本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「センチメートル波」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: センチメートル波 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/12,URL: https://www.wdic.org/

 電波帯域の区分の一つで、電波法施行規則による名称。ITU Radio Regulations(無線通信規則)の記号は「SHF」。いわゆるマイクロ波の一つ。略称「センチ波」。

[範囲]
● 周波数: 3GHz〜30GHz
● 波長: 10cm〜1cm
● 周波数帯の番号: 10
● 周波数帯の略称: SHF
● メートルによる区分: センチメートル波

[特徴]
強い直進性を示す。ミリメートル波(EHF)帯と比較すると雨や霧による影響が少ない。主に業務用通信、衛星通信、衛星放送、電話回線、各種レーダーに利用されている。
主な用途は次の通り。
● 5.2〜5.8GHz帯 (5GHz帯)
 ● 無線LAN
 ▶ IEEE 802.11a
● 5.6GHz
 ● アマチュア無線
● 10GHz帯
 ● アマチュア無線
● 11GHz帯
 ● BS放送
● 12GHz帯
 ● CS放送(スカパー!)
 ● 難視聴地域用の地上波テレビ放送
出典: Cバンド [外語] C band [読み] スィー・バンド 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/11,URL: https://www.wdic.org/

 マイクロ波の帯域の一つで、SHF帯の帯域。4GHz〜8GHz(7.5cm〜3.75cm)。「C帯」とも。

[概要]
 衛星通信バンドでは、以下が使われる。
 ● アップリンク 6GHz帯
 ● ダウンリンク 4GHz帯

[特徴]
 元々は米軍用語で、暗号的に付けられた名称である。よってCという名に深い意味はない。
 静止衛星が主に使う周波数帯(Cバンド、Kuバンド、Kaバンド)の一つ。

出典: 電波帯域 [外語] band 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/12,URL: https://www.wdic.org/

 電波を、周波数ごとに分類したもの。電波の帯域区分。

[概要]
 分類の方法には幾通りかがある。
 周波数ごとに、長波、中波、短波…といった分類が一般的でよく使われる。
 用途に応じて更に再分割されて利用されることもある。

[周波数分類]
一般的な分類
 頭の数字はITUバンド番号。ITUによるRadio Regulations(無線通信規則)の分類では、このうち4から12までを定義している。
 ● (0) 極極極極超長波 (TLF) (<3Hz)
 ● (1) 極極極超長波 (ELF) (3〜30Hz)
 ● (2) 極極超長波 (SLF) (30〜300Hz)
 ● (3) 極超長波 (ULF) (300〜3000Hz)
 ● 4 超長波 (VLF) (3〜30kHz)
 ● 5 長波 (LF) (30〜300kHz)
 ● 6 中波 (MF) (300〜3000kHz)
 ● 7 短波 (HF) (3〜30MHz)
 ● 8 超短波 (VHF) (30〜300MHz)
 ● マイクロ波
  ・ 9 極超短波 (UHF) (300〜3000MHz)
  ・ 10 センチメートル波 (SHF) (3〜30GHz)
  ・ 11 ミリメートル波 (EHF) (30〜300GHz)
  ・ 12 サブミリ波 (THF) ≒ テラヘルツ波 (300〜3000GHz)
マイクロ波
 マイクロ波の分類俗称は、アメリカの米軍から生まれIEEEの基準になった方式と、EU・NATOの方式とがあるようである。一部名称が重複するが、異なるものである。
IEEE
 IEEE方式(米軍方式)は、軍事方面のほか、衛星通信では「衛星通信バンド」として、あるいは電波天文学その他でも、広く使われている。
 ● Lバンド (1〜2GHz) ‐ Long wave
 ● Sバンド (2〜4GHz) ‐ Short wave
 ● Cバンド (4〜8GHz)
 ● Xバンド (8〜12GHz)
 ● Kuバンド (12〜18GHz) ‐ Kurz-under
 ● Kバンド (18〜27GHz) ‐ ドイツ語のKurz
 ● Kaバンド (27〜40GHz) ‐ Kurz-abobe
 ● Vバンド (40〜75GHz)
 ● Wバンド (75〜110GHz) ‐ Vの次の文字
 ● mmバンド (110〜300GHz)
NATO
 ● Aバンド (0〜0.25GHz)
 ● Bバンド (0.25〜0.5GHz)
 ● Cバンド (0.5〜1.0GHz)
 ● Dバンド (1〜2GHz)
 ● Eバンド (2〜3GHz)
 ● Fバンド (3〜4GHz)
 ● Gバンド (4〜6GHz)
 ● Hバンド (6〜8GHz)
 ● Iバンド (8〜10GHz)
 ● Jバンド (10〜20GHz)
 ● Kバンド (20〜40GHz)
 ● Lバンド (40〜60GHz)
 ● Mバンド (60〜100GHz)
導波管
 導波管やネットワーク機器類では、IEEE方式と似たような呼称を用いるが、高周波および低周波で独自の帯域を定義している。IEEE方式と同名でも周波数が微妙に違っている。
 メーカーや機器によって異なるため、最も一般的なものを以下に記載する。
 ● Qバンド (33〜50GHz)
 ● Uバンド (40〜60GHz)
 ● Vバンド (50〜75GHz)
 ● Eバンド (60〜90GHz)
 ● Wバンド (75〜110GHz)
 ● Fバンド (90〜140GHz)
 ● Dバンド (110〜170GHz)
 ● Gバンド (140〜220GHz)
 ● Yバンド (170〜260GHz)
 ● Jバンド (220〜325GHz)
 ● ?バンド (325〜500GHz)
 170〜260GHzをHバンドとするものや、325〜500GHzをYバンドとするものもある。 ・・・
出典: 電波の周波数による分類 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月24日 (日) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 電波の周波数による分類(でんぱのしゅうはすうによるぶんるい)では周波数帯ごとに慣用の名称や用途などを記している。

