本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「デジタル値」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アナログ信号 『総務省 東海総合通信局 ICT用語集』 引用年月日 2019年12月25日,URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/yougo/yougo.html

 データを電圧、電流等の連続的に変化しうる物理量で表現されたもの。
出典: アナログ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月4日 (火) 04:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アナログ(英: analog、英語発音: [ˈænəˌlɔːg] アナローグ)は、連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示すること。デジタルが連続量をとびとびな値(離散的な数値)として表現(標本化・量子化)することと対比される。時計や温度計などがその例である。エレクトロニクスの場合、情報を電圧・電流などの物理量で表すのがアナログ、数字で表すのがデジタルである。 ・・・

【デジタル値の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
analog digital
analogue dídʒitəl
ǽnəlɔ̀g ディジタゥルゥ
アェナゥロゥグ ディ́ジタゥルゥ
アェ́ナゥロゥ̀グ デジタル
アナログ デ́ジタル
ア́ナロ̀グ ディジタゥルゥ・デイダァー
[名詞] デジタル・データー
連続値 デジタル値
連続変化値
連続変化量
連続的に変化する量
連続量
[形容詞]
アナログの
アナログ表示の

アナログ値
analog data
ǽnəlɔ̀g déitə
アェナゥロゥグ デイダァー
アェナゥロゥグ・デイダァー
アェ́ナゥロゥ̀グ・デ́イダァー
アナログ データー
アナログ・データー
ア́ナロ̀グ・デ́ーター
連続変化データー

analog signal
ǽnəlɔ̀g sígnəl
アェナゥロゥグ シィグナォルゥ
アェナゥロゥグ・シィグナォルゥ
アェ́ナゥロゥ̀グ・シィ́グナォルゥ
アナログ シグナル
アナログ・シグナル
ア́ナロ̀グ・シ́グナル
アナログ信号
連続変化信号




更新日:2024年 4月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アナログ信号 (総務省 東海総合通信局)
アナログ (Wikipedia)