VGA)は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。代表的な表示モードに 640×480 ピクセル・16色がある。転じて、640×480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。

[歴史]
 1987年にIBMのパーソナルコンピューターであるIBM PS/2に初めて搭載された。PS/2ではマザーボード上に搭載されていたが、その後、PC/AT用にATバス用VGAカードも発売された。各社のPC/AT互換機でも、VGAおよびSVGA(VGA上位互換の表示回路規格の総称)が普及し、事実上の標準となった。

[機能]
グラフィックモード
 標準のグラフィックモードは次の4つが存在する。このうち、640×480の縦横比は当時のテレビの縦横比に近く、マルチメディアを想定した設計と言われている。
 ● 640×480ドット、16色またはモノクロ。(後者はIBM MCGA規格と同等。)
 ● 640×350または640×200ドット16色またはモノクロ(EGA互換モード)
 ● 320×200ドット、4色または16色
 ● 320×200ドット、256色(モード13h)
 ・・・


【 「連続変化量」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アナログ-デジタル変換回路 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年7月24日 (日) 11:26 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アナログ-デジタル変換回路(アナログ-デジタルへんかんかいろ、A/D変換回路)は、アナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する電子回路である。A/Dコンバーター(ADC(エーディーシー)、英語: Analog-to-digital converter)とも言う。また、アナログ-デジタル変換(アナログ-デジタルへんかん、A/D変換)は、アナログ信号をデジタル信号に変換することをいう。 ・・・
出典: アナログ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月4日 (火) 04:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アナログ(英: analog、英語発音: [ˈænəˌlɔːg] アナローグ)は、連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示すること。デジタルが連続量をとびとびな値(離散的な数値)として表現(標本化・量子化)することと対比される。時計や温度計などがその例である。エレクトロニクスの場合、情報を電圧・電流などの物理量で表すのがアナログ、数字で表すのがデジタルである。 ・・・
出典: アナログ放送 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月9日 (土) 10:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アナログ放送(アナログほうそう)とはデジタル放送に対して、アナログ方式を用いた放送を指すレトロニムである。

[アナログ放送の種類]
テレビジョン放送
 アナログテレビジョンのカラー放送には以下の方式が存在する。1950年代から1960年代末に開発された技術で、1990年代末から先進国を中心にデジタル放送への移行が進められたことにより徐々に衰退している。現在日本では放送終了している。
● NTSC - アメリカ合衆国にて開発された放送方式。北アメリカや南アメリカの大半、東南アジアの一部、日本、韓国、台湾で採用された放送方式である。
● PAL - 西ドイツにて開発された放送方式。西ドイツ(当時)を中心にイギリス等の西ヨーロッパ、南アジア諸国、ASEAN諸国の大部分、中東の大部分、アフリカの一部、ブラジル、オーストラリアなど、最も多くの国で採用された。
● SECAM - フランスにて開発された放送方式。それ以外には旧フランス植民地の多くと一部の東ヨーロッパ(ブルガリアやハンガリー)、ソ連などでも採用されている。・・・


【 「連続変化量」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: RCA端子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月14日 (日) 05:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 RCA端子(RCAたんし)とは電気信号をやりとりする端子の一種である。映像・音響機器などに広く用いられており、据置型の民生用機器では特に断りがない限り、アナログの映像端子・音声端子はRCA端子であることが多い。この名称は、1930年代に電気蓄音機等向けにこのプラグの原形を開発した、アメリカの大手家電メーカーRCAに由来する。ピン端子、三色端子ピンプラグ・ピンジャックとも呼ぶ。

[構造]
 形状としては、オス側のプラグは中心に金属の棒(ピン)があり、切り込みの入ったリング状の金属板がそれを囲っている。メス側のソケットはピンを差し込む穴の周りを金属のリングが覆っている。接続すると、オスのリングがメスのリングを挟み込む形になる。 ・・・
出典: VGA端子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月16日 (土) 10:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 VGA端子(他にアナログRGB端子等とも)は、アナログRGBコンポーネント映像信号を出力(もしくは入力)する装置のコネクタ、およびその信号を伝送するケーブルに用いられるコネクタである。

[概要]
 VGA規格に準拠したIBM製のグラフィックボードにこのコネクタが採用されたことから、この名前が用いられるようになった。伝送する信号の形式からアナログRGB端子とも言う。「HD15」とも呼ばれる。主にパーソナルコンピュータなどのコンピュータで用いられ、もともとはCRTディスプレイといったアナログ信号を用いるディスプレイに映像を出力することを想定している。 ・・・