[分類]
 ITUによる分類
ELF:0.03Hz~300Hz
ULF:300Hz~3kHz
VLF:3~30kHz
LF:30~300kHz
MF:300kHz~3MHz
HF:3~30MHz
VHF:30NHz~300MHz
UHF:300MHz~3GHz
SHF:3~30GHz
EHF:30GHz~300GHz
:300GHz~3THz


【 「センチメートル波」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: センチメートル波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 13:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数の電波をいう。英語ではSuper High Frequency、略してSHFと呼ばれる。

[概要]
 極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。
 電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすくアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。ミリ波に比べると雨や霧による影響が少ない。送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。また、発振や変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。 ・・・
出典: センチメートル波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 13:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数の電波をいう。英語ではSuper High Frequency、略してSHFと呼ばれる。

[概要]
 極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。
電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすくアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。ミリ波に比べると雨や霧による影響が少ない。送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。また、発振や変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。 ・・・
出典: センチメートル波 [外語] Super High Frequency 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/12,URL: https://www.wdic.org/

 電波帯域の区分の一つで、電波法施行規則による名称。ITU Radio Regulations(無線通信規則)の記号は「SHF」。いわゆるマイクロ波の一つ。略称「センチ波」。

[範囲]
 ● 周波数: 3GHz〜30GHz
 ● 波長: 10cm〜1cm
 ● 周波数帯の番号: 10
 ● 周波数帯の略称: SHF
 ● メートルによる区分: センチメートル波

[特徴]
 強い直進性を示す。ミリメートル波(EHF)帯と比較すると雨や霧による影響が少ない。
 主に業務用通信、衛星通信、衛星放送、電話回線、各種レーダーに利用されている。
 主な用途は次の通り。
 ● 5.2〜5.8GHz帯 (5GHz帯)
  ・ 無線LAN
   ◎ IEEE 802.11a
 ● 5.6GHz
  ・ アマチュア無線
 ● 10GHz帯
  ・ アマチュア無線
 ● 11GHz帯
  ・ BS放送
 ● 12GHz帯
  ・ CS放送(スカパー!)
  ・ 難視聴地域用の地上波テレビ放送
前後の帯域
 (長波長) 極超短波(UHF) ‐ センチメートル波(SHF) ‐ ミリメートル波(EHF) (短波長)


【 「センチメートル波」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: センチメートル波 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/12,URL: https://www.wdic.org/

