本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「デジタル証明書」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 認証局 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年11月2日 (水) 12:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 暗号において、公開鍵証明書認証局または認証局 (CA、Certificate Authority、Certification Authority) は、他の当事者にデジタル 公開鍵証明書 を発行する実体である。これは、信頼された第三者 の例である。サービスに課金する商用CAは多い。政府などではCAを独自に立てていることがあり、またそれ以外に無料のCAもある。

[証明書発行]
 CAは、公開鍵証明書を発行する。公開鍵証明書には公開鍵と持ち主の記載があり、記載の個人、組織、サーバその他の実体がこの公開鍵に対応した私有鍵の持ち主だと証言する。このスキームにおけるCAの義務は、CAの発行した証明書にある情報を利用者が信頼できるよう、申請者の身分を確認することである。この基本にある概念は、もし利用者がCAを信じかつCAの署名が検証できたならば、その利用者はその証明書で特定される者がその証明書の公開鍵を所有していると検証できたことになる。CAが改ざんされた場合、システム全体のセキュリティは失われてしまう。 ・・・
出典: ITU-T勧告 [読み] アイティーユーティーかんこく [外語] ITU-T standard 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org/

 通信方式を定めた規格。
 例外もあるが、基本的に記号の最初がVなら電話網を利用したデータ伝送、Xならデータ網に関係する規格を意味する。

[主な規格]
主なV規格
ITU-T V.1:2進表示記号と2状態符号の有意状態との関係
ITU-T V.2:電話回線を使ったデータ伝送の電力レベル
ITU-T V.3:国際アルファベットNo.5
ITU-T V.4:公衆電話網でのV.3信号の一般構成
ITU-T V.5:一般交換電話網の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.6:専用電話回線の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.8:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.8bis:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.10:不平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.11:平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.13:アンサバック・ユニットのシミュレータ
ITU-T V.15:データ伝送での音響カプリングの利用
ITU-T V.16:医療アナログ・データ伝送用モデム
ITU-T V.18:テクスト電話で動作するモデムの動作条件
ITU-T V.19:電話信号周波数を利用したパラレルデータ伝送用モデム
ITU-T V.20:一般交換網に接続するパラレ・データ伝送モデム
ITU-T V.21-Modem:データ通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21-Fax:FAX 通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21ch.2:FAX 通信規格(Bell 103)
ITU-T V.22:データ通信規格(Bell 212A) (1200bps 全二重)
ITU-T V.22bis:データ通信規格 (2400bps 全二重)
ITU-T V.23:データ通信規格 (600/1200bps 半二重)
ITU-T V.24:データ端末装置とデータ回線終端装置間の相互接続回路の定義 (RS-232C)
ITU-T V.25:モデム間接続の規定
ITU-T V.25bis:モデムのコマンド
ITU-T V.26bis:一般電話交換網に接続する2400/1200bpsモデム
ITU-T V.17:データ送受信の変調方式(FAX) (14400/12000bps)
ITU-T V.27ter:データ送受信の変調方式(FAX) (4800/2400bps)
ITU-T V.28不平衡複流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.29:4線式専用回線に接続する装置(FAX) (9600/7200bps)
ITU-T V.31:接点により制御される単流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.32:データ通信規格 (9600bps 全二重)
ITU-T V.32bis:データ通信規格 (14400bps 全二重)
ITU-T V.32terbo:データ通信規格 (19200bps 全二重)※AT&T Paradyne/Comsphere 3810Plus など※Courier 同士なら 21600bps全二重が可
ITU-T V.34:データ通信規格 (28800bps 全二重):データ通信規格 (33600bps 全二重)
V.34+:データ通信規格 (33600bps 全二重):※U.S.Robotics社のCourier V.Everythig等の独自規格
ITU-T V.35:60〜108kHzグループバンド回路 (48000bps)
ITU-T V.36:60〜108kHzグループバンド回路 同期通信
ITU-T V.40:エレクトロメカニカル装置を使ったエラー表示
ITU-T V.41:コード独立エラー・コントロール・システム
ITU-T V.42:MNP4を含む誤り訂正規格 (LAPM)
ITU-T V.42bis:MNP5を含むデータ圧縮規格 (LAPM-V)
ITU-T V.44:シリアル通信プロトコル
ITU-T V.50:データ伝送の伝送品質に関する標準
ITU-T V.51:データ伝送に使われる国際電話型回路の保守
ITU-T V.52:データ伝送におけるひずみ、誤り率の測定機器の特性
ITU-T V.53:データ伝送を行なう電話型回線のための保守限界
ITU-T V.54:モデムのためのループ・テスト装置
ITU-T V.55:電話型回路のための衝撃的雑音測定器の特性
ITU-T V.56:電話型回路で使用するモデムの比較テスト
ITU-T V.57:高速データ信号速度のための汎用データ試験器
ITU-T V.58:VシリーズDCEの管理対象テンプレートの作成
ITU-T V.90:データ通信規格 (上)33600/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.92:データ通信規格 (上)48000/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.110:ISDNディジタル通信、非同期19200/38400/(57600但し規格外)
ITU-T V.120:ISDNディジタル通信、同期64K、バルク転送128K
ITU-T V.FC:データ通信規格(Rockwell独自規格) (28800bps 全二重)
ITU-T V.pcm:データ通信規格(仮勧告、→V.90) 上33600/下56000bps 全二重
主なX規格
ITU-T X.1:公衆データ網のサービスのための国際ユーザー・クラス
ITU-T X.2:公衆データ網の国際ユーザー・ファシリティ
ITU-T X.3:公衆データ網のPAD(パケット組立/分解)ファシリティ
ITU-T X.4:国際アルファベットNo.5 の一般信号構造
ITU-T X.20:調歩同期式のDTEとDCEのインターフェイス
ITU-T X.20bis:調歩同期式のDTEとDCEのV.21互換インターフェイス
ITU-T X.21: ・・・
出典: 認証局 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月21日 (木) 15:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 暗号において、公開鍵証明書認証局または認証局 (CA、Certificate Authority、Certification Authority) は、他の当事者にデジタル 公開鍵証明書 を発行する実体である。これは、信頼された第三者 の例である。
 サービスに課金する商用CAは多い。政府などではCAを独自に立てていることがあり、またそれ以外に無料のCAもある。

