出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。 |
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/ ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。 [代表的な拡張子の一覧] 実行ファイル等 .COM MS-DOS用実行ファイル .EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル .BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。 圧縮ファイル .zip ZIP形式 .LZH LHA形式 .sit StuffIt 文書 .doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。 .TXT プレーンな文書ファイル .html HTML文書ファイル 音楽 .MID ・・・ |
出典: Painter 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年7月29日 (水) 22:47 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Painter(ペインター)は、コーレルが開発しているWindows、Mac用ペイントツールである。Android用「Painter Mobile」も存在する。 [概要] 1991年に初代が発売されて以来、20年以上の歴史を誇るベストセラーソフトの一つ。 ブラシの方向検知、傾き検知、回転検知に対応するなど、Wacom製ペンタブレットを最大限に生かしたブラシ機能で、実在する多彩な画材をコンピュータ上で再現したり、デジタル特有の機能やカスタマイズで未知の画材を作ることも可能。搭載されている600を超えるブラシとトップクラスの描画スピード、絵画に必要な様々な機能を搭載している。 ・・・ 歴史 1991年の発売当初の開発、販売はアメリカのフラクタルデザイン社 (Fractal Design) だった。その生みの親はフラクタルデザインの創業者であり、後にメタクリエーションズ社のCEOとなったマーク・ジマー (Mark Zimmer) である。彼がトム・ヘッジスやジョン・デリーらとともに作り上げた。マーク・ジマー自身が絵を趣味にしていたことと、彼のプログラマーとしての高い技術力が、Painter に数々の独創的なアイディアと高い表現力を与えた。 ・・・ |
出典: SAI 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年2月27日 (土) 07:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ SAI(サイ)は、SYSTEMAXが販売しているペイントソフト。正式名称はペイントツールSAI (Easy PaintTool SAI)である。 [概要] ペイント機能に特化したソフトであり、手ぶれ補正機能やベクターストロークなど強力な描線機能を特長とし、高速なレスポンスを重視、ペンタブレットなどで、直接描くのに向いている。他のツールと異なり、多機能ではなく、図形描画ツールやテキスト入力ツール、特殊効果フィルターのような編集を補助する機能は少ない(これらはSAI2で実装)。プロトタイプは、1996年10月制作のX68000用ソフトウェア「フルカラーペイントツール-彩-」である。2004年8月2日に制作開始、2006年10月13日にアルファ版、2007年12月21日にベータ版、2008年12月25日に製品版を発売した。販売はライセンスキーのダウンロード販売となっている。 ・・・ |
出典: GIMP 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月18日 (木) 11:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ GIMP(ギンプ、ジンプ、GNU Image Manipulation Program)は、GNU GPL の下で配布されているビットマップ画像編集・加工ソフトウェア(ペイントソフト)。 [概要] GIMPは1995年に Spencer Kimball と Peter Mattis が開発を始めた。 フリーソフトウェアでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルの機能を備えている。レイヤー、トーンカーブ、ヒストグラム、画像の形状からの切り抜き、ブラシエディタ、パスの編集、多種多様なプラグインなどに加え、モザイク編集や、アニメーション合成(GIFアニメーション)を行うなどといったフィルタ機能も数多く備えており、これ一つで、コンピュータ上のほとんどの画像編集は行える。 ・・・ |
出典: MacPaint 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月26日 (水) 08:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ MacPaint(まっくぺいんと)とはApple ComputerのMacintoshコンピュータ用のペイントソフト。QuickDrawやHyperCardの作者ビル・アトキンソンが最初のバージョンを制作し、初期のMacintosh(1984)にMacWriteと共に標準添付された。MacPaintはQuickDrawを使って動いているので、当時アトキンソンはOS側の機能とアプリケーションを同時開発していたことになる。僅か128KBのメモリ上でOSとペイントソフトを動かすという至難の業を実現した。このソフトの前身はLisaで動作していたLisaSketchで、MacPaint自体もβ版の時点ではMacSketchと呼ばれていた。 |
出典: openCanvas 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年9月14日 (月) 23:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ openCanvas(オープンキャンバス)は、株式会社PGNによって開発されたWindows専用グラフィックソフトウェア(ペイントソフト)で、わんぱくペイントの後継。 [概要および特徴] フルカラーであり、充実したフィルター機能、レイヤー機能、パース機能、テキスト機能ツールを搭載し細やかな調整を行えるほか、長けたペンタブレット感知機能を持ち、様々な表現を実用することが可能なペイントツールである。openCanvas 4からはブラシ機能、新ペン先機能が搭載され、更なる細かい調整が可能となった。openCanvas 3以前のペン機能も、「旧ペン機能」として使用可能である。絵の回転機能ではイラストを描く際に好きな角度に画像を動かして描ける。 openCanvas 3 Plus、openCanvas 4 PlusまたはopenCanvas 5以降のバージョンではAdobe Photoshopの標準画像フォーマット、PSDファイルの読み込み・保存に対応しているため、openCanvasとは別のソフトで加工したり、あるいはその逆の工程を行うことも可能である。 ・・・ |