 電波帯域の区分の一つで、電波法施行規則による名称。ITU Radio Regulations(無線通信規則)の記号は「SHF」。いわゆるマイクロ波の一つ。略称「センチ波」。

[範囲]
● 周波数: 3GHz〜30GHz
● 波長: 10cm〜1cm
● 周波数帯の番号: 10
● 周波数帯の略称: SHF
● メートルによる区分: センチメートル波

[特徴]
 強い直進性を示す。ミリメートル波(EHF)帯と比較すると雨や霧による影響が少ない。主に業務用通信、衛星通信、衛星放送、電話回線、各種レーダーに利用されている。
主な用途は次の通り。
● 5.2〜5.8GHz帯 (5GHz帯)
 ● 無線LAN
  ▶ IEEE 802.11a
● 5.6GHz
 ● アマチュア無線
● 10GHz帯
 ● アマチュア無線
● 11GHz帯
 ● BS放送
● 12GHz帯
 ● CS放送(スカパー!)
 ● 難視聴地域用の地上波テレビ放送
出典: アマチュア無線の周波数帯 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月7日 (土) 13:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アマチュア無線の周波数帯(アマチュアむせんのしゅうはすうたい)とは、アマチュア無線用に割り当てられた周波数帯である。アマチュアバンドやハムバンドとも呼ばれる。

[概要]
 電波は有限の資源であるため、国際電気通信連合は国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則(以下RRと略称)により、用途毎に周波数を各国に分配している。アマチュア業務についても長波からミリ波に至るまでの間に点在している。・・・
出典: 長波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 12:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 長波(ちょうは、LF(Low Frequency)またはLW(Longwave, Long Wave))とは、30 - 300kHzの周波数の電波をいう。波長は1 - 10km、キロメートル波とも呼ばれる。

[概要]
 伝搬の特徴としては特に高緯度地域で地表波が安定して利用でき、また大電力の送信機が比較的簡単に製作できる。対潜水艦通信・ラジオ放送・誘導無線・標準電波・LORAN-C無線航行・アマチュア無線などに用いられる。

[長波放送]
 国際電気通信連合(ITU)は、無線通信規則(RR)により第1地域(アフリカ・ヨーロッパ)に放送用として148.5 - 283.5kHz(155 - 283.5kHzは航空無線航行と共用)を分配している。地域内の欧州・トルコ・アフリカ・ロシア・モンゴルが振幅変調(AM:Amplitude Modulation)により実施している。日本では秋 - 春の夜間を中心にロシア沿海州、モンゴル、深夜にはタジキスタンなど遠距離の放送も受信可能である。 ・・・


【 「センチメートル波」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: センチメートル波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月13日 (土) 06:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数の電波をいう。英語ではSuper High Frequency、略してSHFと呼ばれる。

[概要]
 極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。
 電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすくアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。ミリ波に比べると雨や霧による影響が少ない。送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。また、発振や変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。 ・・・
出典: センチメートル波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 13:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数の電波をいう。英語ではSuper High Frequency、略してSHFと呼ばれる。

[概要]
 極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。
 電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすくアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。ミリ波に比べると雨や霧による影響が少ない。送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。また、発振や変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。 ・・・

