本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「リストレーション」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 再インストール 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月6日 (火) 11:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 再インストール(さいインストール)とは、コンピュータにおいて、ソフトウェアが導入済み(インストール)の状態から再度導入すること。リインストール、リカバリー、レストア、再セットアップ、初期化などとも呼ばれる。

[概要]
 一般的に、そのソフトウェアが正常動作しないトラブルシューティングの手法として行なわれる。その目的上、一旦アンインストール(削除)してからインストール(追加)を行なうことが多い。・・・
リカバリー
 PCを購入時である初期状態に戻すこと。または、障害が発生したシステム、パソコン、サーバなどを復旧、回復、修復することをリカバリーと言う。
市販のWindowsプリインストールPCの多くが、OSの再導入方法として採用している。一般的にはリカバリーディスクやHDDやSSD等のリカバリー領域からのリカバリー作業使用した復旧方法を呼ぶ。これを実行すると、OSの設定値やHDD内のデーターがすべて失われ、各種再設定や再セットアップが必要になる(事前にバックアップが必要)。
リストア
 故障や不具合による問題発生時や人的なミスにおいて、バックアップからファイルやディスクのデータの復旧、復元、再導入することをリストアと言う。
出典: リカバリー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年10月23日 (水) 08:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 リカバリー、リカヴァリー、リカバリ (recovery) は、英語で「回復」「回収」を意味する単語。転じて、以下の用法でも使用される。リカバリー - パソコン等において、導入済みで出荷されたソフト(OSおよび付属ソフト)を出荷時相当に復元すること。再インストールを参照。

【リストレーションの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Recovery リカバリーCD
rikʌ́vəri リカバリーDVD
リカヴァリー 再セットアップCD
リカ́ヴァリー 再セットアップDVD
リカバリー
リカ́バリー リカバリー機能
[名詞] リカバリー処理
回復 restoration
かいふく リストレーション
復旧 レストレーション
ふっきゅう 再インストール
復元
ふくげん restore
修復 ristɔ́r
しゅうふく リストァー
復帰 リスト́ァー
レストア
再セットアップ レスト́ア
出荷状態に戻す [他動詞]
購入状態に戻す ~を回復させる
初期化 ~を復元する

~を修復する

~を復活させる

~を復旧する

ファイルを復旧する































更新日:2024年 3月22日


【リストレーションの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
再セットアップDVD restoration
リカバリCD リストレーション
リカバリDVD レストレーション
再セットアップCD restore
リカバリー ディスク リストァー
リカバリー・ディスク リスト́ァー
リカバリーディスク レストア
レスト́ア
リカバリー領域 ファイル復旧
HDDリカバリ領域 リカバリ機能
ハードディスク・リカバリー領域 リカバリ処理

再セットアップ


Recovery

rikʌ́vəri

リカヴァリー

リカ́ヴァリー

リカバリー

リカ́バリー

[名詞]

回復

復旧

復元

修復

復帰































更新日:2024年 3月22日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

再インストール (Wikipedia)
リカバリー (Wikipedia)