出典: Paintgraphic 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年12月23日 (水) 21:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Paintgraphic (ペイントグラフィック) はソースネクストが販売しているグラフィックソフトウェア。主にビットマップ画像を扱う写真編集ソフトウェアの一つである。 ファンファーレ開発のウルトラキッドがもとになっており、現在はソースネクストが「Paintgraphic」「Paintgraphic2」としてリリースしているため、市販のペイント系ソフトの中では圧倒的に安い価格が特徴。 Adobe Photoshop や Paint Shop Pro などに比べて使用者数や書籍は少ないが、使いやすいインターフェイスを持ち多機能かつ軽快に動作するため、ソースネクストの商品の中で特に良質ソフトに挙げられるものの一つである。 |
出典: Pixia 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年6月27日 (日) 20:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Pixia(ピクシア)は、丸岡勇夫が開発を行っているペイントソフトである。 [概要・特徴] Windows 3.1用に開発されていたフルカラーグラフィックツールART/fw(アートフォー)の後継にあたる。1998年秋に ver.0 が発表され、2013年に15周年を迎えた。現在でも高い頻度でバージョンアップが行われている。フリーウェアでありながらも高度な機能を持っている。 ・・・ |
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。 [拡張子の由来] 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・ |
出典: CLIP STUDIO PAINT 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月5日 (日) 03:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)は、ComicStudioやIllustStudioなどで知られるセルシスによって開発されたプロプライエタリなペイントソフト、漫画原稿制作ソフト。CLIP STUDIOファミリーの一つ。略称は公式は最初"CSP"と呼んでいたが途中から"クリスタ"と呼ぶようになった。しかしCLIP STUDIOおよびACTION、COORDINATE、MODELERと区別するためユーザー間では"クリペ"と呼ばれる場合もある。 [概要] 2011年5月19日に実験的なペイントソフトであるCLIP PAINT Labが無償公開されそれを元に、2012年5月31日よりCLIP STUDIO PAINT PROとして発売された。ダウンロード版とパッケージ版、月額500円/1000円のバリュー版が販売されている。上位バージョンとして、漫画向けの機能を強化したCLIP STUDIO PAINT EXは2013年2月1日に発売した。ComicStudioとIllustStudioの事実上の後継ソフト。 北米およびヨーロッパでは2016年3月吉日までCLIP STUDIO PAINT PROをManga Studio 5.0の名で発売していた。以降はCLIP STUDIO PAINTにすべて製品名を統一した。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Corel Painter | グラフィックソフトウェア |
コーレル ペインター | グラフィック・ソフトウェア |
ペインター | Raster graphics editor |
Painter | ビットマップ画像 |
Painter 2 | フォトレタッチ |
Painter 3 | ペイントソフト |
Painter 4 | ペイントツール |
Painter 5 | ラスター・グラフィックス・エディタ |
Painter 6 | ラスターグラフィックスエディタ |
Painter 7 | 画像編集ソフト |
Painter 8 | 写真編集ソフトウェア |
Painter 9 | |
Painter IX | |
Painter 10 | |
Painter X | |
Painter 11 | |
Painter 12 | |
Painter X3 | |
Painter 2015 | |
Painter 2016 | |
Painter 2017 | |
Painter 2018 | |
Painter 2019 | |
Painter 2020 | |
Painter 2021 | |
Painter Mobile | |
Painter Essentials | |
Painter Classic | |
Art School Dabbler | |
Painter Sketch Pad | |
Painter Essentials 7 | |
Procreate Painter Classic | |
ArtDabbler | |
更新日:2022年 2月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Easy PaintTool SAI | Raster graphics editor |
SAI | グラフィック・ソフトウェア |
サイ | グラフィックソフトウェア |
フルカラーペイントツール 彩 | ビットマップ画像 |
ペイントツールSAI | フォトレタッチ |
ペイントソフト | |
ペイントツール | |
ラスター・グラフィックス・エディタ | |
ラスターグラフィックスエディタ | |
画像編集ソフト | |
写真編集ソフトウェア | |
更新日:2022年 1月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
GIMP | グラフィック・ソフトウェア |
GNU Image Manipulation Program | ビットマップ画像 |
gnúː ímidʒ mənìpjəléiʃən próugræm | フォトレタッチ |
グニュー イェメィッジ マニピュレイシュン プロウグラェム | ペイントソフト |
グニュー・イェメィッジ・マニピュレイシュン・プロウグラェム | ペイントツール |
グヌー イメージ マニピュレーション プログラム | Raster graphics editor |
グヌー・イメージ・マニピュレーション・プログラム | ラスター・グラフィックス・エディタ |
ギンプ | 画像処理ソフト |
・ | 画像処理ソフトウェア |
GTK | 画像編集ソフト |
GIMP Tool Kit | 写真編集ソフト |