【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
10.125GHz amateur radio
10.125ギガ ǽmətʃùər réidiou
10.125ギガ ヘルツ アェマチュァー・レイディオウ
10.1GHz Band アェ́マチュァー・レ́イディオウ
10.1GHzバンド アマチュア・レディオ
10.1GHz帯 ア́マチュ̀ア・レ́ディオ
10.00~10.25GHz [名詞]
29.6mm アマチュア無線
29.6mm Band
29.6mmバンド Amateur Radio Bands
ǽmətʃùər réidiou bǽndz
SHF アェマチュァー レイディオウ バェンズ
és éitʃ éf アェマチュァー・レイディオウ・バェンズ
エス エイチ エゥフ アェ́マチュ̀ァー・レ́イディオウ・バェ́ンズ
エ́ス エ́イチ エゥ́フ アマチュア レディオ バンズ
エス エイチ エフ アマチュア・レディオ・バンズ
エ́ス エ́イチ エ́フ ア́マチュ̀ア・レ́ディオ・バ́ンズ
Super High Frequency
súːpər hái fríːkwənsi Amateur Bands
スゥーパゥァー ハイ フリクヮンシィー ǽmətʃùər bǽndz
スゥーパゥァー・ハイ・フリクヮンシィー アェマチュァー バェンズ
スゥ́ーパゥァー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー アェマチュァー・バェンズ
スーパー ハイ フレケンシー アェ́マチュ̀ァー・バェ́ンズ
スーパー・ハイ・フレケンシー アマチュア バンズ
センチメートル波 アマチュア・バンズ
センチ波 ア́マチュ̀ア・バ́ンズ
マイクロ波 アマチュア バンド
3GHz~30GHz アマチュア・バンド
10cm~1cm ア́マチュ̀ア・バ́ンド
Frequency ham radio bands
fríːkwənsi hǽm réidiou bǽndz
フリクヮンシィー ハェム レイディオウ バェンズ
フリ́クヮンシィー ハェム・レイディオウ・バェンズ
フレケンシー ハェ́ム・レ́イディオウ・バェンズ
フレ́ケンシー ハム レディオ バンズ
[名詞] ハム・レディオ・バンズ
周波数 ハ́ム・レ́ディオ・バ́ンズ
振動数 ハム・バンド
ハ́ム・バ́ンド

更新日:2023年11月28日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
10.475GHz amateur radio
10.475ギガ ǽmətʃùər réidiou
10.475ギガ ヘルツ アェマチュァー・レイディオウ
10.4GHz band アェ́マチュァー・レ́イディオウ
10.4GHzバンド アマチュア・レディオ
10.4GHz帯 ア́マチュ̀ア・レ́ディオ
10.45~10.5GHz [名詞]
28.6mm アマチュア無線
28.6mm Band
28.6mmバンド Amateur Radio Bands
ǽmətʃùər réidiou bǽndz
【 以下関連語 】 アェマチュァー レイディオウ バェンズ
SHF アェマチュァー・レイディオウ・バェンズ
és éitʃ éf アェ́マチュ̀ァー・レ́イディオウ・バェ́ンズ
エス エイチ エゥフ アマチュア レディオ バンズ
エ́ス エ́イチ エゥ́フ アマチュア・レディオ・バンズ
エス エイチ エフ ア́マチュ̀ア・レ́ディオ・バ́ンズ
エ́ス エ́イチ エ́フ
Super High Frequency Amateur Bands
súːpər hái fríːkwənsi ǽmətʃùər bǽndz
スゥーパゥァー ハイ フリクヮンシィー アェマチュァー バェンズ
スゥーパゥァー・ハイ・フリクヮンシィー アェマチュァー・バェンズ
スゥ́ーパゥァー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー アェ́マチュ̀ァー・バェ́ンズ
スーパー ハイ フレケンシー アマチュア バンズ
スーパー・ハイ・フレケンシー アマチュア・バンズ
ス́ーパー・ハ́イ・フレ́ケンシー ア́マチュ̀ア・バ́ンズ
センチメートル波 アマチュア バンド
マイクロ波 アマチュア・バンド
ア́マチュ̀ア・バ́ンド
Frequency
fríːkwənsi ham radio bands
フリクヮンシィー hǽm réidiou bǽndz
フリ́クヮンシィー ハェム レイディオウ バェンズ
フレケンシー ハェム・レイディオウ・バェンズ
フレ́ケンシー ハェ́ム・レ́イディオウ・バェンズ
[名詞] ハム レディオ バンズ
周波数 ハム・レディオ・バンズ
振動数 ハ́ム・レ́ディオ・バ́ンズ
回数 ハム・バンド
ハ́ム・バ́ンド

