出典: ACK (一般) [発音] ə́k 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/11/11,URL: https://www.wdic.org/ 情報通信における信号の一つで、肯定応答。 [概要] 通信における肯定的な応答で、一般には、通信がエラーなく到達したことを示す信号である。 通知方法も様々あるが、物理層に近い層では信号線のHI/LOWで表現することが多く、上位層に近い層では専用に用意された制御コードや通信手段によって実現する。 例えば、制御コードを用いる方法では、ASCIIでは0/6(0x06)を、EBCDICでは2/14(0x2e)を使うのが一般的である。 また専用に用意された通信手段による例としては、TCPヘッダーのACKフラグなどがある。このように何らかのプロトコルにおいて肯定的な返答を単にACKと呼ぶことがあり、そういった物も含めてACKの返信が戻ることを「ACKが返る」のように表現する。 [特徴] 重要性 通信プロトコルにおいて、ACKの送受信は重要なものである。要求が正常に受け付けられたかどうかを判断せねば、安定した動作は期待できないからである。 このため多くのプロトコルではACK返信の機能を持っている。単にACKの意味だけをもったパケットを返信する場合と、要求への対応完了応答などをACKとするものとがある。 複数機能を兼ねるもの ・・・ |
出典: 肯定応答 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月20日 (月) 10:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 肯定応答(こうていおうとう、英: acknowledgement, ACK)は、テレタイプ端末で使われる制御文字であり、受信側が送信側に対して正しく受信したことを知らせるために送る。 ACK機能は、特に自動再送要求 (ARQ) 機能で使われる。ACKフレームには受信したフレームに対応して番号を付け、送信側に送る。これによって送信側は受信側のバッファの余裕(ウィンドウサイズ)を知ることができ、受信に失敗したフレームがあることを知ることができる。 なお、肯定応答文字は正確性の制御のための文字としても使うことがある。 肯定応答文字は、ASCIIとUnicodeでは十進数で6、十六進数で0x06に割り当てられている。キャレット記法では ^F と表され、Unicodeでは制御文字の図形表現として ␆ (U+2406)が定義されている。 ・・・ |
出典: HomePNA [読み] ホーム・ピーエンエイ [外語] Home Phonline Networking Alliance 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/17,URL: https://www.wdic.org/ 既存の電話回線を利用した家庭内LANシステム。 [概要] 今やほぼ100%の家庭に存在する電話回線をバックボーンに利用しながら、音声やISDN、ADSLなどと共存することができる。 日本では全く普及していないが、アメリカではある程度利用されている。 日本におけるこの対抗は、電力線搬送通信(PLC)である。 [特徴] 由来 Tut Systemの開発した電話回線を利用する1MbpsのLAN「HomeRUN」をベースに、1998(平成10)年6月に参画した次の計11社が仕様を策定し、HomePNA 1.0を発表した。 ・・・ |
出典: 肯定応答 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月20日 (月) 10:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 肯定応答(こうていおうとう、英: acknowledgement, ACK)は、テレタイプ端末で使われる制御文字であり、受信側が送信側に対して正しく受信したことを知らせるために送る。ACK機能は、特に自動再送要求 (ARQ) 機能で使われる。ACKフレームには受信したフレームに対応して番号を付け、送信側に送る。これによって送信側は受信側のバッファの余裕(ウィンドウサイズ)を知ることができ、受信に失敗したフレームがあることを知ることができる。なお、肯定応答文字は正確性の制御のための文字としても使うことがある。 ・・・ |
出典: ACK 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/11/11,URL: https://www.wdic.org/ 情報通信における信号の一つで、肯定応答。 [概要] 通信における肯定的な応答で、一般には、通信がエラーなく到達したことを示す信号である。 通知方法も様々あるが、物理層に近い層では信号線のHI/LOWで表現することが多く、上位層に近い層では専用に用意された制御コードや通信手段によって実現する。 例えば、制御コードを用いる方法では、ASCIIでは0/6(0x06)を、EBCDICでは2/14(0x2e)を使うのが一般的である。 また専用に用意された通信手段による例としては、TCPヘッダーのACKフラグなどがある。このように何らかのプロトコルにおいて肯定的な返答を単にACKと呼ぶことがあり、そういった物も含めてACKの返信が戻ることを「ACKが返る」のように表現する。 [特徴] 重要性 通信プロトコルにおいて、ACKの送受信は重要なものである。要求が正常に受け付けられたかどうかを判断せねば、安定した動作は期待できないからである。 このため多くのプロトコルではACK返信の機能を持っている。単にACKの意味だけをもったパケットを返信する場合と、要求への対応完了応答などをACKとするものとがある。 ・・・ |
