本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「電源」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 商用電源 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月7日 (木) 22:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 商用電源(しょうようでんげん)とは、電力の製造(発電)と販売(送電・配電)を業とする者、すなわち電力会社から電力消費者に届けられる電力および電力を電力消費者に届ける(供給する)ための設備一般の総称である。電力が商取引対象とされることからの名称であり、電力消費者の電力使途からの総称ではない。
 一般には商用電源=AC電源(エーシーでんげん)と称されることも多い。これは今日、電力会社から一般的な電力消費者、すなわち一般家庭などに供給される電力が交流(Alternating Current)であることからきている。しかし電力会社から電力消費者への電力供給は直流(Direct Current)であってもよく、事実日本でも直流による供給がなされているところがあるため、本来、同義にはならない。
出典: ACアダプタ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月20日 (火) 05:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ACアダプタ(エーシーアダプタ)とは 1. 商用電源より交流を入力し目的の電力を出力する機器。 2. AC-DCアダプタ(商用電源から目的の直流電力を取り出す機器)の俗称。ACアダプター、DCアダプターとも。ACアダプタ(エーシーアダプタ)は、小型家電製品等で用いられる、電源装置。英語圏では「Wall wart」と言う俗語がある。 商用電源より交流 (Alternating Current, AC) 電力を入力し、それぞれの機器に合わせた形式の電力を出力する。直流電力を出力するAC-DCアダプタが一般的である。

[概要]
 電力会社から供給される商用電源は、一般的に100V以上の交流である。それに対して、電力を消費する電気製品の側は、3~10V前後の直流を使用するものも多く、変圧器や整流器、安定化回路などからなる電源装置によって、一旦低電圧の直流に変換する必要が生じる。この電源装置を物理的に分離、独立させたものがACアダプタである。 ・・・
出典: 配線用差込接続器 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月28日 (水) 04:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 配線用差込接続器(はいせんようさしこみせつぞくき)とは、電気配線の一種であり、電気機器に電力を供給するための接続器(コネクター)である。差込プラグとプラグ受けで構成され、差込プラグをプラグ受けに抜き差しすることによって、配線とコードまたはコード相互間の電気的接続および断路を随時容易にできるようにしたものである。

[コンセント(米: outlet、英: socket)]
 日本では、 大正末期には差し込み口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したが、東京電燈(のち日本発送電設立により解散)に勤めていた小林勲が、同社の電気工事規程である内線規程を起草する際それぞれを「コンセント」と「プラグ」とに分けて称したことから、もっぱら差し込み口を「コンセント」というようになった。 ・・・


【 「電源」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ユニバーサル・シリアル・バス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年11月28日 (火) 14:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ユニバーサル・シリアル・バス(英: Universal Serial Bus、略称:USB、ユーエスビー)は、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つ。ユニバーサル(汎用)の名の示す通り、ホスト機器にさまざまな周辺機器を接続するためのペリフェラルバス規格であり、最初の規格となるUSB 1.0は1996年に登場した。現在のパーソナルコンピュータ周辺機器において、最も普及した汎用インターフェース規格である。

[USB給電]
 USBは、基本的には信号ケーブルとして設計されている。その一方で実際的な利便性にも配慮し、小電力のデバイスについては、接続される周辺機器の駆動用の電源をUSBケーブルで供給するバスパワード(「バスパワー」と省略されることが多い)による駆動にも対応している。 ・・・
USB Power Delivery (USB PD)
 2012年7月にUSB 3.0プロモーターグループは、USB Power Delivery (USB PD) Revision 1.0 Version 1.0 の規格化を完了したと発表した。USB Battery Charging Revision 1.2と共存して使用される。10 W・18 W・36 W・60 W・100 W の5つのパワープロファイル (Power Profile) があり、認証されたPD対応USBケーブル、USB A/Bコネクタを使用することで20 V, 100 Wまでの電源供給が可能となる。マイクロUSB B/ABコネクタでは最大20 V, 60 Wまでとなる。ホストからデバイス、デバイスからホストへの電源供給がケーブルのつなぎかえなしで可能。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

商用電源 (Wikipedia)
ユニバーサル・シリアル・バス (Wikipedia)
ACアダプタ (Wikipedia)
配線用差込接続器 (Wikipedia)