更新日:2023年11月28日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
24.025GHz amateur radio
24.025ギガ ǽmətʃùər réidiou
24.025ギガ ヘルツ アェマチュァー・レイディオウ
24GHz band アェ́マチュァー・レ́イディオウ
24GHzバンド アマチュア・レディオ
24GHz帯 ア́マチュ̀ア・レ́ディオ
24.00~24.05GHz [名詞]
12.5mm アマチュア無線
12.5mm Band
12.5mmバンド Amateur Radio Bands
ǽmətʃùər réidiou bǽndz
【 以下関連語 】 アェマチュァー レイディオウ バェンズ
SHF アェマチュァー・レイディオウ・バェンズ
és éitʃ éf アェ́マチュ̀ァー・レ́イディオウ・バェ́ンズ
エス エイチ エゥフ アマチュア レディオ バンズ
エ́ス エ́イチ エゥ́フ アマチュア・レディオ・バンズ
エス エイチ エフ ア́マチュ̀ア・レ́ディオ・バ́ンズ
エ́ス エ́イチ エ́フ
Super High Frequency Amateur Bands
súːpər hái fríːkwənsi ǽmətʃùər bǽndz
スゥーパゥァー ハイ フリクヮンシィー アェマチュァー バェンズ
スゥーパゥァー・ハイ・フリクヮンシィー アェマチュァー・バェンズ
スゥ́ーパゥァー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー アェ́マチュ̀ァー・バェ́ンズ
スーパー ハイ フレケンシー アマチュア バンズ
スーパー・ハイ・フレケンシー アマチュア・バンズ
ス́ーパー・ハ́イ・フレ́ケンシー ア́マチュ̀ア・バ́ンズ
センチメートル波 アマチュア バンド
マイクロ波 アマチュア・バンド
ア́マチュ̀ア・バ́ンド
Frequency
fríːkwənsi ham radio bands
フリクヮンシィー hǽm réidiou bǽndz
フリ́クヮンシィー ハェム レイディオウ バェンズ
フレケンシー ハェム・レイディオウ・バェンズ
フレ́ケンシー ハェ́ム・レ́イディオウ・バェンズ
[名詞] ハム レディオ バンズ
周波数 ハム・レディオ・バンズ
振動数 ハ́ム・レ́ディオ・バ́ンズ
回数 ハム・バンド
ハ́ム・バ́ンド

更新日:2023年11月28日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
5750MHz amateur radio
5750メガ ǽmətʃùər réidiou
5750メガ ヘルツ アェマチュァー・レイディオウ
5600MHz band アェ́マチュァー・レ́イディオウ
5600MHzバンド アマチュア・レディオ
5600MHz帯 ア́マチュ̀ア・レ́ディオ
5650~5850MHz [名詞]
5cm アマチュア無線
5cm band
5cmバンド Amateur Radio Bands
ǽmətʃùər réidiou bǽndz
SHF アェマチュァー レイディオウ バェンズ
és éitʃ éf アェマチュァー・レイディオウ・バェンズ
エス エイチ エゥフ アェ́マチュ̀ァー・レ́イディオウ・バェ́ンズ
エ́ス エ́イチ エゥ́フ アマチュア レディオ バンズ
エス エイチ エフ アマチュア・レディオ・バンズ
エ́ス エ́イチ エ́フ ア́マチュ̀ア・レ́ディオ・バ́ンズ
Super High Frequency
súːpər hái fríːkwənsi Amateur Bands
スゥーパゥァー ハイ フリクヮンシィー ǽmətʃùər bǽndz
スゥーパゥァー・ハイ・フリクヮンシィー アェマチュァー バェンズ
スゥ́ーパゥァー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー アェマチュァー・バェンズ
スーパー ハイ フレケンシー アェ́マチュ̀ァー・バェ́ンズ
スーパー・ハイ・フレケンシー アマチュア バンズ
ス́ーパー・ハ́イ・フレ́ケンシー アマチュア・バンズ
センチメートル波 ア́マチュ̀ア・バ́ンズ
センチ波 アマチュア バンド
マイクロ波 アマチュア・バンド
3GHz~30GHz ア́マチュ̀ア・バ́ンド
Frequency ham radio bands
fríːkwənsi hǽm réidiou bǽndz
フリクヮンシィー ハェム レイディオウ バェンズ
フリ́クヮンシィー ハェム・レイディオウ・バェンズ
フレケンシー ハェ́ム・レ́イディオウ・バェンズ
フレ́ケンシー ハム レディオ バンズ
[名詞] ハム・レディオ・バンズ
周波数 ハ́ム・レ́ディオ・バ́ンズ
振動数 ハム・バンド
ハ́ム・バ́ンド