出典: アクティベーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月24日 (土) 01:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アクティベーション(英: activation、プロダクトアクティベーションとも)は、一部のソフトウェアをインストールした後、正規のライセンスを保持していることを確認するために行われる認証処理で、非合法に入手したソフトウェアやライセンス契約に反する使用(Warezやカジュアルコピー、2台以上のPCにインストールなど)を防止するために導入された。ある機能をアクティブ(有効)にするという意味であり、有効化、活動化、活性化などと訳される。 [概要] 通常のソフトウェアの出荷時には、電子媒体(CD/DVD-ROM、USBメモリなど)1枚(1本)につき、1つのシリアル番号(ライセンスキー)が付与(印刷)される。アクティベーションの導入前においては、出荷されたソフトウェアのシリアル番号は全てメーカーで把握しているが、「どのシリアル番号」が「どのパソコンにインストールされたか」、または「1ライセンスで2台以上のパソコンにインストールされていないか(1つのシリアル番号が複数台で使い回されていないか)」が監視できない状態にあった。 ・・・ |
出典: HomePNA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月27日 (金) 07:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ HomePNAとは、現存する家庭内の電話線もしくは同軸ケーブル(テレビ線)を用い、インターネット接続を行うための規格である。規格を推進する団体名、Home Phoneline Networking Allianceの略でもあり、HPNA、Home PNA、Home Phoneline Networking、Homepnaとも書かれる。 [HomePNA 3.0規格] HomePNA 3.0はこれらに継続した新しい技術であり、家庭内の電話回線を利用してLANのような使い方ができる。単体のPCで受信されたデータは、ルータを介さずに他のPCと共有することができる。PCはHomePNA 3.0を通して、他のPCの周辺機器など、たとえばプリンタやファイルストレージにアクセスでき、またオンラインゲームで遊ぶこともできる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
#NAME? | recognize |
Unrecognized name | rékəgnɑ̀iz |
ənrékəgnàiz néim | レケゥグナイズ |
アンレケナイズトゥ ネイム | レ́ケゥグナ̀イズ |
アンレケナイズトゥ・ネイム | レコグナイズ |
ア́ンレ̀ケナイズトゥ・ネ́イム | レ́コグナ̀イズ |
アンリコグナイズド ネーム | [他動詞] |
アンレコグナイズド・ネーム | 承認する |
ア́ンレ̀コグナイズド・ネーム | しょうにんする |
Name Error | 認める |
néim érər | 認識する |
ネイム エラー | にんしきする |
ネイム・エラー | 理解する |
ネ́イム・エゥ́ラゥー | りかいする |
ネーム エラー | ・ |
ネーム・エラー | recognized |
ネ́ーム・エ́ラー | rékəgnàizd |
ネームエラー | レケゥグナイズトゥ |
認識できない名前 | レ́ケゥグナ̀イズトゥ |
にんしき できない なまえ | レコグナイズド |
名前エラー | レ́コグナ̀イズド |
[形容詞] | |
認められている | |
みとめられている | |
認識されている | |
承認された | |
しょうにんされた | |
公認の | |
こうにんの | |
・ | |
Unrecognized | |
ənrékəgnàiz | |
アンレケナイズトゥ | |
ア́ンレ̀ケナイズトゥ | |
アンレコグナイズド | |
ア́ンレ̀コグナイズド | |
[形容詞] | |
認識されていない | |
認識できない | |
にんしき できない | |
更新日:2023年11月28日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ACK | Acknowledgement |
ə́k | əknɑ́ːlidʒmənt |
アック | アゥクノーリィッジメントゥ |
acknowledge | アゥクノ́ーリィッジメントゥ |
æknɑ́lidʒ | アクノレジメント |
エゥクノァーリゥッジ | アクノ́レジメント |
エゥクノァ́ーリゥッジ | [名詞] |
アクノレッジ | 肯定 |
アクノ́レッジ | 承認 |
acknowledgement | 認知 |
ACKnowledgement | 認めること |
əknɑ́ːlidʒmənt | 認識 |
エゥクノァーリゥィッジメントゥ | ・ |
エゥクノァ́ーリゥィッジメントゥ | Acknowledge |
アクノレジメント | æknɑ́lidʒ |
アクノ́レジメント | エゥクノァーリゥッジ |
肯定応答 | エゥクノァ́ーリゥッジ |
こうてい おうとう | アクノレッジ |
ACK応答 | アクノ́レッジ |
・ | [他動詞] |
Acknowledge character | 肯定する |
æknɑ́lidʒ kǽrəktər | こうていする |
エゥクノァーリゥッジ キャェラゥクタゥァー | 承認する |
エゥクノァーリゥッジ・キャェラゥクタゥァー | しょうにんする |
エゥクノァ́ーリゥッジ・キャェ́ラゥクタゥァー | 認める |
アクノレッジ キャラクター | 受信を確認する |
アクノレッジ・キャラクター | [名詞] |
アクノ́レッジ・キャ́ラクター | 肯定応答 |
肯定応答キャラクター | こうてい おうとう |
ACK信号 | |
肯定応答信号 | |
・ | |
ACKパケット | |
ACKフレーム | |
Selective ACK | |
Selective ACKs | |
肯定確認応答 | |
確認応答 | |
更新日:2023年11月28日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Acknowledge | |
æknɑ́lidʒ | |
エゥクノァーリゥッジ | |
エゥクノァ́ーリゥッジ | |
アクノレッジ | |