【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
BASE64
Certificate Signing Request
CSR
PKCS #10
RFC 2986
シーエスアール
ディジタル証明書
デジタル証明書
証明書署名要求































































更新日:


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
bucket-brigade attack 公開鍵基盤
Man in the Middle Attack 盗聴
Man in the Middle Attacks
Man-In-The-Browser
Man-In-The-Middle Attack
man-in-the-middle attack
MITM
Person in the Middle Attack
Person in the Middle Attacks
ディジタル証明書
デジタル証明書
バケットゥ・ブリゲイドゥ・アタック
バケツリレー攻撃
マェン・イン・ザ・ミドゥルゥ・アタック
マン・イン・ザ・ミドル攻撃
リダイレクト攻撃
中間一致攻撃
中間攻撃
中間者攻撃
ちゅうかんしゃこうげき
cyuukansya kougeki







































更新日:2023年 6月27日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
CA [名詞]
Certificate Authority 証明書
certificate authority しょうめいしょ
sərtífikèit əθɔ́rəti 免許証
スゥァーティフィケットゥ アゥソゥリディー 免許状
スゥァーティフィケットゥ・アゥソゥリディー 証明
スゥァーティ́フィケッ̀トゥ・アゥッソゥ́リディー 許可証
サティフィケート オーソリティー [他動詞]
サティフィケート・オーソリティー ~を証明する
サティ́フィケ̀ート・オーソ́リティー
Certification Authority Certification
sə̀ːrtifikéiʃən əθɔ́rəti sə̀ːrtifikéiʃən
スゥァーデフィケイシュン アゥソゥリディー スゥァーデフィケイシュン
スゥァーデフィケイシュン・アゥソゥリディー スゥァ̀ーデフィケ́イシュン
スゥァ̀ーデフィケ́イシュン・アゥッソゥ́リディー サーティフィケーション
サーティフィケーション オーソリティー サ̀ーティフィケーション
サーティフィケーション・オーソリティー [名詞]
サ̀ーティフィケーション・オーソ́リティー 証明
intermediate CA しょうめい
root CA 認証
シー エー にんしょう
デジタル証明書発行
デジタル証明書発行機関 Authority
ルート認証局 əθɔ́rəti
公開鍵証明書認証局 アゥソゥリディー
商用認証局 アゥッソゥ́リディー
中間認証局 オーソリティー
電子的身分証明書 オーソ́リティー
認証局 [名詞]
許可