更新日:2023年11月28日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
LF SLF
Low Frequency 極超長波
lóu fríːkwənsi 30~300Hz
ロゥウ フリクヮンシィー
ロゥウ・フリクヮンシィー VLF
ロゥ́ウ・フリ́クヮンシィー 超長波
ロー フレケンシー 3~30kHz
ロー・フレケンシー
ロ́ー・フレ́ケンシー LF
長波 長波
cyouha 30~300kHz
ちょうは
MF
LW 中波
Longwave 300kHz~3MHz
Long Wave
lɑ́ːŋ wéiv HF
ロァーング ウェーイヴ 短波
ロァーング・ウェーイヴ 3MHz~30MHz
ロァ́ーング・ウェ́ーイヴ
ロング・ウェーブ VHF
ロ́ング・ウェ́ーブ 超短波
長波長 30~300MHz
cyoucyouha
ちょうちょうは UHF
極超短波
キロメートル波 300MHz~3GHz
30~300kHz
10~1km SHF
【 以下関連語 】 センチメートル波
LORAN-C 3GHz~30GHz
標準電波
電波時計 EHF
船舶無線電信 ミリメートル波
RFID 30GHz~300GHz
航空無線標識局
海上無線標識局 デシミリメートル波
ILS サブミリ波
鉄道誘導無線 300GHz~3000GHz

更新日:2022年12月30日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
SHF
és éitʃ éf Kaバンド
エス エイチ エゥフ 27〜40GHz
エ́ス エ́イチ エゥ́フ 【 以下関連語 】
エス エイチ エフ Vバンド
エ́ス エ́イチ エ́フ 40〜75GHz
Super High Frequency
súːpər hái fríːkwənsi Wバンド
スーパー ハイ フリクヮンシィー 75〜110GHz
スーパー・ハイ・フリクヮンシィー
スーパー ハイ フレケンシー mmバンド
スーパー・ハイ・フレケンシー 110〜300GHz
センチメートル波
センチ波 電波
3~30GHz マイクロ波
10~1cm
L band
Lバンド super
エル・バンド súːpər
1〜2GHz スーパゥー
スーパー
Sバンド [形容詞]
2〜4GHz 最高の
極上の
C band [副詞]
C-band 非常に
Cバンド
シィー・バンド Frequency
シー・バンド fríːkwənsi
C帯 フリクヮンシィー
4~8GHz フリークウェンスィー
フレケンシー
Xバンド [名詞]
8〜12GHz 周波数
しゅうはすう
Kuバンド 振動数
12〜18GHz 頻度
頻発
Kバンド 頻繁に起きること
18〜27GHz 回数

更新日:2023年11月28日


【センチメートル波の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
SHF BS放送
és éitʃ éf CS放送
エス エイチ エゥフ 衛星放送
エ́ス エ́イチ エゥ́フ 無線LAN
エス エイチ エフ Wireless USB
エ́ス エ́イチ エ́フ ETC
Super High Frequency レーダー
súːpər hái fríːkwənsi アマチュア無線
スーパゥー ハイ フリクヮンシィー 難視聴地域用地上波テレビジョン放送
スーパゥー・ハイ・フリクヮンシィー
スゥ́ーパゥァー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー Frequency
スーパー ハイ フレケンシー fríːkwənsi
スーパー・ハイ・フレケンシー フリクヮンシィー
ス́ーパー・ハ́イ・フレ́ケンシー フリ́クヮンシィー
フレケンシー
センチメートル波 フレ́ケンシー
3~30GHz [名詞]
1cm~10cm 周波数
10mm~0.1m しゅうはすう
10mm~100mm 振動数
マイクロ波 頻度
頻発
2400MHz帯 回数
13cm バンド 頻繁に起きること
































更新日:2024年 3月26日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

センチメートル波 (通信用語の基礎知識)
電波帯域 (通信用語の基礎知識)
電波の周波数による分類 (Wikipedia)
センチメートル波 (Wikipedia)
アマチュア無線の周波数帯 (Wikipedia)
長波 (Wikipedia)
Lバンド (通信用語の基礎知識)