アクノ́レッジ | |
[他動詞] | |
肯定する | |
こうていする | |
承認する | |
認める | |
受信を確認する | |
[名詞] | |
肯定応答 | |
こうてい おうとう | |
・ | |
acknowledgement | |
əknɑ́ːlidʒmənt | |
エゥクノァーリゥィッジメントゥ | |
エゥクノァ́ーリゥィッジメントゥ | |
アクノレジメント | |
アクノ́レジメント | |
[名詞] | |
認識 | |
にんしき | |
承認 | |
しょうにん | |
許容 | |
きょよう | |
認知 | |
にんち | |
認めること | |
・ | |
更新日:2023年11月28日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
activation | authorization |
ǽktivèitʃən | ɑ̀ːθərizéiʃən |
アゥクタゥヴェイシュン | アォーサゥリゼイシュン |
アェ́クタゥヴェイシュン | アォ̀ーサゥリゼ́イシュン |
アクティベーション | オーソリゼーション |
アクティベ̀ーション | オーソリゼ́ーション |
[名詞] | [名詞] |
有効化 | 認可 |
活性化 | にんか |
活発化 | 承認 |
アクティブ化 | しょうにん |
ライセンス認証 | 承諾 |
ライセンス にんしょう | 権限を与えること |
ソフトウェア・ライセンスの有効化 | ・ |
ソフトウェア ライセンスの ゆうこうか | authorize |
・ | ɔ́θəràiz |
product activation | オーサォライズ |
prɑ́dəkt ǽktivèitʃən | オゥー́サォラ̀イズ |
プロァダクトゥ・アェクタゥヴェイシュン | オーソライズ |
プロァ́ダクトゥ・アェ́クタゥヴェイシュン | オー́ソラ̀イズ |
プロダクト アクティベーション | [他動詞] |
プロダクト・アクティベーション | 権限を与える |
製品有効化 | 承認する |
ライセンス認証 | しょうにんする |
ソフトウェア認証処理 | 許可する |
・ | きょかする |
activate | ・ |
ǽktivèit | |
アゥクティヴェイトゥ | |
アゥ́クティヴェ̀イトゥ | |
アクティベート | |
ア́クティベート | |
[他動詞] | |
有効にする | |
活性化する | |
動かす | |
稼働させる | |
ソフトウェアを起動する | |
ライセンス認証をする | |
ソフトウェアのライセンスを有効にする | |
更新日:2024年 4月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CCSI | certify |
Certified Cisco Systems Instructor | サゥーティファイ |
サーティファイドゥ・シスコ・シィステム・インストゥラクター | 承認する |
シーシーエスアイ | 証明する |
シスコ技術者認定 | 認定する |
シスコ認定インストラクター | |
シスコ認定ラーニング パートナー | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Certified Professional | certify |
CP | サゥーティファイ |
Solution Provider | 承認する |
SP | 証明する |
サゥーティファイドゥ・プロフェッショナル | 認定する |
ソリューション・プロバイダ | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CLP | certify |
Certified Lotus Professional | サゥーティファイ |
サーティファイド・ロータス・プロフェッショナル | 承認する |
サゥーティファイドゥ・ロウタス・プロフェッショヌルゥ | 証明する |
認定する | |
更新日:2021年 5月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CNE | certify |
síː én íː | sə́rtifài |
シィー エゥヌ イー | サゥーデゥファイ |
シィ́ー エゥ́ヌ イ́ー | サゥ́ーデゥファ̀イ |
シー エヌ イー | サーティファイ |
シ́ー エ́ヌ イ́ー | サ́ーテファ̀イ |
Certified Novell Engineer | [他動詞] |
sə́ːrtifàid nov́ɛl èndʒəníər | ~を承認する |
サゥーディファイドゥ ノヴェルゥ エィンジニアゥー | ~を証明する |
サゥーディファイドゥ・ノヴェルゥ・エィンジニアゥー | ~を認定する |
サゥ́ーディファ̀イドゥ・ノヴェ́ルゥ・エィ̀ンジニ́アゥー | ~をにんていする |
サーティファイド ノベル エンジニア | ~を認証する |
サーティファイド・ノベル・エンジニア | ~に資格を与える |
サ́ーティファ̀イド・ノベ́ル・エ̀ンジニ́ア | [自動詞] |
Certified NetWare Engineer | 認証する |
sə́ːrtifàid nétwɛ̀ər èndʒəníər | 保証する |
サゥーディファイドゥ ネットゥウェァ エィンジニアゥー | 認定する |
サゥーディファイドゥ・ネットゥウェァ・エィンジニアゥー | にんていする |
サゥ́ーディファ̀イドゥ・ネッ́トゥウェ́ァ・エィ̀ンジニ́アゥー | 証明する |
サーティファイド ネットウェア エンジニアー | 承認する |
サーティファイド・ネットウェア・エンジニアー | ・ |
サ́ーテファ̀イ・ネッ́トゥウェ́ァ・エ̀ンジニ́ア | Certified |
CNE-J | sə́ːrtifàid |
Certified NetWare Engineer-Japan | サゥーディファイドゥ |
ノベル認定NetWare技術者 | サゥ́ーディファ̀イドゥ |
NetWare認定技術者 | サーティファイド |
ネットウェアにんてい ぎじゅつしゃ | サ́ーティファ̀イド |