【連続変化量の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADC analog
Analog Digital Converter ǽnəlɔ̀g
Analog to Digital Converter アェナゥロゥグ
Analog-to-Digital Converter アェ́ナゥロゥ̀グ
ǽnəlɔ̀g túː dídʒitəl kənvə́ːrtər アナログ
アェナゥロゥグ トゥー ディジタゥルゥ ケェンヴァーダゥァー ア́ナロ̀グ
アェナゥロゥグ・トゥー・ディジタゥルゥ・ケェンヴァーダゥァー [名詞]
アェ́ナゥロゥ̀グ・トゥ́ー・ディ́ジタゥルゥ・ケェンヴァ́ーダゥァー 連続変化量
アナログ ツー デジタル コンバーター れんぞくへんかりょう
アナログ・ツー・デジタル・コンバーター 連続的に変化する量
ア́ナロ̀グ・ツ́ー・デ́ジタル・コンバ́ーター れんぞくてきに へんかする りょう
エイ・ディー・シィー 連続値
エー ディー シー れんぞく ち
A/D Convertor 連続変化信号
éi díː kənvə́ːtə れんぞく へんか しんごう
エイ・ディー・ケェンヴァーダゥァー
エ́イ・ディ́ー・ケェンヴァ́ーダゥァー Converter
エー ディー コンバーター kənvə́ːrtər
エー ディー・コンバーター ケェンヴァーダゥァー
A/Dコンバーター ケェンヴァ́ーダゥァー
ADコンバーター コンバーター
A/D変換器 コンバ́ーター
AD変換器 [名詞]
A/D変換回路 変換器
エー ディー へんかん かいろ へんかんき
AD変換回路 変換装置
アナログ・デジタル変換器
アナログ・デジタル変換回路 Digitize
dídʒitàiz
A/D デジタイズ
A-D [他動詞]
AD デジタル化する
アナログ・ディジタル 電子化する
Analog to Digital
Analog to Digital conversion サンプリング
A/D変換 標本化
A-D変換
AD変換
アナログ・デジタル変換



更新日:2024年 4月12日


【連続変化量の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Analog RGB analog RGB connector
analog RGB BNC端子
ǽnəlɔ̀g ɑ́ːr dʒ́iː bíː D-Sub15ピン
アェナゥロゥグ アゥー ジー ビー D-Sub15ピン コネクタ
アェナゥロゥグ・アゥー ジー ビー D-Subミニ15
アェ́ナゥロゥ̀グ・アゥ́ー ジィ́ー ビ́ー DE-15
アナログ アール ジー ビー VGA connector
アナログ・アール ジー ビー VGAコネクタ
ア́ナロ̀グ・ア́ール ジ́ー ビ́ー VGA端子
アナログアールジービー アナログRGBコネクタ
アナログRGB アナログRGB端子
Analog RGB Signal ミニD-Sub15
ǽnəlɔ̀g ɑ́ːr dʒ́iː bíː sígnəl ミニD-Sub15ピン
アェナゥロゥグ アゥー ジー ビー シィグナルゥ ミニD-Sub15ピン コネクタ
アェナゥロゥグ・アゥー ジー ビー・シィグナルゥ RGB信号
アェ́ナゥロゥ̀グ・アゥ́ー ジィ́ー ビ́ー・シィ́グナォルゥ red, green, blue signal
アナログ アールジービー シグナル
アナログ・アール ジー ビー・シグナル analog
ア́ナロ̀グ・ア́ール ジ́ー ビ́ー・シ́グナル analogue
アナログRGB信号 ǽnəlɔ̀g

アェナゥロゥグ

アェ́ナゥロゥ̀グ

アナログ

ア́ナロ̀グ

[名詞]

連続値

れんぞくち

連続変化信号

れんぞく へんか しんごう

連続変化量

連続的に変化する量

[形容詞]

アナログの

アナログ表示の













更新日:2023年11月18日


【連続変化量の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
analog digital
analogue dídʒitəl
ǽnəlɔ̀g ディジタゥルゥ
アェナゥロゥグ ディ́ジタゥルゥ
アェ́ナゥロゥ̀グ デジタル
アナログ デ́ジタル
ア́ナロ̀グ ディジタゥルゥ・デイダァー
[名詞] デジタル・データー
連続値 デジタル値
連続変化値
連続変化量
連続的に変化する量
連続量
[形容詞]
アナログの
アナログ表示の

アナログ値
analog data
ǽnəlɔ̀g déitə
アェナゥロゥグ デイダァー
アェナゥロゥグ・デイダァー
アェ́ナゥロゥ̀グ・デ́イダァー
アナログ データー
アナログ・データー
ア́ナロ̀グ・デ́ーター
連続変化データー

analog signal
ǽnəlɔ̀g sígnəl
アェナゥロゥグ シィグナォルゥ
アェナゥロゥグ・シィグナォルゥ
アェ́ナゥロゥ̀グ・シィ́グナォルゥ
アナログ シグナル
アナログ・シグナル
ア́ナロ̀グ・シ́グナル
アナログ信号
連続変化信号




