出典: RFID 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月3日 (土) 06:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ RFID(英: radio frequency identifier)とは、ID情報を埋め込んだRFタグから、電磁界や電波などを用いた近距離(周波数帯によって数cm~数m)の無線通信によって情報をやりとりするもの、および技術全般を指す。 従来のRFタグは、複数の電子素子が乗った回路基板で構成されていたが、近年、小さなワンチップのIC (集積回路)で実現できるようになってきた。 これはICタグと呼ばれ、そのサイズからゴマ粒チップと呼ばれることもある。 一般的にRFIDとはICタグ、その中でも特にパッシブタイプのICタグのみを指して用いられることが多い。 [タグの種類] アクティブタグ:アクティブタグは、電池を内蔵したタグである。通信時に自らの電力で電波を発するため、通信距離がパッシブタグに比べ長く取れる(1~100m以上)。またセンサーと接続して、自発的にその変化を通知することができるので、センサーネットワークとしての用途が期待されている。 ・・・ |
出典: フェイルオーバー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年3月15日 (火) 10:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フェイルオーバー(英: Failover)は、現用系コンピュータサーバ/システム/ネットワークで異常事態が発生したとき、自動的に冗長な待機系コンピュータサーバ/システム/ネットワークに切り換える機能を意味する。これに対して、何らかの異常を察知して、人間が手動で切り替えを行うことをスイッチオーバーという。システム設計において、高い可用性と信頼性が要求される場合、フェイルオーバー機能を組み込むのが一般的である。場合によっては、自動的なフェイルオーバーが好ましくないこともあり、その場合は必ず人間が介在してフェイルオーバーを行う。この場合、人間は単に承認を与えるだけで、フェイルオーバー処理自体は自動的に行われる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Active Tag | Passive |
ǽktiv t́æg | pǽsiv |
アェクティヴ タェッグ | パェッシィヴ |
アェクティヴ・タェッグ | パェッ́シィヴ |
アェ́クティヴ・タェ́ッグ | パッシブ |
アクティブ タグ | パッ́シブ |
アクティブ・タグ | [形容詞] |
ア́クティブ・タ́グ | 受動の |
アクティブタグ | 受動的な |
active IC tag | 受身の |
ǽktiv ái síː t́æg | いいなりになる |
アェクティヴ アイ シィー タェッグ | [名詞] |
アェクティヴ・アイ シィー・タェッグ | 受動態 |
アェ́クティヴ・ア́イ シィ́ー・タェ́ッグ | 受身形 |
アクティブ アイ シー タグ | ・ |
アクティブ・アイ シー・タグ | ICタグ |
ア́クティブ・ア́イ シ́ー・タ́グ | RFID |
アクティブ型アイ シー・タグ | 無線ICタグ |
アクティブ型ICタグ | パッシブタグ |
active RFID tag | ・ |
ǽktiv ɑ́ːr éf ái díː t́æg | Tag |
アェクティヴ アゥー エフ アイ ディー タェッグ | t́æg |
アェクティヴ・アゥー エフ アイ ディー・タェッグ | タェグ |
アェ́クティヴ・アゥ́ー エゥ́フ ア́イ ディ́ー・タェ́ッグ | タェ́ッグ |
アクティブ アール エフ アイ ディー タグ | タグ |
アクティブ・アール エフ アイ ディー・タグ | タ́グ |
ア́クティブ・ア́ール エ́フ ア́イ ディ́ー・タ́グ | [名詞] |
アクティブRFIDタグ | 札 |
アクティブ型RFIDタグ | ふだ |
能動タグ | 付け札 |
・ | ラベル |
[形容詞] | |
タグを付けた | |
[他動詞] | |
札を付ける | |
更新日:2023年11月28日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Active/Standby configurations | Passive |
ǽktiv stǽndbài kənfìgjəréiʃənz | pǽsiv |
アェクティヴ スタェンバイ カゥンフィギュレイシュンズ | パェッシィヴ |
アェクティヴ・スタェンバイ・カゥンフィギュレイシュンズ | パェッ́シィヴ |
アェ́クティヴ・スタェ́ンバ̀イ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュンズ | パッシブ |
アクティブ スタンバイ コンフィギュレーションズ | パッ́シブ |
アクティブ・スタンバイ・コンフィギュレーションズ | [形容詞] |
ア́クティブ・スタ́ンバ̀イ・コンフィ̀ギュレ́ーションズ | 受動の |
Active/Standby Configuration | 受身の |
ǽktiv ǽktiv kənfìgjəréiʃən | 受動的な |
アェクティヴ スタェンバイ カゥンフィギュレイシュン | いいなりになる |
アェクティヴ・スタェンバイ・カゥンフィギュレイシュン | [名詞] |
アェ́クティヴ・スタェ́ンバ̀イ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュン | 受動態 |
アクティブ スタンバイ コンフィギュレーション | じゅどうたい |
アクティブ・スタンバイ・コンフィギュレーション | 受身型 |
ア́クティブ・スタ́ンバ̀イ・コンフィ̀ギュレ́ーション | うけみがた |
アクティブ/スタンバイ構成 | ・ |
ACT-SBY構成 | failover |
Active/Standby構成 | féilóuvər |
アクティブ・スタンバイ構成 | フェイルゥオーヴァー |
アクティブスタンバイ構成 | フェ́イルゥオ̀ーヴァー |
・ | フェイルオーバー |
active-passive configuration | フェ́ールオ̀ーバー |
ǽktiv pǽsiv kənfìgjəréiʃən | [名詞] |
アェクティヴ パェシィヴ カゥンフィギュレイシュンズ | 障害迂回 |
アェクティヴ・パェシィヴ・カゥンフィギュレイシュンズ | しょうがい うかい |
アェクティヴ・パェ́シィヴ・カゥンフィギュレイシュンズ | 耐障害性 |
アクティブ パッシブ コンフィギュレーションズ | たい しょうがいせい |
アクティブ・パッシブ・コンフィギュレーションズ | 障害サーバー自動切換え機能 |
ア́クティブ・パッ́シブ・コンフィ̀ギュレ́ーションズ | 障害システム自動切換え機能 |
Active-Passive構成 | しょうがい システム じどう きりかえ きのう |
アクティブ/パッシブ構成 | 障害ネットワーク自動切換え機能 |
・ | ・ |
active-passive failover configuration | |
ǽktiv pǽsiv féilòuvər kənfìgjəréiʃənz | |
アェクティヴ・パェシィヴ・フェイルゥオーヴァー・カゥンフィギュレイシュンズ | |
アクティブ・パッシブ・フェールオーバー・コンフィギュレーションズ | |
・ | |
フェイルオーバー・クラスタ | |
相互待機型 | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
passive speaker | passive |
パェシィヴ・スピーカゥー | パェシィヴ |
パッシブ・スピーカー | パッシブ |
パッシブスピーカ | 受身の |
パッシブスピーカー | 受動の |
パッシブ型スピーカー | 受動的な |
更新日: |