【 電源 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ACアダプター 充電器
AC ADAPTER
AC adapter
AC to DC converter
AC-DC converter
AC-DCアダプタ
AC-DCコンバータ
AC-DC変換回路
ACアダプタ
DCアダプター
ウォウ・ウォートゥ
エーシーアダプタ
エーシーディーシーへんかんかいろ
電源
電源ユニット
電源供給装置
電源装置















































更新日:2022年10月16日


【 電源 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
ATX 2.01
ATX 2.03
ATX電源
AT電源
Power Supply
Power Supply Unit
Power Unit
PSU
SFX電源
エーティー電源
パワーユニット
電源
電源ユニット
電源供給装置
電源装置



















































更新日:


【 電源 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
electrical outlet レセプタクル・アウトレット
iléktrikəl áutlèt レセ́プタクル・ア́ウトレッ̀ト
エィレゥクトゥリカォルゥ アウトゥレゥットゥ
エィレゥクトゥリカォルゥ・アウトゥレゥットゥ socket
エィレゥ́クトゥリカォルゥ・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ ソケット
エレクトリカル アウトレット sockets
エレクトリカル・アウトレット plug socket
エレ́クトリカル・ア́ウトレッ̀ト プラグ・ソケット
wall outlet
outlet ウォール・アウトゥレットゥ
áutlèt コンセント
アウトゥレゥットゥ 電気コンセント
ア́ウトゥレゥッ̀トゥ 電源コンセント
アウトレット 壁コンセント
ア́ウトレッ̀ト 壁付きコンセント
家庭用100Vコンセント
electric outlet 配線用差込接続器
iléktrik áutlèt 差し込み口
エィレゥクトゥリック アウトゥレゥットゥ 電源プラグ差込口
エィレゥクトゥリック・アウトゥレゥットゥ プラグ差込口
エィレゥ́クトゥリック・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ
エレクトリック アウトレット 電源
エレクトリック・アウトレット でんげん
エレ́クトリック・ア́ウトレッ̀ト 100V電源
100ボルト電源
Power Point Sockets 家庭用100V電源
páuər pɔ́int sɑ́kits かていよう ひゃく ボルト
パゥワゥァー ポイントゥ ソァケッツ AC電源
パゥワゥァー・ポイントゥ・ソァケッツ エー シー でんげん
パゥ́ワゥァー・ポ́イントゥ・ソァ́ケッツ 商用電源
パワー ポイント ソケッツ しょうよう でんげん
パワー・ポイント・ソケッツ 家庭用商用電源
パ́ワー・ポ́イントゥ・ソ́ケッツ かていよう しょうよう でんげん
receptacle outlet 【 以下関連語 】
riséptəkl áutlèt concentric
リェセプタゥクルゥ アウトゥレゥットゥ kənséntrik
リェセプタゥクルゥ・アウトゥレゥットゥ カゥンセントゥリック
リェセ́プタゥクルゥ・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ コンセントリック
レセプタクル アウトレット コンセントの語源

更新日:2024年 5月18日


【 電源 の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
Power
Power S/W
Power Switch
power
power switch
PWR
パワー
ピーダブリュアール
電源
電源スイッチ





























































更新日:


【 電源 の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
USB PD 10W
USB Power Delivery 18W
júː és bíː páuər dilívəri 36W
ユー エス ビー パゥワゥァー デリィヴリー 60W
ユー エス ビー・パゥワゥァー・デリィヴリー 100W
ユ́ー エ́ス ビ́ー・パゥ́ワゥァー・デリィ́ヴリー 5V
ユー エス ビー パワー デリバリー 9V
ユー エス ビー・パワー・デリバリー 12V
ユ́ー エ́ス ビ́ー・パ́ワー・デリ́バリー 15V
USB PD 1.0 20V
USB PD Revision 1.0 Version 1.0 28V
USB Power Delivery Revision 1.0 Version 1.0 36V
USB Power Delivery Revision 2.0 Version 1.0 48V
USB Power Delivery Revision 2.0 Version 1.2
USB Power Delivery Revision 3.0 Version 1.0 Power
páuər

パゥワゥァー

パゥ́ワゥァー

パワー

パ́ワー

[名詞]

電力

電源

能力



[他動詞]

~に電力を供給する


Delivery
【 以下関連語 】 dilívəri
USB BC デリィヴリー
USB Battery Charging Specification デリィ́ヴリー
デリバリー
PPS デリ́バリー
Programmable Power Supply [名詞]
配送
USB給電 配達
USB電源供給 配信
USB電源供給規格 供給

更新日:2023年12月 8日