本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「省略語」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: JPEG 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/06/08,URL: https://www.wdic.org/

 画像符号化の標準化を目的として設立された組織の名で、ISOとITU-T(旧CCITT)の共同組織。

[概要]
 1990(平成2)年にJPEGで制定された静止画の国際標準規格はIS 10918-1(ITU-T T.81)で、画像ファイルとして扱う手法をJFIFと呼ぶ。
 が、一般にはJFIFのことをJPEGという組織名で呼ぶことが多い。

[特徴]
圧縮
 主にフルカラー写真画像を対象としたフォーマットであり、前段にDCT(離散コサイン変換)と呼ばれる量子化を基本とした非可逆な圧縮を採用し、後段にハフマン符号または算術圧縮を利用している。
 圧縮率は可変であるが、圧縮率を上げ過ぎると独特のブロックノイズ(特に色の差の激しい境界部分で発生する)が発生しやすい。そのため、写真などの圧縮には向くが、線画には不適である。
可逆圧縮
 なおJPEGの可逆圧縮(ロスレスJPEG)も存在する。
 予測フィルターを通した後にハフマン法または算術圧縮法で圧縮したものだが、圧縮率と普及率の低さから、殆ど使われていない。
出典: Windows Aero 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月28日 (土) 07:26 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

Windows Aero(ウィンドウズ エアロ)は、Microsoft Windowsに搭載されるグラフィカルユーザインタフェース (GUI) 環境およびそのテーマである。デスクトップ描写システムであるDesktop Window Managerと併せて使用される。Windows Vistaより、Windows XPのLunaを置き換える形で搭載された。

[概要]
 Windows Vista、Windows 7のほとんどのエディションで、デフォルトのユーザインタフェースおよびテーマとして採用される。Aeroという名称は「Authentic, Energetic, Reflective and Open」のアクロニムとなっている。以前のテーマの Luna と比べて、より明確、強力、効果的、美しいユーザインタフェースとさせるべく、透明効果、ライブ サムネイル、ライブ アイコン、アニメーションなどが導入された。 ・・・
出典: 頭字語 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月13日 (土) 03:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 頭字語(とうじご、英: acronym, 英: initialism)とは、主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のこと。

[概要]
 その読み方によって次の2種類に分類されることもある(括弧内のカタカナは日本語的な発音例)。
 ● イニシャリズム(initialism)
 頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。例: FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。
 ● アクロニム(acronym)
 連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。例: AIDS(エイズ)、OPEC(オペック)、NATO(ナトー)など。 ・・・


【 「省略語」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 頭字語 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月25日 (月) 01:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 頭字語(とうじご、英: acronym, 英: initialism)とは、主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のこと。 ・・・
出典: JPEG 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月25日 (水) 03:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

JPEG(ジェイペグ、Joint Photographic Experts Group)は、コンピュータなどで扱われる静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつ。またはそれをつくった組織 (ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1, Joint Photographic Experts Group) の略称であり、アクロニムである。JPEG方式による画像ファイルにつけられる拡張子はjpgが多く使われるほか、jpeg等が使われる場合もある。一般的に非可逆圧縮の画像フォーマットとして知られている。可逆圧縮形式もサポートしているが、可逆圧縮は特許などの関係でほとんど利用されていない。 ・・・
【Aero】érou
 エィロウ,エィ́ロウ,エアロ,エ́アロ, [形容詞] 空気の,空中の,航空機の,[接頭辞] 空気~,空中~,

【Authentic】ɔθéntik
 オァッセゥンティック,オァッセゥ́ンティック,オーセンテック,オーセ́ンテック, [形容詞] 真の,確実な,明確な,本物の,信頼のおける,確かな,


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

JPEG (通信用語の基礎知識)
頭字語 (Wikipedia)
Windows Aero (Wikipedia)
JPEG (Wikipedia)

【 省略語 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
acronym stands for
ǽkrənim stǽndz fɔ́r
アェクラゥナゥム スタェンズ フォァ
アェ́クラゥナゥム ~を表す
アクロニム ~を意味する
ア́クロニム ~の略語である
[名詞] stand forの三人称単数現在
省略語
頭字語 バクロニム
とうじご
頭文字語
かしらもじご
略語

initialism
iníʃəlìzm
イェネシャリィズム
イェネ̀シャリィズム
イニシャリズム
イニ́シャリズム
頭字語







































更新日:2024年 4月24日


【 省略語 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
JPEG Lossy JPEG
Joint Photographic Experts Group Motion-JPEG
dʒɔ́int fòutəgrǽfik ékspərts grúːp Progressive JPEG
ジョイントゥ フォドゥグラェフィック エクスパゥーツ グルゥープ プログレッシブJPEG
ジョイントゥ・フォドゥグラェフィック・エクスパゥーツ・グルゥープ ベースラインJPEG
ジョ́イントゥ・フォ̀ドゥグラェ́フィック・エ́クスパゥーツ・グルゥ́ープ モザイク
ジョイント フォトグラフィック エキスパート グループ .jfi
ジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ .jfif
ジョ́イント・フォ̀トグラ́フィック・エ́キスパーツ・グル́ープ .jpe
ジェイペグ .jpeg
ジェーペグ .jpg
image/jpeg

Forgent社

image data compression

image format

カラー静止画像圧縮

画像データー圧縮

画像フォーマット

画像圧縮

画像形式

静止画圧縮

静止画像圧縮


Joint

dʒɔ́int

ジョイントゥ

ジョ́イントゥ

ジョイント
【 以下関連語 】 ジョ́イント
acronym [形容詞]
ǽkrənim 共同の
アェクラゥナゥム [名詞]
アェ́クラゥナゥム 結合
アクロニム
ア́クロニム
[名詞]
頭字語
略語
省略語


更新日:2024年 3月 3日


【 省略語 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Windows Aero Energetic
ẃindoz érou ènərdʒétik
ウィンドウズ エィロウ エナゥージァェデッキ
ウィンドウズ・エィロウ エ̀ナゥージァェ́デッキ
ウィ́ンドウズ・エィ́ロウ エナジェティック
ウィンドウズ エアロ エ̀ナジェ́ティック
ウィンドウズ・エアロ [形容詞]
ウィ́ンドウズ・エ́アロ 元気旺盛な
Aero 活気に満ちた
érou エネルギッシュな
エィロウ エネルギーの
エィ́ロウ
エアロ Reflective
エ́アロ rifléktiv
リフレゥクティヴ
Authentic,Energetic,Reflective and Open リフレゥ́クティヴ
ɔθéntik,ènərdʒétik,rifléktiv ənd óupən リフレクティブ
オァッセゥンティック,エナゥジァェデック,リフレゥクティヴ エァンドゥ オウプン リフレ́クティブ
オァッセゥ́ンティック,エ̀ナゥージァェ́デッキ,リフレゥ́クティヴ・エァンドゥ・オ́ウプン [形容詞]
オーセンテック,エナジェティック,リフレクティブ アンド オープン 反射する
オーセ́ンテック,エ̀ナジェ́ティック,リフレ́クティブ・アンド・オ́ープン はんしゃによる
反映する

映し出す


acronym

ǽkrənim

アェクラゥナゥム

アェ́クラゥナゥム

アクロニム

ア́クロニム

[名詞]

頭字語

とうじご

略語

省略語


initialism

イニシャリズム

[名詞]

頭字語

更新日:2024年 5月17日