更新日:2024年 4月20日


【連続変化量の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
analog broadcasting analog
ǽnəlɔ̀g brɔ́ːdkæ̀stiŋ analogue
アェナゥロゥグ ブロードゥキャェスティング ǽnəlɔ̀g
アェナゥロゥグ・ブロードゥキャェスティング アェナゥロゥグ
アェ́ナゥロゥ̀グ・ブロ́ードゥキャェ̀スティング アナログ
アナログ ブロードキャスティング [名詞]
アナログ・ブロードキャスティング 連続変化量
ア́ナロ̀グ・ブロ́ードキャ̀スティング 連続的に変化する量
アナログ放送 連続値
アナログ・テレビ放送 連続変化信号
アナログテレビ放送 [形容詞]
アナログ・テレビジョン放送 アナログの
アナログテレビジョン放送 アナログ表示の
AM放送
FM放送 Broadcasting

brɔ́ːdkæ̀stiŋ

ブロードゥキャェスティング

ブロードキャスティング

[名詞]

放送

放映

ラジオ放送

テレビ放送



































更新日:2024年 4月15日


【連続変化量の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
RCA jack RCA
ɑ́ːr síː éi dʒ́æk Radio Corporation of America
アゥー シィー エイ ジャック アール シー エー
アゥー シィー エイ・ジャック
アゥ́ー シィ́ー エ́イ・ジャッ́ク RCA connector
アール シー エー ジャック ɑ́ːr síː éi kənéktər
アール シー エー・ジャック アゥー シィー エイ ケァネクタゥァー
ア́ール シ́ー エ́ー・ジャッ́ク アゥー シィー エイ・ケァネクタゥァー
RCAジャック アゥ́ー シィ́ー エ́イ・ケァ́ネクタゥァー
RCA端子 アール シー エー コネクター
アール シー エー端子 アール シー エー・コネクター
アール シー エー たんし ア́ール シ́ー エ́ー・コ́ネクター
ピン・ジャック ピンプラグ
ピンジャック
ピン端子 analog
コンポジット映像端子 analogue
ǽnəlɔ̀g
RCA TERMINAL アェナゥロゥグ
RCA terminal アナログ
ɑ́ːr síː éi tə́rmənəl [名詞]
アゥー シィー エイ タゥーミナルゥ 連続変化量
アゥー シィー エイ・タゥーミナルゥ 連続的に変化する量
アゥ́ー シィ́ー エ́イ・タゥ́ーミナルゥ 連続値
アール シー エー ターミナル 連続変化信号
アール シー エー・ターミナル [形容詞]
ア́ール シ́ー エ́ー・タ́ーミナル アナログの
アナログ表示の
アナログ・オーディオ端子
アナログ・オーディオ端子(RCA)
アナログ・オーディオ端子(アール シー エー)
アナログ音声端子
左右音声端子

















更新日:2024年 4月15日


【連続変化量の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
VGA connector Analog RGB
ví: dʒ́iː éi kənéktər analog RGB
ヴィー ジィー エイ ケァネクタゥァー BNC端子
ヴィ́ー ジィ́ー エ́イ・ケァ́ネクタゥァー アナログRGB
ブイ ジー エー コネクター アナログRGB信号
ブ́イ ジ́ー エ́ー コ́ネクター アナログ・アール ジー ビー
VGA端子
ブイ ジー エー たんし VGA
analog RGB connector Video Graphics Array
ǽnəlɔ̀g ɑ́ːr dʒ́iː bíː kənéktər ビデオ・グラフィックス・アレイ
アェナゥロゥグ アゥー ジィー ビー ケァネクタゥァー
アェナゥロゥグ・アゥー ジィー ビー・ケァネクタゥァー Analog
アェ́ナゥロゥ̀グ・アゥ́ー ジィ́ー ビ́ー・ケァ́ネクタゥァー analogue
アナログ アール ジー ビー コネクター ǽnəlɔ̀g
アナログ・アール ジー ビー・コネクター アェナゥロゥグ
ア́ナロ̀グ・ア́ール ジ́ー ビ́ー・コ́ネクター アェ́ナゥロゥ̀グ
アナログRGBコネクタ アナログ
アナログRGB端子 ア́ナロ̀グ
D-Sub15ピン [名詞]
D-Sub15ピン コネクタ 連続変化量
D-Subミニ15 連続的に変化する量
DE-15 連続値
DE-15コネクタ 連続変化信号
VGAコネクタ
ミニD-Sub15
ミニD-Sub15ピン
ミニD-Sub15ピン コネクタ
analog RGB interface

























更新日:2024年 5月18日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VGA (通信用語の基礎知識)
VGA (Wikipedia)
RCA端子 (Wikipedia)
アナログ信号 (総務省 東海総合通信局)
アナログ放送 (総務省 東海総合通信局)
VGA端子 (Wikipedia)
RCA (通信用語の基礎知識)
アナログ (Wikipedia)
アナログ-デジタル変換回路 (Wikipedia)
アナログ放送 (Wikipedia)