写真編集ソフトウェア | |
・ | |
manipulation | |
mənìpjəléiʃən | |
マニピュレイシュン | |
マニピュレーション | |
[名詞] | |
取扱い | |
操作 | |
データ操作 | |
ごまかし | |
改竄 | |
編集 | |
更新日:2022年 3月31日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MacPaint | グラフィック・ソフトウェア |
マックペイント | グラフィックソフトウェア |
・ | ビットマップ画像 |
LisaSketch | フォトリタッチ |
MacSketch | フォトレタッチ |
フォトレタッチ・ツール | |
フォトレタッチツール | |
ペイント・ソフト | |
ペイント・ツール | |
Raster graphics editor | |
ラスター・グラフィックス・エディタ | |
ラスターグラフィックスエディタ | |
画像編集ソフト | |
写真編集ソフトウェア | |
更新日:2022年 1月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
openCanvas | Raster graphics editor |
openCanvas 2 | ラスター・グラフィックス・エディタ |
openCanvas 3 | ラスターグラフィックスエディタ |
openCanvas 3 Plus | グラフィック・ソフトウェア |
openCanvas 4 | グラフィックソフトウェア |
openCanvas 4.5 | ビットマップ画像 |
openCanvas 5 | フォトレタッチ |
openCanvas 5.5 | ペイント・ソフト |
openCanvas 6 | ペイント・ツール |
openCanvas 6 Steam Edition | 画像編集ソフト |
openCanvas 7 Steam Edition | 写真編集ソフトウェア |
openCanvas 7 | |
openCanvas 7.0.25 | |
オープンキャンバス | |
更新日:2022年 1月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Paintgraphic | Raster graphics editor |
Paintgraphic 2 | グラフィック・ソフトウェア |
Paintgraphic 2 PACK | グラフィックソフトウェア |
Paintgraphic 3 | ビットマップ画像 |
Paintgraphic 4 Pro | フォトリタッチ |
ペイントグラフィック | フォトレタッチ・ツール |
・ | フォトレタッチツール |
ウルトラキッド | ペイント・ソフト |
ペイント・ツール | |
ラスターグラフィックスエディタ | |
画像編集ソフト | |
写真編集ソフトウェア | |
更新日:2022年 1月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Pixia | Raster graphics editor |
Pixia ver.5 | グラフィック・ソフトウェア |
Pixia ver.6 | グラフィックソフトウェア |
Pixia ver.6.5s | ビットマップ画像 |
Pixia ver.6.5ut | フォトレタッチ |
Pixia ver.6.50t | フリーウェア |
ピクシア | ペイント・ソフト |
http://www.pixia.jp/ | ペイント・ツール |
ラスター・グラフィックス・エディタ | |
ラスターグラフィックスエディタ | |
画像編集ソフト | |
丸岡 勇夫 | |
まるおか いさお | |
写真編集ソフトウェア | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
PTGファイル | file extension |
.PTG | Raster graphics editor |
.ptg | グラフィック・ソフトウェア |
.ptgファイル | グラフィックソフトウェア |
ArtRage | デジタル絵画 |
ArtRage2.5 | ビットマップ画像 |
ArtRage3.0 | フォトレタッチ |
File Extension .ptg | ペイントソフト |
PTG | ペイントツール |
ptg | ラスター・グラフィックス・エディタ |
PTGフォーマット | ラスターグラフィックスエディタ |
PTG形式 | 画像編集ソフト |
拡張子 | |
かくちょうし | |
写真編集ソフトウェア | |
油絵 | |
更新日:2024年 3月16日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
クリップ スタジオ ペイント | Raster graphics editor |
CLIP STUDIO PAINT | グラフィック・ソフトウェア |
CLIP STUDIO PAINT EX | グラフィックソフトウェア |
CLIP STUDIO PAINT PRO | ビットマップ画像 |
CLIP STUDIO PAINT DEBUT | フォトレタッチ |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.0.0 | ペイント・ソフト |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.1.0 | ペイント・ツール |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.2.0 | ラスター・グラフィックス・エディタ |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.3.0 | ラスターグラフィックスエディタ |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.0 | 画像編集ソフト |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.5.0 | 写真編集ソフトウェア |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.6.0 | |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.7.1 | |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.8.0 | |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.9.0 | |
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.9.11 | |
CSP | |
Manga Studio 5.0 | |
クリスタ | |
クリペ | |
更新日:2022年 1月14日 |