きょか

認可

にんか
【 以下関連語 】
Certificate 公開鍵証明書
sərtífikèit デジタル証明書
スゥァーティフィケットゥ
スゥァーティ́フィケッ̀トゥ
サティフィケート
サティ́フィケ̀ート

更新日:2024年 4月 1日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
CA
Certificate Authority
ICA
intermediate certificate authority
クロスルート用中間CA証明書
サティフィキャットゥ・アゥソゥリディー
ディジタル証明書
デジタル証明書
中間CA
中間CA証明書
中間シーエー
中間認証局
電子証明書
日本ベリサイン
日本ボルチモアテクノロジーズ
日本認証サービス
認証サービス
認証機関
認証局











































更新日:2019年11月30日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Certificate Revocation List
CRL
ITU-T X.509
シーアールエル
ディジタル証明書
デジタル証明書
失効
失効リスト
証明書失効リスト































































更新日:2024年 2月 8日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
Cisco-PEAP ディジタル証明書
EAP デジタル証明書
EAP-MD5 認証プロトコル
EAP-MS-PEAP 認証方式
EAP-PEAP
EAP-TLS
EAP-TTLS
Extensible Authentication Protocol
Extensible Authentication Protocol Protected Extensible Authentication
Extensible Authentication Protocol Transport Layer Security
Extensible Authentication Protocol Tunneled Transport Layer Security
MS-PEAP
PEAP
イーエーピーティーエルス
イーエーピーピープ
エキステンセボルゥ オセンティケイシャン プロトゥコル
エキステンセボルゥ・オセンティケイシャン・プロトゥコル















































更新日:2020年11月29日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
CRL取得
OCSP
Online Certificate Status Protocol
RFC 2560
オーシーエスピー
ディジタル証明書
デジタル証明書
電子証明書

































































更新日:


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
digital certificate
ITU-T X.509
ディジタル証明書
デジタゥル・サゥティフィキャットゥ
デジタル証明書
電子証明書





































































更新日:2024年 2月 8日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
EV SSL証明書 身元確認
EV証明書ガイドライン 身元証明
extended validation SSL certificate
SSL server certificate
SSLサーバ証明書
SSL証明書
SSL通信
Webサイト認証
イーブイエスエスエル証明書
エスエスエルサーバ証明書
サーバ証明書
ディジタル証明書
デジタル証明書























































更新日:


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
RCA root
ɑ́ːr síː éi rúːt
アゥー シィー エイ ルートゥ
アール シー エー ル́ートゥ
Root Certificate Authority ルート
rúːt sərtífikèit əθɔ́rəti ル́ート
ルートゥ スゥァーティフィケットゥ アゥソゥリディー [名詞]
ルートゥ・スゥァーティフィケットゥ・アゥソゥリディー
ル́ートゥ・スゥァーティ́フィケッ̀トゥ・アゥッソゥ́リディー
ルート サティフィケート オーソリティー 根源
ルート・サティフィケート・オーソリティー 起源
ル́ート・サティ́フィケ̀ート・オーソ́リティー きげん
ルートCA 最上位
ルート認証局 Unixの管理者モード
ルート にんしょうきょく
certificate

sərtífikèit

スゥァーティフィケットゥ

スゥァーティ́フィケッ̀トゥ

サティフィケート

サティ́フィケ̀ート

[名詞]

証明書

しょうめいしょ

免許証
【 以下関連語 】 証明
Authority しょうめい
əθɔ́rəti
アゥソゥリディー ディジタル証明書
アゥッソゥ́リディー デジタル証明書
オーソリティー 中間認証局
オーソ́リティー 認証局
[名詞] ルート証明書
権限
けんげん
許可
きょか
当局
官庁


更新日:2024年 4月 1日


【デジタル証明書の同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
SCVP
SCVPサーバ
Server-Based Certificate Validation Protocol
エスシーブイピー
ディジタル証明書
デジタル証明書
電子証明



































































更新日:


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

認証局 (Wikipedia)
ITU-T勧告 (通信用語の基礎知識)
ルート認証局 (コトバンク)