[形容詞] | |
認定された | |
にんていされた | |
保証された | |
・ | |
更新日:2024年 4月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HPNA | ・ |
Home PNA | Home Phoneline Network Certified |
Homepna | hóum fóunláin nétwə̀ːrk sə́ːrtifàid |
HomePNA | ホウム フォンライン ネットゥワーク サゥーディファイドゥ |
hóum píː én éi | ホウム・フォンライン・ネットゥワーク・サゥーディファイドゥ |
ホウム ピー エゥヌ エイ | ホ́ウム・フォ́ンラゥ̀イン・ネッ́トゥワゥァ̀ーク・サゥ́ーディファ̀イドゥ |
ホウム・ピー エゥヌ エイ | ホーム フォンライン ネットワーク サーティファイド |
ホ́ウム・ピ́ー エゥ́ヌ エ́イ | ホーム・フォンライン・ネットワーク・サーティファイド |
ホーム ピー エヌ エー | ホ́ーム・フォ́ンラ̀イン・ネッ́トワ̀ーク・サ́ーティファ̀イド |
ホーム・ピー エヌ エー | ・ |
ホ́ーム・ピ́ー エ́ヌ エ́ー | 電話線 |
ホームPNA | HomeLAN |
Home Phoneline Networking | home LAN |
Home Phoneline Networking Alliance | ホームラン |
hóum fóunláin nétwə̀ːrkiŋ əláiəns | 家庭内LAN |
ホウム フォンラゥイン ネットゥワゥァーキング アラゥイアゥンッ | HomePNAアダプタ |
ホウム・フォンラゥイン・ネットゥワゥァーキング・アラゥイアゥンッ | HomePNAカード |
ホ́ウム・フォ́ンラゥ̀イン・ネッ́トゥワゥ̀ーキング・アラゥ́イアゥンッ | Phoneline Networking Transceivers |
ホーム フォンライン ネットワーキング アライアンス | ・ |
ホーム・フォンライン・ネットワーキング・アライアンス | certify |
ホ́ーム・フォ́ンラ̀イン・ネッ́トワ̀ーキング・アラ́イアンス | sə́rtifài |
・ | サゥーデゥファイ |
HomePNA バージョン 1.0 | サゥ́ーデゥファ̀イ |
HomePNA バージョン 2.0 | サーティファイ |
HomePNA 3.0 | サ́ーテファ̀イ |
HomePNA Specifications 3.0 | [他動詞] |
HomePNA 3.1 | ~を証明する |
・ | ~を承認する |
【 以下関連語 】 | ~を認定する |
Alliance | [自動詞] |
əláiəns | 証明する |
アラゥイアゥンッ | 承認する |
アラゥ́イアゥンッ | 認定する |
アライアンス | |
アラ́イアンス | |
[名詞] | |
同盟 | |
提携 | |
連合 | |
縁故 | |
更新日:2024年 2月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
J2EE | certify |
SJC | サゥーティファイ |
SJC-A | 資格 |
SJC-D | 承認する |
SJC-P | 証明する |
Sun Certified Architect for the Java Technology | 認定する |
Sun Certified Developer for the Java Platform | |
Sun Certified Enterprise Architect for Java 2 Platform, Enterprise Edition | |
Sun Java Certification | |
エスジェーシー | |
サン・サーティファイド・アークテクト・フォー・ジャバ・テクノロジー | |
サン・サーティファイド・デベロッパ・フォー・ジャバ・プラットフォーム | |
サンサーティファイドアークテクトフォージャバテクノロジー | |
サンサーティファイドデベロッパフォージャバプラットフォーム | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCA | certify |
MCAアプリケーション | サゥーティファイ |
MCAセキュリティ | 承認する |
MCAデータベース | 証明する |
MCAプラットフォーム | 認定する |
MCAマスター | |
Microsoft Certified Assistant | |
エムシーエー | |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・アシスタントゥ | |
マイクロソフト認定アソシエイト | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCAD | certify |
Microsoft Certified Application Developer | サゥーティファイ |
エムシーエーディー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・アェプリケイシュン・ディヴェロゥパゥァー | 証明する |
マイクロソフト認定アプリケーション・デベロッパー | 認定する |
更新日:2024年 3月26日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCDBA | certify |
Microsoft Certified Database Administrator | サゥーティファイ |
エムシーディービーエー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・データベイス・アドゥミニストゥレイター | 証明する |
マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ | 認定する |
更新日:2022年 1月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCDST | certify |
Microsoft Certified Desktop Support Technician | サゥーティファイ |
エムシーディーエスティー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・デスクトップ・テクニシュン | 証明する |
マイクロソフト認定デスクトップテクニシャン | 認定する |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCP | certify |
Microsoft Certified Professional | サゥーティファイ |
エムシーピー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・プロフェッショナル | 証明する |
マイクロソフト認定技術者 | 認定する |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCSA | certify |
Microsoft Certified Systems Administrator | サゥーティファイ |
エムシーエスエー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・システムス・アドゥミニストゥレイター | 証明する |
マイクロソフト認定システムアドミニストレータ | 認定する |
更新日:2022年 1月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCSD | certify |
Microsoft Certified Professional Solution Developer | サゥーティファイ |
エムシーエスディー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・プロフェッショナル・ソリューシュン・ディヴェロゥパゥァー | 証明する |
マイクロソフト認定ソリューション・デベロッパー | 認定する |
更新日:2024年 3月26日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCSE | certify |
Microsoft Certified Systems Engineer | サゥーティファイ |
エムシーエスイー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・システムス・エンジニアー | 証明する |
マイクロソフト認定エンジニア | 認定する |
マイクロソフト認定システムエンジニア | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MCT | certify |
Microsoft Certified Trainer | サゥーティファイ |
エムシーティー | 承認する |
マイクロソフトゥ・サゥーティファイドゥ・トゥレイナー | 証明する |
マイクロソフト認定トレーナー | 認定する |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
OCA | certify |
OCM | サゥーティファイ |
OCP | 承認する |
ORACLE MASTER | 証明する |
ORACLE MASTER E-Developer | 認定する |
ORACLE MASTER Gold | |
ORACLE MASTER Gold Oracle9i Forms Developer | |
ORACLE MASTER Platinum | |
ORACLE MASTER Silver | |
ORACLE MASTER Silver Oracle9i PL/SQL | |
Oracle 9i Form Developer Certified Professional | |
Oracle Certified Associate | |
Oracle Certified Developer | |
Oracle Certified Master | |
Oracle Certified Professional | |
Oracle Developer | |
Oracle9i PL/SQL Developer Certified Associate | |
オラクルサーティファイドデベロッパ | |
オラクルマスター | |
認定資格 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
OMG-Certified UML Professional Program | certify |
OMG-Certified UML Professional Program Advanced | サゥーティファイ |
OMG-Certified UML Professional Program Fundamental | モデリング |
OMG-Certified UML Professional Program Intermediate | 技術者資格試験 |
OMG認定UML技術者資格試験プログラム | 資格試験 |
UML Professional Program | 資格認定試験 |
UML技術者資格試験 | 承認する |
UML技術者資格試験アドバンスト | 証明する |
UML技術者資格試験インターメディエイト | 認定する |
UML技術者資格試験ファンダメンタル | |
ユーエムエル技術者試験 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SCSA | certify |
SCSA資格 | サゥーティファイ |
Solaris | 承認する |
Solarisシステム管理者 | 証明する |
Sun Certified System Administrator for Solaris | 認定する |
エスシーエスエー | |
認定資格 | |
更新日: |